• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

2020/03/22 ゴキゲンジャーミーティング 第25戦 間瀬サーキット

2020/03/22 ゴキゲンジャーミーティング 第25戦 間瀬サーキット仕事の都合もありなかなかエントリー出来ずにいたゴキゲンジャーミーティングですが、都合も付いたのでストレス発散の為に今回初参戦をさせてもらう事に♪

当初イマイチだった予報も1週間くらい前には大丈夫っぽくなって楽しみにしていたのですが、日が近づくにつれてまたまた降水確率が高くなってしまい…結局当日はずっと雨。
とは言え初参戦が初ウェットとなってしまったゴキミ間瀬サーキットですが、ヨシタカさんやラッキーさんも一緒に参加なので寂しくありませんw
それに、ストレス発散の意味でも雨でも良いからサーキットを走りたかったのもあります。
と言っても、溝の無いA052でもあるしもちろんドライで走りたかったですが…。

そして、開始の時間になっても降りやまないどころか時折更に強く降り出す状況もあり、参加者さんの同意を受けて3時間出入り自由のフリー走行となったのでした。
これはとてもありがたい事です。

早速9時からコースインしてみるも、やはりタイヤも冷え切って溝の無い状態にストレートには無数の川が横断していると、少しラフにアクセルを開けただけでもハイドロになる始末なので、終始ストレートはビビりながらソフトなアクセルワークで壊さない様に慎重に走った感じですw
しかも、少し前からロガー+スマホのGPSラップタイマーが不調で、ラップ表示したり切れたりで実際のラップが分からなくてモチベーションも上がりません。

そんな感じもあり、10時半くらいまでの間に20ラップほど走って、ドライはもう望めないと諦めて早目に片づけて撤収としたのでした。



バタバタしながら準備したり計測器が外れたりスマホが飛んだりしたのもあって、ビデオを開始し忘れたりロガーが不調だったこともあってベストのラップは撮れていないので、その後のほぼ同タイムだった数ラップの車載を。
でも車載だと緊張感がイマイチ伝わらないのが残念ですw

そんな感じで雨の中の久しぶりの間瀬だしサーキットでしたが、遠征組や現地の方々と色々とお話させて頂いたりしてとても楽しく過ごせました♪

次回は是非ともドライで走りたいので第26戦も前向きに検討させていただきます!
Posted at 2020/03/23 21:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2020年02月08日 イイね!

2020/02/08 幸田サーキット スポーツ走行

2020/02/08 幸田サーキット スポーツ走行と言う事で、昨日の美浜に続き連荘となる幸田サーキットです。

こちらも願わくばベスト更新とは思っていますが、ちょっとしたトラブル次第では走行せずに帰ろうかとも思いながら朝一現地でそのトラブル対応を。

取りあえずは何とかなったっぽいので、試走も含めてとりあえず1本走る事に。

さてどうなりますやら…。


走行① 09:35~
外気温 6℃
A052 内圧 冷間175 → 温間200
減衰設定 F4(17K),R5(18K) ARVOU E-12 STD
45.886 (06/21)
※ベスト更新どころかなかなか46秒を切れない状態でやはりこちらも撃沈




今回タイムがなかなか思わしくなかった事もあり、ムキになって走ったガンガン走った事もあってか、前回はセーフだった音量規制に今回は引っかかってしまい黒旗でこれにて終了…。

まあ走った感覚からもこれ以上の更新は今日は難しいと思っていたので、どちらにしても今回は1本のみだったでしょう。

そんな訳で、今回の愛知遠征2連荘は美浜・幸田ともに大撃沈で終了。

要因としては前回より劣化しているタイヤとそれ以上に中の人のスキル不足ですかね。

とは言えやっぱり遠征は楽しいですね~。
今回2日間遊んでいただいたおますさんにも大感謝です♪

他に絡んで頂いた皆様もお世話になりました!
またどこかでご一緒出来ましたらよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/02/09 16:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月07日 イイね!

2020/02/07 美浜サーキット スポーツ走行

2020/02/07 美浜サーキット スポーツ走行仕事的には微妙に忙しい時期ではありますが、ある方々が美浜を走ると言う情報をつかみまして、頑張って休みを取って美浜サーキットのスポーツ走行へ。

いつもならば一部下道を使って400キロ弱の行程なのですが、今年最強の寒波の影響で路面凍結の心配があるため、大事を取って500キロ弱の東名ルートで現地に。

当日は今季最強の寒波の恩恵もあってか、ラジアルコースレコードやら42秒台やらで走る凄い方や、レジェンドクラスのあの方やあの方も登場で、自分が走らなくても現地にいる価値充分ありではありますが、せっかく来てるのですから自分もベスト更新と行きたいところですが…結果やいかに。


走行① 09C
外気温 3℃
A052 内圧 冷間175 → 温間210
減衰設定 F5(17K),R5(18K) ARVOU E-12 STD
44.126 (08/18) ☆本日のベスト
※気温気圧共に申し分ないのに中の人の力不足でベスト更新には程遠く

走行② 10C
外気温 5℃
A052 内圧 温間185
減衰設定 F4(17K),R5(18K) ARVOU E-12 STD
44.204 (14/17)
※今度こそと思って頑張るも空回りで車載みても全くダメでした


(1枠目はカメラをオンにするのを忘れてセカンドベストのこの枠の車載をアップ)


走行③ 14B
外気温 8℃
A052 内圧 温間180
減衰設定 F4(17K),R5(18K) ARVOU E-12 STD
44.661 (11/18)
※修正点を色々と貰ってそこを重点的に走ってみるも大幅タイムダウン



と言う事で、自分の走りとタイムは全くダメダメでしたが、凄い方々の走りを間近で観る事も出来たし話も出来たので満足です♪(ほぼ強がりじゃなくw)

その後はみんなでえびふりゃーにワタリガニに新鮮な刺身を頂き、大満足で翌日の幸田の為の前泊の宿にチェックインしたのでしたw
Posted at 2020/02/09 16:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2020年01月18日 イイね!

2020/01/18 ズミー走♪ TC2000

2020/01/18 ズミー走♪ TC2000去年末のズミー走♪スーパーラップ初体験時に折角のニューをおろしたA052でしたが、そこでこけて納得がいかなかったためリベンジに申し込みました!

とは言え、走行直前まで雨やら雪やら降りそうでやきもきしていましたが、雪がちらついたりもしながらも3本ともドライで走れました。

タイヤの状態は鈴鹿で約1時間半に幸田を1枠走っているので当然経たってはいますが、目標は最低でも前回のスーパーラップでの62.468を更新する事ですが…結果やいかに。


走行① 09:20~
外気温 4℃
A052 内圧 冷間150 → 温間180
減衰設定 F3(17K),R4(18K) ARVOU E-12 STD
1'03.452 < 25.905 - 26.188 - 11.359 168.592km/h > (09/12Laps)
※年末走って1か月もたっていないのになぜだか感覚が取り戻せず特にセク3が撃沈

走行② 10:20~
外気温 4.5℃
A052 内圧 温間160
減衰設定 F3(17K),R4(18K) ARVOU E-12 STD
1'02.537 < 25.655 - 25.794 - 11.088 170.724km/h > (08/10Laps)
※走行①が結構ショッキングだったので気合いを入れなおしてほぼ前回と同様まで回復

走行③ 11:20~
外気温 5.5℃
A052 内圧 温間155
減衰設定 F3(17K),R4(18K) ARVOU E-12 STD
1'02.456 < 25.636 - 25.837 - 10.983 170.428km/h > (02/06Laps) ☆本日のベスト
※最終コーナーがダメダメだったのを少しだけ頑張って何とか本日のベスト




と言う事で、タイムとしては0.012前回走行のタイムを更新こそしましたが、心の中での目標タイムには今回も遠く及ばず終了…。
でもまあこれも実力なので仕方ないですね。

走行後はドンガメさんに高柳ワークスさん親子と一緒に筑波食堂名物のもつ煮定食を頂いて終了となりました。

それから、今回は致命的な不具合が発生してしまい愛車は暫く入院となりました。
3月に車検対応も控えているので、場合によっては今シーズンのアタック仕様での走行はこれが最後になってしまうかも知れませんね。

そんな訳で、参加並びに運営の皆様、早朝から大変お疲れ様&お世話になりました~。
Posted at 2020/01/19 20:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2020年01月05日 イイね!

2020/01/05 幸田サーキット スポーツ走行

2020/01/05 幸田サーキット スポーツ走行さて、無事(でもないけど)鈴鹿2連走は終えられたので、去年は美浜でしたが今年は久しぶりの幸田サーキットに寄る事にw

こちらは丸3年ぶりの走行で前回がゼスティノRSで45.8なので…今回A052なので諸々上手くいけば44秒台出ないかなぁと取らぬ狸。

現地に着くとこの世界では超有名どころでもあるととまるさんやシンさんもいて、人数は少ないながらも濃いメンバーの中どうなりますやら。


走行① 09:10~09:30
外気温 7℃
A052 内圧 冷間150→180
減衰設定 F4(17K),R4(18K) ARVOU E-12 STD
45.562 (19/21Laps)
※ベストは更新したものの思っていたほどでもなしで撃沈




と言う事でサクッと目標クリアどころか、走行枠の最後の方でやっと更新出来た感じで久しぶりの幸田で走り方を思い出すのに時間がかかり過ぎでした。
お代わりして更に更新を目指すかも考えましたが、ここで欲張っても仕方ないし大体そう言う時は良くない事が起きがちなので、当初の予定通り1本だけ走って退散する事にしました。

それはそうとして、鈴鹿のタイムにしても幸田にしても他にしても、ゼスティノって価格とタイムのバランスが本当に素晴らしすぎましたね~。
A052ならサクッとって思っててもなかなか更新が簡単じゃないですからw


と、これにて令和2年(2020年)の走り初め3連走も無事(ではないですが…)終了となりました。
このあとちょっとしたトラブルの原因と対策究明をして、車検予定の3月までは様子を見つつの走行となりそうです。

そんな訳で、この3日間ご一緒出来た皆様大変お疲れ様でした!
また、今年もご一緒出来る皆様よろしくお願いいたします!
Posted at 2020/01/05 23:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation