• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

耐久レースの応援に

耐久レースの応援に秩父に行って来ました~。

貸切耐久レースで本来はそう乗っていない人がメインらしいですが、その知り合いさん達は訳あってシリーズ通して参戦との事。w

全3戦+1戦で、今のところ宣言通り2戦2勝みたい。

実力からすれば当然の結果なのですが、レンタルカートのレースはトラブルはもちろん、個体差によりなかなか実力通りにはいかないので、有言実行を実戦しているのは流石ですね♪

カート仲間でもあり友人のAlainさんも遠路遙々駆け付けてくれました♪
(青いビートに乗ってピースしているのがAlainさん。w)

展開に見入ってしまい次の目的地に向かうのは断念となりました…。(+_+)
Posted at 2007/07/01 10:57:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2007年06月28日 イイね!

幌の嫁ぎ先

今日こちらのお友達のしょう@白Sさんとプチプチオフでした。w

と言いますか…先日の日記で書いた幌を見て頂くためです。(^-^ )

少しの間でしたが、幌を確認してもらったりお互いのマシンを覗きあったりして、お別れの惜しいなかなか楽しい時間でしたね~。

本当ならばもう少しゆっくりと色々とお話をしていたかったのですが、お仕事を抜け出しての密会だったり、しょう@白Sさんもお忙しいとの事でしたのでちょっとだけでした。(+_+)

またお話しする機会があると良いですね~。(=^_^=)

出来ればツーリングかサーキットなどで一緒に走れたらいいですね~♪
Posted at 2007/06/28 21:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年06月27日 イイね!

LSD&ファイナル交換の効果

日曜日にCha.号を引き取ってから今日で数日。
その間に高速と通勤路で走ってみて感じた事等を。

まずはLSD。
一番感じるのはやはり低速での切り返し。
リアタイヤがガクガクガクっとうなります。w
まあでもそれは実際の走行インプレとはちょっと違うので…。
ある程度の速度での交差点等は今までより明らかにリアが押し出す感じが分かります。
その代わりに雨の日などラフにアクセルを開けると、リアが出やすい事も感じられました。

そしてファイナル。
これは高速で実感できるのは当然として、街乗りでも意外なほど実感できます。
それは自分自身の運転の仕方にあっているとも言えるのですが、実質低速トルクアップと言う効果がローギヤードになっても、運転のしやすさや燃費の向上に繋がりそうな感じです。
と言うのも、僕は街乗りではセカンド発進して4→6と繋ぐのですが、セカンド発進自体が前よりも楽になったのです。
そして街乗りで使う速度域が、6速で走る時のトルクバンドが以前よりも良いところになったのかも知れません。

そんな訳で今回の2点はなかなか良いチューニングとなったと思います♪


もちろん本来の効果であるサーキット走行はこれからだし、それを使いこなせるのかはまた別問題な訳ですが…。w
Posted at 2007/06/27 20:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年06月26日 イイね!

レビューアップしまくりました!

そろそろレビューをと思い書き始めたのが運の尽き…。

現時点で総数35点。

書き始めてからかなりの時間をかけてしまいました。(#+_+)

これでもまだ細かいのは書いていないので…。(f^^) ボリボリ


こうして振り返ってみると…かなりやってますねぇ。w


宜しければレビューもご覧になって下さいね♪
Posted at 2007/06/26 01:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年06月24日 イイね!

帰ってきたCha.号

帰ってきたCha.号今日Cha.号が長期外泊から久しぶりに戻ってきました♪

長々と引っ張りましたが、今回のバージョンアップメニューはと言うと…。

・デフファイナル交換(4.1→4.4)   … スプーン製中古品
・1.5WayLSD(TypeRS) … クスコ製
・デフマウントカラー         … Arrows製
・アルミワイドコアラジエータ     … Arrows製
・ラジエータサイドパネル       … Arrows製
(それプラスでファイナル変更による速度誤差補正装置装着)

今日は雨だったためLSD本来の感触はあまり確認できませんでしたが、ゴキゴキと言う独特の振動や交差点での内輪の動きはしっかりと確認できました。(^-^ )

ファイナルに関しては街乗りでは極端には違いは出ませんでしたが、高速では間違いなくローギヤードになった事が実証できました。
同時に速度補正もそれなりにちゃんと効いているだろう事も確認できました。
実際にはノーマルが6速3000回転で約90キロなのに対して、変更後は同ギヤ同回転数で83~84キロくらいとなりました。
ギヤ比が低くなったため当然速度域は低くなったのですが、最近高速では低速走行がマイブームなので、心配していた高速での低速化も全然問題なしです。
燃費もギヤ比が下がってもアクセル開度は減ったため、恐らくは街乗りでもあまり悪化はしない感じ。

デフマウントカラーは走行時の振動や音は若干増えましたが、カチッとした感触などはそれなりに分かる気がします。w

ラジエータ関係は…雨だった事もあり街乗りしかしていない事もあり、正直今のところはまだなんとも…と言う感じです。(f^^)


今回のパーツ類はもちろんですが、以前つけた物達も追々レビューにアップせねば!
Posted at 2007/06/24 22:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 2021 2223
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation