
前日までの曇りのち雨との予報から一転、この日もまたまた36度を超える猛暑の中のレース開始となりました。
今回はマグナムさん本気の作戦と言う事で、チームメンバーも直前までその内容を知らないと言う状態。w
そして作戦変更は随時トランシーバーで指示が出る本格的な感じに。
まずは予選。
3分間の走行の中でのベストラップで、その順位でスターティンググリッドが決まります。
今回我がチームの予選を担当したのはチクチク。
この予選で我がチームの引いたカートの善し悪しがある程度見えます。
そして結果は…チクチクが乗ったにもかかわらず、トップから0.5秒落ちの13チーム中の7位と言うなかなか苦しいカートと言う事が判明。
外から見ていても立ち上がりが他のチームより苦しそうなのが分かります。
そこで…急遽作戦を変更し、1周目でピットインしクリアラップを取る作戦に。
そんな訳でスタートドライバーはふじそんさん。
スタートも無難に決め、1周目で戻る…はずが思わずスルー。
早速無線で戻って来いの指示が。w
2周したところでマグナムさんにチェンジ。
ここは若干長めなスティントでマグナムさん走行時には3位に浮上。
続いてふじぽんさんも約40分のロングスティントで暫定ながら1位に浮上し、ここからはピットインのタイミングでトップが入れ替わる展開に。
そして…僕の最初のスティントでしたが、ここで今回の終盤でのドラマに繋がる大きなミスを犯してしまいました…。
元々の作戦が前に詰まったら走行時間に関係なく早めに後退させると言う事だったのですが、その指示は随時無線でドライバーに指示が入ります。
ただ走行中の受信はノイズも当然入るし、走行位置によっては無線も入りにくかったりします。
その中で…かすかに大至急ピットに!と言う声が聞こえたため、その周回でピットに向かいましたが…。
ピットロードに入ってみると次のドライバーのチクチクはスタンバイすら出来ていない状態で、慌ててメットを被ったり軍手を探したりしている状態で…。
どうやら次のドライバーへの指示を僕が勘違いしてしまったようです…。
(チームの皆さんごめんなさい…。)
そんなこんなで約1分ちょっとのロスをしてしまい、当然この時点で掲示板(上位5台)からは消えてしまいました…。
しかしここからがみんな凄かった!
チクチクがかなり速く安定したペースで上位チームとほぼ同じラップで周回しスティントが終了した時点で4位まで復帰。
で、スティント割りの関係から僕が1周のみでピットに戻りAlainさんに交替。
Alainさんもまた安定したタイムで危なげない走りを展開し、順位もまた1つ上げ3位で復帰。
そして後々ここが勝負のキモになったところなのですが、最後の3スティントにメンバーの中でも雨を得意とするメンバーを配置。
この時点ではまだ雨はそれほどは降っていないものの、空は黒い雲に覆われ雷がドカンドカン鳴っています。
そんな中僕の最後のスティントに。
そこそこ安定したペースながらやはりレイアウトの関係や重量の関係で、トップから0.4~0.5秒程度落ちのタイムで…非常に心苦しい走り…。
しかし!僕のスティントの残り十数分のところで雨が…。
路面が滑り始めると僕にとって好都合な展開に…。w
どのコーナーもフロントが入らず、リアもズリズリ滑ってしまう路面コンディションになるに連れ、上位チームの殆どが7~8秒程度ラップペースが落ちているにもかかわらず、雨の中での利を活かし他チームよりもラップあたり1~2秒程度速いペースで周回する事が出来ました♪
かろうじて雨のCha.の面目躍如と言ったところでしょうか…。w
(逆にこれがなければ…迷惑かけてしまっただけになっていたかも…。)
でも実はそれ以上にきっとこのコースの雨に慣れている事が大きかったのでしょう。
面白い様に上位チームをパスできます。
そしてこの時点で電光掲示にはトップ!
ふじそんさんのショートスティントからアンカーのマグナムさんに繋ぎます。
この時点でピットタイミングの関係で2位。
路面はややウェット。
1位のチームはまだ1回ピットを残している事から、これまた雨を得意とするマグナムさんを持ってすればトップ復帰は固い!
そして…1位チームピットインにより残り15分ほどでついにまた掲示板の一番上に我がチームが!
しかし2位のチームとの差は10秒程度。
しかも路面はハーフウェットながら、マグナムさん周回遅れに捕まりペースが上げられない。
2位との差は詰まったり開いたりの微妙な展開。
しかしここでまた我がチームにとって幸運が。
4時間耐久も残り十数分となったところで雨が強くなり出します。
マグナム選手と我がチームにとってはそれだけでも好材料なのですが、のこり十分を切ったところでさらに雨脚が強くなりかなりの豪雨に…。
しかも雷まで近く鳴り始めたため残り7分程度のところで赤旗が降られ、ここで我がチームトップチェッカーとなりました~♪(V)o\o(V) フォフォフォ
前回「ポンコツ」チームとして8時間も運良く勝てたのですが、それに続きKLKの参戦した長時間耐久2連覇となりました。(^-^ )
結果はあくまでも結果なので、楽しめれば良しではあるのですが、やはり良い結果が出る事は嬉しいもの。
とは言っても今回は我がチームにとって色々と幸運が重なった事が大きいでしょう。
一番の要素としては終盤の雨であり、それと同じくらい大きかったのがノントラブルだった事ですね。
友人のチームも終盤まで優勝争いをしていたのですが、マシントラブルにより後退を余儀なくされていました。
そう言う意味でも我がチームはついていたと言えます。
それともちろん今回のメンバー個々の力も大きいところです。
総監督からアンカーまでつとめたマグナムさん。
柔軟な作戦とチーム内ファステストはやはり流石でしたし、雨の中の速さもずば抜けていました。
毎度の事ながら安定していて速く、レース巧者で見ていても全く不安を感じさせないふじぽんさん。
単発での速さももちろんなのですが、周回遅れやバトル中のラップタイムにロスが少ないのも彼の武器ですね♪
それに炎のファイターチクチク。
レース中の接触や幅寄せで火がついたか、スーパーラップを連発で猛追し、そのタイムをずっとキープできるところはやはりただ者ではないです。
そして今回初めて組む事が出来たAlainさん。
久しぶりのKLK耐久にも関わらず安定していてミスもない走りはまさにプロストを思わせる走りでした♪
これまた見ていて不安を感じさせる事のない素晴らしい走りでした。
またチャンスがあれば是非とも組ませて頂きたいですね~。(^-^ )
そして…僕ですが、予想通り右回りコースでは皆さんの貯金を食いつぶす走りしか出来ず、体重だけではない修行不足を痛感しました。(+_+)
ただ、運良く雨が降り始めたスティントを走れたため、そこでのペースでは少しは貢献できたのが今回の救いではありました。(f^^)
今回の耐久で感じたのは、上位5チームが1周差の中で終わった事で分かる様に、非常にレベルの拮抗したレースであった事が分かります。
今回はうちにトラブルがなかったため優勝できましたが、2位との差が11秒であった事からも1スピンで順位が入れ替わるほどの差しかありませんでした。
これがレンタルカートレースの面白いところであり、難しいところでもあるんでしょうけどね~。
そしてレース終了後、戦利品をじゃんけんで分け合い、少し離れたファミレスでメンバー全員で祝勝会。
そこで約2時間色々な話しで盛り上がり、23時半頃解散となりました。
参加された皆さん、応援してくれた方、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
次回どんなメンバーでどんなレースに参加するかは分かりませんが、またどこかで楽しく走れる日を楽しみにしています♪
< こぼれ話 >
昨日家に戻ってみると…なんとウェット時に履いていたレインシューズ(長靴)が無いではありませんか…。
どうやらKLKに忘れてきてしまったようです。(+_+)
そしてそこで思い出したのが、ステアリングに設置したキッチンタイマー。
マグナムさんに確認したところこれも外し忘れたとの事なので、今日の午前中またKLKに行って無事回収してきました。w
そこで昨日のレースの裏話を少し聞いてきましたが、その話しはまたの機会にでも。w