• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

2016/12/17 無限サーキットチャレンジ Rd.3 本庄サーキット

2016/12/17 無限サーキットチャレンジ Rd.3 本庄サーキット僕にしてはかなり珍しくどうしてもお仕事が休めずに某決勝に参加出来なかった訳ですが、それも金曜日までで週末は大丈夫なのは予想出来たので、本日開催の無限サーキットチャレンジの最終戦にはエントリーしていました。

ただ連日の午前様で朝起きれるかどうかが一番の心配でしたが、そこはやはり僕なのでちゃんと起きれてゲートオープン前の7時少し前くらいには現地入りw

そこから少し時間を置いて、同じく起きれるか不安だと語っていたやみーさんも早々に到着。

続いてhal_s2kさんに前日決勝で見事準優勝のumeさんにブレーキマイスターさんも登場で、写真の様にアタックS2000クラス(全員知り合いw)が並んだのでした。

朝現地に向かう道中では外気温は常にマイナス表示で、こりゃ今日は凄いタイム出ちゃうかも…なんて考えていましたが、集合写真を撮るためコースに入ると、最終コーナーはほこりが出ているし変なタイヤ痕も各所にあって、冷え切った路面もあってこりゃ朝一はヤバそうだなと言う感じ。

ちなみに、今日も本来ならばゼスティノ07RRで走る予定ではありましたが、事情により使用不可になってしまったため…来年の鈴鹿のために密かに用意していた07RSを渋々おろすことになりました。

ただ、鈴鹿でぶっつけ本番で使うよりも、走り慣れたコースでシェイクダウンをしておいた方が良い事もあるので、そこは前向きに考えてどうせならベスト大幅更新を目材ます。

とは言え、路面がイマイチな事も考慮すると…43秒前半に入れば合格かな?くらいに目標は設定です。


そんな訳で、以下がいつものダイジェストです。


練習走行① 09:15~09:30
外気温 4℃
タイヤ ゼスティノグレッジ 07RS(初) 265/35R18 内圧 冷間190→温間240
減衰設定 F5(16K),R6(18K) ARVOU E-12 EVO
43.473 < 17.010 - 6.569 - 19.894 > (13/13Laps)
2位/5台
※予想通り路面もタイヤも冷え冷えな上に路面がダスティでブレーキが詰められないのにベスト更新w


練習走行② 10:55~11:10
外気温 10℃
内圧 温間210
減衰設定 F5(16K),R6(18K) ARVOU E-12 EVO
43.717 < 17.195 - 6.674 - 19.848 > (10/12Laps)
2位/4台
※路面は若干向上した感じでしたが気温も上がったせいかタイムダウン


タイムアタック① 13:30~13:45
外気温 13℃
内圧 温間200
減衰設定 F6(16K),R6(18K) ARVOU E-12 EVO
43.761 < 17.335 - 6.549 - 19.877 > (12/12Laps)
2位/4台
※某チャンプにアドバイスを頂き動きは良くなったのに中の人が上手くまとめられずさらにダウン


タイムアタック② 14:40~14:55
外気温 13.5℃
内圧 温間240
減衰設定 F6(16K),R6(18K) ARVOU E-12 EVO
43.437 < 17.073 - 6.557 - 19.807 > (07/15Laps)
2位/4台
※低めの内圧に若干疑問を感じたので真逆の高めに設定で動きがシャープになりベストを若干更新




と言う事で、気温も上がる中路面の改善もあってか最後のタイムアタック②でベストを更新♪

高いケース剛性とコンパウンドグリップの高さから低めの内圧も行けそうとテストした訳ですが、ヘアピンの多い本庄ではレスポンスの遅れが気になったので、最後の枠では240超での内圧で走ってみたところ、レスポンスも上がりツッパリ感もなく乗りやすく安定して43.5前後が出せる様になりました。

この辺はコースの特性や使う人の好みや車のバランスにもよるとは思いますが、減衰変更の効果や内圧による挙動の変化もテスト出来たのは収穫でした。


それから、今年の無限CCは第2戦の美浜にも参加していて、その時にはumeさんに続いての2位だったのですが、今回参加のメンバーでは初戦優勝のブレーキマイスターさんも含めた3人の中で、今回の成績が一番上だった人がシリーズチャンプとなります。

ただ、その3人の中でもし僕が一番上だった場合にはシリーズポイントは同点となるため、その場合はどうやって順位を決めるのか分からなかったのですが、規定によると最終戦でのタイムが速かった人が優先との事らしく、まるでクイズ番組のインチキ大逆転みたいにシリーズチャンプを頂いちゃいましたw

最後のじゃんけん大会では安定の全負けで何もゲットは出来ませんでしたが、思いがけずシリーズタイトルと副賞のオイルが貰えたのは超ラッキーでしたのでこれ以上は何も望みませんw

ただ残念だったのは、本庄名物のカレー&焼きそばで500円のクックが今日営業していなかった事。

おかげで時間の余裕が無かったこともあり今日はランチ抜きでした。

でもまあこれも先日の胃腸炎からの流れもあり、ちょうど良いダイエットの続きになったと思う事にしますw


と言う事で、幾つかショッキングで残念なこともありましたが、今日もとても楽しく1日を過ごすことが出来ました。

参加の皆様大変お疲れ様でした!

僕の次の走行予定は24日のズミーさんのTC2000です。

今の感じだとこれが走り収めの可能性が高いですが…僕の事だからどうなりますやらw
Posted at 2016/12/17 22:28:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation