• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月12日

利尻富士と共にオロロンラインを北へ 2022.05.05

利尻富士と共にオロロンラインを北へ 2022.05.05 利尻富士に向かって朝のオロロンラインを行く。


礼受牧場手前のゲートで引き返して国道231号オロロンラインに戻った続きです。
後方には暑寒別岳とゴールデンビーチるもいが見えている。



朝7時ごろ、留萌の街から少し登った場所にあるこちらへ。



千望台。



海の向こうに利尻富士が見える。



2022年は6~9月までの期間、カフェが営業するとのこと。



留萌のこの近辺にはいろいろスポットがある。
行けなかった礼受牧場はぜひ行ったみたい。



海のふるさと館の駐車場。



営業時間中なら赤矢印がある外階段を上れるのか。



残雪の暑寒別岳と海の風景が美しい。



海のふるさと館から海の方へ。



黄金岬 波濤(はとう)の門と日本海。



やはりこの暑寒別岳の風景がいいなあ。



道の駅 おびら鰊番屋の向かい。



残雪の山々が見られるのはこの時期ならでは。



オロロンラインを北上。



後方には暑寒別岳。



そして稚内へと向かって行く前方には利尻富士。



その後、上平グリーンヒルウインドパークへ向かった。



わだちが深くなっている部分もあって道の状態はあまり良くない。



車から降りて太い枝はよけて、この先にあった木製のゲートか門のような場所を通過。



風車が立ち並ぶエリアへやって来た。



利尻富士。



そして天売島と焼尻島。



暑寒別岳も見える。



さらに進んで、こんな場所に今自分はいるんだと。



これも北海道の風景の一つ。



丘を下りて風車群ともお別れ。



ゲートか門を通り抜けて振り向いた時、立入禁止か進入禁止の文字を見た。
南側から入った時にはそんな案内は無かったはずで、ダメなところを入ってしまったのかと、
後日、苫前町商工労働観光課に問い合わせたところ丁寧に回答をもらえた。
この道自体は町道で通行可能だが、昨年・今年と風車の建て替え工事を行っていたため、
そのような工事看板があったのではということだった。



苫前町役場前のとままえだベアー。



ハマナスの丘へ。



東屋の向こうに利尻富士が見えている。



もっと見やすいかと思って東屋の方へ行ってみたが、手前の木の枝で逆に見にくくなってしまった。
雰囲気が良いだけに惜しい。



苫前神社。



白い鳥居が青空に映える。



道の駅風Wとままえは2022年9月末まで休業だった。



時刻は9時すぎ、オロロンラインを北へ進む。
ブログ一覧 | 北海道2022 | 旅行/地域
Posted at 2022/07/12 20:58:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オロロンラインから見る利尻富士に思 ...
kitamitiさん

みさき台公園と萌の丘の桜 2023 ...
kitamitiさん

日本一周 PHVと北海道ツーリング ...
accord7さん

2023桜巡り北海道編⑫ 天塩~留 ...
led530さん

2023年の終わりに
kitamitiさん

北海道ツーリング2日目(旭川〜稚内)
ぽぽさくらさん

この記事へのコメント

2022年7月13日 12:42
快晴のオロロンライン、最高ですね!
雪をかぶった暑寒別岳の眺め、素晴らしいです。
利尻富士、いままで私はあんなにはっきり見えた記憶ないです・・・
苫前神社の鳥居、素敵ですね。
今夏は無理ですが、いつか行ってみたいです!
コメントへの返答
2022年7月13日 19:43
この日は晴れ予報だったので出発前に天気予報とにらめっこすることなく石狩から稚内へ行くことにしました。この時期は山に雪があるというのが良いですね!利尻富士も海に浮かんでいるかのようで、白いから遠くからでもハッキリ見えました。
苫前神社の鳥居は、ホントは鳥居の向こうに青い海と青い空という写真を撮りたかったのですが、そっち方面は逆光気味でその写真は記事には載せませんでした~(^^;
2022年7月13日 22:28
こんばんは!
晴れたオロロンラインを見ていると、GWの北海道旅行が昨日のことのように思えます。私は最終日に走ったのでより思い入れが強いのかもしれません笑
千望台のカフェ、とても良い雰囲気ですね!いつか夏休みに行ってみたいと思いました。
コメントへの返答
2022年7月14日 6:00
prophet-5さん、おはようございます!
prophet-5さんは稚内からオロロンラインを南下でしたね。早朝のためゲートに阻まれたところもあるので、自分も今度は稚内スタートの時は南下したいと思っています。そうすれば厚田の道の駅も営業中ですし。
千望台のカフェは夏季限定ということでした。利尻富士が見える眺めといい、雰囲気は良いですね。

プロフィール

「宗谷岬の日の出 2024.04.29 http://cvw.jp/b/2825379/47773158/
何シテル?   06/20 20:06
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
91011 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月納車、静岡から北海道や全国各地を巡ります。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation