• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

Cha.号 整形手術完了♪

Cha.号 整形手術完了♪昨日の夕方の事ですがディーラーさんにCha.号の引き取りに行ってきました!

もちろんフロント周りのリニューアルが完了したと言う連絡を受けて。(^-^ )

実際にお会いした数人の方にはもう既にお話ししていましたが、こちらではモザイクをかけたりしてぼかしていたのですが、感の良い方にはあれでもバレてしまったのは流石でした。w

すでにギャラリーパーツレビューにはアップしているのでご覧になった方も多いとは思いますが、今回チョイスしたのは TOP SECRET製のフロントバンパーでした♪

そしてそれに伴いフロントの純正位置への牽引フックの取付が不可となってしまったため、こちらもすでにパーツレビューにアップ済のJ'Sの牽引フックを取り付ける事にしました。


フロントバンパーは思っていた通りのデザインの良さで大満足♪

純正+αの迫力と綺麗さが有り、下回りもフラットな構造でスポイラーの効果もなかなか期待出来そう。

デザインとしても派手すぎず、このくらいであれば純正だと思ってしまう人も多いかな?

それでいて無限リップよりも最低地上高も高めなため、以前より少しは街乗りも楽になりそうな気がします。w

ただ、オーバーハングは少し純正よりもありそうなので、急激な傾斜やコンビニなどの段差は今まで同様気を付ける必要がありそうです。


それとJ'Sの牽引フックですが、ネットや他の方の写真からてっきり赤いのが来ると思っていたら、黄色くてロゴの入ったのが届いてビックリ。w

まあでも僕の場合はフックがレギュレーションにある様な公認競技に出るつもりはないので、これはこれでなかなか良い感じなので良いのですけど。

純正と違うデザインのため若干フックの取付部とリングの部分が開口部と干渉するため、その部分の加工が必要となってしまいましたが、そう目立つ部分でもないしこちらもあまり気にしません。w

ただ、開口部の上端とフックのリングのクリアランスが狭いため、実際に使う時になったら付けにくそうです…。

まあでもこちらは使わないのが大前提と言う事だし、使えないほどは狭くないのでその場面でも問題ないでしょう。


とりあえずサーキットデビューとしては2/7の日光サーキットです。

お披露目で早速傷を付ける様なことにならない様に気を付けねば…。
Posted at 2009/01/31 15:35:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
456 78 910
11 12 13 1415 16 17
1819 20212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation