• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

2011/12/17 日光スポ走(日光サーキット走り納め)

2011/12/17 日光スポ走(日光サーキット走り納め)今年の日光サーキットの走り納めに行ってきました。

と言ってもここ数日の厳しい寒さもあって、朝目覚めて数分やめようかと悩みましたがw

向かう道中で外気温はずっとマイナス表示。

現地についてもゼロの表示で…正に凍える寒さでした。

そんな事もあってエンジンさんは非常に元気でしたが、ドライバーがそれを活かせるのかが問題です。


ちなみに本日ご一緒の走行はもとはれさんにドンガメさん。

そして応援観戦組ではkantさんにくーまんさんにkemkemさんにティアラパパさんにかのちゃんさん(登場順w)でした。


と言う事で本日のダイジェストです。

今日の主目的は走り納め…ではなく、来週末のFSW走行に備えて交換したばかりのフロントブレーキローターの熱入れですが、出来ればベスト更新と行きたいところです。

タイヤ:Z1☆(255/40R17)
ブレーキパッド:前後ZONE 10F

○1本目 9:00~9:20 40.764 (11/22Laps) 内圧:冷間210→温間245 減衰設定:F4,R4 外気温:3℃

○2本目 10:00~10:20 40.886 (12/22Laps) 内圧:温間240 減衰設定:F3,R3 外気温:5℃


<本日のベストログ車載(1枠目 40.764)>



1本目走り始めでは路面が思いっきり冷え切っていた為路面はつるつるw

フロントタイヤは外に逃げていくしグリップもすぐに抜けます。

ただ、エンジンはやはり元気な様で良く回ったのが効いたか、そんな状況でもほぼベストと同じタイムが出ました。

2本目は大分路面も暖まっただろうと、今度こそベスト更新!と気負って走り始めましたが、いつもの突っ込みすぎの悪い癖が出て…結果的にはベスト更新とはなりませんでした。

やはり日光は特に丁寧で突っ込みすぎない方がタイムに繋がる気がします。


ローターの焼き入れも良い感じになったので走行は2本で終了。

その後はブレーキパッドをFSW用に変更し、アルボーさん経由で早めに帰宅しました。

明日はちょっと気になる部分の対応でディーラーさんへ行ってきますかね。
Posted at 2011/12/17 22:34:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年12月17日 イイね!

今日はここから

今日はここから2011年の日光スポ走の走り納めです。

外気温はゼロw

事情により午前中走ったら引き上げる予定です。
Posted at 2011/12/17 08:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 567 8 9 10
111213141516 17
1819 20212223 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation