• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

こんなのどうです?

こんなのどうです?何気なく遊びの予定の記入されているWebカレンダーを見ていたら…以下のイベントが僕の予定に入っていました。

と言ってもそれを書いた事も全く覚えていないし、当然ながらまだエントリーすらしていないのですが…。w

開催日:5/23(土)
サーキット:TC1000
イベント名:筑波1000スーパーラップ

http://www.procrews.co.jp/superlap/index.html

なんだかアタックの形式がF1チックでちょっと楽しそうです。

と言っても強者ばかりの僕の友人さん達が参加するとなると僕の順位は当然ながら下がる訳ですが、それはそれとしてもなかなか楽しそうなイベントな気がして♪

参加費も土曜日開催と言う事を考えればそう高いって訳じゃないし。

どなたか参加してみませんか~?

もし誰か知り合いの方が参加されるのであれば僕もエントリーしてみようかと考え中です。
Posted at 2009/04/03 20:15:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2009年03月29日 イイね!

2009年 チキチキGP第2戦『藤野GP 1st Challenge』のご案内

2009年 チキチキGP第2戦『藤野GP 1st Challenge』のご案内本日新生F1GPも色々な意味でエキサイティングな展開でしたが、先日CKにてチキチキの開幕戦も無事終了したところです。w

そして早くも第2戦のご案内も始まりました。

詳細は画像の通りですが、携帯でご覧の方のために少し案内を。

開催地は相模湖IC降りて5分の中央サーキット藤野(CCF)で、開催日と集合時間は4/25(土)の14:30となっております。

今年のレンタルカートフェスティバルでは僕はもちろん、ふじそんさんとLFIKALさんとゆうちンさんとのチキチキ常連チームで、今年もこのCCFさんから参加させて頂きました。

そのご縁もあり今回僭越ながら僕が幹事を勤めます。

常連の方々はもちろんとして、過去に参加された事のある方や初参加を考えている方、宜しければ是非ともご一緒してチキチキGPの魅力を体感してみて下さい♪


ちなみにこのCCFさんのカートは他とはちょっと違うもので、他のコースの強者も意外に苦戦するかも?w

案内メールが飛んでいる方はエントリーをお早めに~。

そしてメールが配信されていない方や初参加希望の方は、ご遠慮なく僕までメッセージかメールを下さいませ。

ちなみに初参加の方は初割で早期エントリーの方は早割がありますよ~。


あっ…それと4/1の本庄は当日受付も有りの様ですよ!w
Posted at 2009/03/29 21:42:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2009年02月27日 イイね!

チキチキ カートGP 2009年シリーズ開幕!

チキチキ カートGP 2009年シリーズ開幕!今年のチキチキカートGPシリーズもついに開幕です。

今年も関東近郊の各コースを転戦し、その順位や他のポイントを集計してシリーズを争う訳ですが、レンタルカートのレースも不況のあおりを少なからず受け、貸し切り料金の高めなコースは残念ながら外して、比較的リーズナブルに貸し切りの出来るコースを中心に行われることとなりました。

まずは今年の開幕戦として足立区にあるCityKartさんです。

まだ今年のシリーズの詳細を確認したわけではないので若干変わる部分があるかもしれませんが、基本的には個人の練習走行(1回または2回)と1時間耐久レース(2名1組)となるでしょう。

ちなみに…2008年シリーズはふじそんさんが貫禄の2年連続のチャンプで、僕は惜しくも1ポイントに泣き2位で、続いて初のフルシーズン参戦で裸族さんが3位となりました。

このチキチキの一番の魅力と特徴はと言えばポイントシステム。

基本的にはレースの結果によりF1の様に上位からポイントが付いていくわけですが、それ以外にもぞろ目ポイントやら他の不確定要素により毎年大番狂わせが起こります。

練習走行でのタイムを基準にグループ分けをしてくじ引きでチーム分けをする訳ですが、毎回チームメイトが違う可能性もあって必ずしも速い人だけが有利なわけではないと言うことがあります。

例えば毎回下位グループに入ってしまうくらいの人でも、毎回チームメイトに恵まれると気がつけばシリーズリーダーと言うことも。w

そしてぞろ目ポイントとは何かと言うと、42.777と言うタイムを決勝で記録した場合、無条件にそのドライバーに対して7ポイントが付くのです。w

なので運が良ければぞろ目だけで優勝よりも大きなポイントを獲得することも…。

それに加えてレンタルカートとしてはお約束?のカート自体の個体差もあり、毎年最終戦のレース終了までチャンプが分からない展開となります。

だからこそ僕でもシリーズを戦えた訳です。w


そんなチキチキカートGPですが是非参加してみませんか?

参加される方々も優しくてジェントルマンが多いので、初めての方でも全く違和感なくとけ込めると思います♪

今年はカート縮小と言っている僕ですが、チキチキは出来るだけ参加の方向で考えています。

常連の方々はもちろん、ちょっと興味があるくらいの方も僕で結構ですのでお気軽にお声がけくださいね。
Posted at 2009/02/27 16:15:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2009年02月26日 イイね!

車輌盗難 目撃情報出ました!

車輌盗難 目撃情報出ました!以前友人のSの車輌盗難で皆さんに情報提供をお願いしましたが、少し時間を置いたここにきて目撃情報が入った様です!

場所は鶴見区で以下のコメントを頂いたとの事です。

「昨日PM5:11頃上末吉の大道りで以前に盗難されたS2000赤、カーボンボンネット、見ましたが持ち主に戻ったのでしょうか?」

それとカナードとウイングは外れていたとの情報もあります。

もしかするとまたその周辺に出没の可能性もありますので、お近くにお住まいの方やその周辺にお出かけ予定のある方で、見かけるようなことがありましたらcanes03さんか僕宛にでもご連絡頂けると幸いです。

この記事は、盗難車両 目撃情報! について書いています。
Posted at 2009/02/26 19:39:28 | コメント(4) | トラックバック(1) | 告知 | 日記
2009年02月05日 イイね!

車輌盗難!(S2000) 情報求む!

車輌盗難!(S2000) 情報求む!








僕の友人の愛車であるS2000が盗難にあってしまいました…。

このブログに張り付いている赤黒のS2000がその車輌です。

どこかで見かけたり何か話を聞いたり情報がありましたら、ひとまず僕宛にでもメッセージか連絡をください!

以下ご本人の車輌情報等のコメントです。

↓↓↓


2009年2月5日(木)
自宅駐車場にて赤号が盗まれました。

どなたか見かけましたら連絡下さい。

車番は 横浜 301 の 67-28

車台番号 AP1-1103101



↑↑↑

車輌としては結構目立つ仕様だとは思いますが、写真から若干カモフラージュされている可能性も当然あります。

皆様、どうぞご協力お願いいたします。



この記事は、盗難!! について書いています。
Posted at 2009/02/05 14:18:22 | コメント(3) | トラックバック(1) | 告知 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation