• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

諸々メンテから退院♪

諸々メンテから退院♪※ 写真はもちろん僕の愛車ではなく、某チャンプの車両の盗撮ですw

7/29からなので丸々3週間のメンテ入院から、本日お願いしていた作業すべて完了しが愛車が退院となりました♪

最初のうちは毎日暑い事もあり、以外に手元に無くても全然平気かと思いましたが…やはり僕にはそれも2週間が限度でしたねw

ちなみに今回お願いしていた作業内容は以下の3点。

1.ミッションオーバーホール
2.フロントブレーキ周り冷却用ダクト設置
3.伊那走行前に出ていたエンジンチェックランプの原因確認


1の作業に伴い、クラッチのディスクの磨耗が思いのほか進んでいたので、今回ディスク交換で行こうかと当初考えていたのですが、無限のカッパーミックスのディスクの納期が未定と言う事と、以前から無限のクラッチが重くてサーキットはともかく街乗り(特に渋滞時)がきつかったのもあり、今回思い切ってキットごと丸々交換に踏み切りました。

圧着力が凄いのは確かでしっかり感もあった無限のキットでしたが…また新たなオーナーさんを探す事にしますw

新しいクラッチキットはARVOUさんお勧めのATSカーボンシングルですが、実は2回目の装着で前回使用時は別のトラブルもあり、しっかりとした評価は出来ないまま交換でしたが、今回改めて街乗りで使ってみた印象では、踏力は軽いし半クラも使い易いしで今のところ不満無し。

あとはサーキットで使ってみた印象が楽しみですね♪

2のブレーキダクトの設置は以前から色々と相談していたのですが、今回長期入院の予定で居たので同時にお願いしちゃいました。

ARVOUから帰ったのが午後一だったのですが、午後バタバタしちゃってダクトの写真は取り忘れたので、その写真はまた機会があればその時にw

3のエンジンチェックランプは…今回チェックでは特に異常なしとの事なので、やはり点灯当時の原因は速度パルスの異常だった模様。

こちらは後でまたディーラーさんででも確認してもらう事にします。


と言う事で、今回のメンテでブレーキ周りの冷却対策も含めて、今不安な要素はほぼ全て潰せたので、今週中くらいを目処にミッションとクラッチの慣らしも済ませて、ディレチャレYZ前に週末のハンチャレ本庄にでも参加してサーキットでの最終確認が出来ればベストですかね~。

そのテストでどこかが壊れると言う落ちだけは勘弁ですが…。


それはそうと、メンテのお陰で1ヶ月半走れずでお金もセーブ♪と思いましたが、流石に今回の様に大規模なメンテだと…走ってる方がずっと安いですねw
Posted at 2012/08/19 20:12:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation