• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

日光サーキットログ解析

日光サーキットログ解析 遅ればせながらではありますがようやく時間と眠気に余裕が出来たので、先日のスピリッツ日光走行会のログを解析しています。

写真は…極秘データの一部とも言えるCha.号チャンプドライブの走行ラインログです。
(と言ってもこの画像のみであれば比較もしづらいのであまり極秘度は高くないですが…。)

赤の実線が加速区間で点線が減速区間です。

5コーナーと6コーナーの中間地点と裏ストレートの10コーナー手前の最高速地点の2つにセクターを設置して、それぞれの区間タイムやライン等を僕のデータと比較をしてみました。

結果ラインとしてはそう大きな違いはないものの…それぞれの区間で大きなタイム差がありました。

比較しているラップで0.6秒も違うわけですから当然と言えば当然なのですが…。


まずセクター1。

ホームストレートkら1~5コーナーを含む区間で、約110km/hから3コーナーで50km/hまで減速し、6コーナー手前ではまた90km/hを超えます。

この区間でのタイム差は0.3秒で、遅いのは1コーナー侵入スピードと旋回速度と4コーナー脱出…つまり全てにおいて遅いと言う事ですねw

ここまで大きく違うと言う事は単純に乗れていないと言う事でもあるので、しっかり走り込んで練習するしかないですね。


続いてセクター2。

ここは6コーナー立ち上がりから日光の名物とも言える高速の8,9コーナーを含む区間なので、車のバランスはもちろん乗り手のヘタレっぷりが大きく影響します。

僕自身ここの区間を一番の苦手としている自覚もあり、結果としてはやはり0.3秒も遅れをとっていました。

セクター1のようにいくつものコーナーを含んでいるわけではなく、実質高速コーナー2つの区間でもあるため、如何に僕がびびってアクセルを踏んでいないのかが実証されましたw


そして最後のセクター3。

最高速の出る裏ストレートから10,11,12コーナーを含む区間ですが、こちらはほぼ同じタイムで現状でもまずまずの様です。

本庄で友人2人のデータと比較した時もそうでしたが、低速コーナーは意外に得意なのかも知れませんw


そんな訳で… 0.3 + 0.3 + 0.0 = 0.6秒の違いになる訳です。

これを詰めるために更にログを解析して、減速開始位置や加速開始位置の違いや、旋回スピードの向上が出来る様に頑張らねばです!

でも次に日光を走れるのはいつになるやら…。
ブログ一覧 | ログ・解析 | 日記
Posted at 2009/09/26 10:43:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 12:27
一瞬、本庄を思い浮かべながら見てしまい、???な状態になってしまいましたが。日光ですねw

もう何年も行っていない懐かしいコースです、この高速コーナーは土屋圭一氏がドリフトを失敗してコースアウト、やらかしてしまった動画をYouTubeで見た事があります。
結構怖いですよね〜。
コメントへの返答
2009年9月26日 20:27
確かに見方によっては一瞬本庄にも見えますね~。
と言うかこのくらいのミニサーキットになると、どうしても形状は似てきてしまいますね。

ふじそんさんも以前行った事があるんですね~。
知りませんでした。
この高速コーナーは…僕も一度やらかして壁に若干刺さりました…。
2009年9月26日 12:37
Chaさんは低速コーナーの処理が上手いですね。やはりカートでもテクニカルな低速セクションではChaさんには敵わないようですし。私が日光をFJのスクールで走っていた時は8,9の高速コーナーは滅多に他のドライバー(インストラクターにも)には負けませんでしたが他の低速セクションで追いつかれることの繰り返しでした。
コメントへの返答
2009年9月26日 20:29
ありがとうございます。
低速は多分恐怖心が無いのが大きいのかと。
高速コーナーはやはり苦手なところが多く、FSWではもうそれが顕著に出ますから…。
でも今回のチャンプ試乗で車としては問題ない事がバレてしまったので、今後は今まで以上にドライバーがダメな事がはっきりしますね…。
2009年9月26日 21:10
こんばんは。
今僕も頂いたデータを比較していた所です。
このロガーはこういう使い方をすると非常にわかりやすいですね!!!
かんたんに付け替えができると言うのが非常にポイントが高い気がします。
これからもデータ収集お願いします。

明日はTC2000です。またご一緒ですが宜しくお願いします。
厳しいですが、負けないように頑張りますよ(笑)
コメントへの返答
2009年9月26日 21:21
同じ車輌だったり車種であれば、ある程度のラインやら進入スピード等の比較が面白いですね~。
しかも自分が苦手と感じている区間の前後を区切ったり、そこでの最高速や最低速をみたりするのもためなります。
明日は…2本目辺りにnonシュガーさんのログログを取らせて貰うかも知れませんw

明日は僕の方が走行経験が有るのでその点は少し有利ですが、乗り手とチャンプ脚の相乗効果もあるので…負けない様に頑張ります!
2009年9月26日 22:42
うーん、大活用ですね。
かなり使いこなしちゃってますね。

9コーナーで減速しているのが意外でした。
コメントへの返答
2009年9月26日 23:18
これでもここで紹介しているのはごく一部ですw
使いこなすにはもう少し時間が必要ですけどね~。

9コーナーは減速と言うよりも内側の縁石で跳ねてログが飛んでいるのかも知れませんね。

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation