• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

2017/01/29 美浜サーキット フリー走行

2017/01/29 美浜サーキット フリー走行前日の幸田に引き続きまして、中部遠征ツアーの2日目として美浜サーキットです。

美浜サーキットと言えば自他共に認める僕にとって世界一苦手なコース…。

それもあって、僕の中では今回も特に走らなくても良いかなくらいに思っていましたが、とは言ってもせっかく来てるし訳ですし、仲間が多くてその中で走るのもとても楽しいし、苦手な中でもベスト更新くらいはしたいと言う事で、当然ながら走っちゃいましたw

前日の幸田の好タイムからもベスト更新は出来るかな?とは思いながら、1回だけでも良いから44秒台には入れたいな~と思いつつ…いつものダイジェストです。


走行① 10:20~10:40
外気温 8℃くらい?
タイヤ ゼスティノグレッジ 07RS 265/35R18 内圧 温間210
減衰設定 F6(16K),R6(18K) ARVOU E-12 EVO
45.537 (15/18Laps)
※1日置いちゃうとやはり熱が入りにくいRSもありますが中の人がやっぱりダメダメ


走行② 13:20~10:40
外気温 11℃くらい?
タイヤ ゼスティノグレッジ 07RS 265/35R18 内圧 温間210
減衰設定 F6(16K),R6(18K) ARVOU E-12 EVO
45.335 (10/17Laps)
※身内貸し切り枠で頑張りましたが…思う様に走れないままここまでで終了




と言う事で、鈴鹿やら前日好タイムを出せているRSを使いながらも、44秒台どころかベスト更新すらも出来ず。

なんとなくですがタイヤは悪くはなくグリップ感が無い訳じゃないんですが、思うようなラインをトレースも出来ずそもそもうまく走れずで、これについてはやはり中の人のスキル不足が最大の原因ですかね…。

聞いた感じでは美浜攻略はある意味セオリー通りには行かない部分もある様ですが、それ以上に僕の走行スタイルに合っていない事も大きそうです。

ただ、そう言うコースがあると言う事はもちろん対応力の低さでもある訳で、こういうコースこそもっともっと練習するべきなんですが…まあそう走る訳でもないしと逃げてしまうのが僕の悪い癖ですw


まあそんなこんなで最後は若干凹み気味になりつつも、この2日間は多くの仲間達と色々話せて一緒に話せて、とても楽しい時間を過ごすj事が出来て大満足でした。

幹事の薔薇♪さんをはじめとして、参加&見学&特別講師的な方も含めた皆様、色々とお世話になりました!

またご一緒出来る機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。


そして次はやみーさん取りまとめの2/4の日光サーキット走行会です!

こちらもタイヤをしっかり温める様に気を付けて、無事自走で帰れるように頑張ります!
Posted at 2017/01/30 19:30:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation