• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

S復活への道

KLKの月例杯に向かう前に、今月復帰の予定のSの作業の進捗状況を確認しにホンダへ。

いつもの車保管場所を通過しながらそこを見ると…まだ愛車がそこに。(-"-;)

と言う事は…進んでいないんだろうなとこの時点で想像が付きます。

そしてメカさんと実際のところを色々と相談していたのですが、結果から言うとまたまた更に復活延期となりました。(+_+)

まあでもそのメカさんは非常に信頼できる方だし、今までも色々とお世話になっているので、あと少しだけ気長に待って見る事にします。

まあでも僕の思っている最低限間に合わせて欲しい納期に間に合わない様であれば…さすがにちょっと強めにプッシュしないといけないでしょうね…。

今まで非常に良い関係を築いてきているだけにあまり強気な事は出来ませんが、流石に次は考えても良い頃だと思うので。


そんな訳で月例杯に向かう前にすっかりブルーとなっていた訳ですが、月例杯はまあまあ発散できたので良しでしょうか?w

それに加えてホンダでもう一つ進めている極秘のお話が一つ。www

それが実現できるのは…今は考えない事にしておきます。


それと遅れに遅れていたパーツも無事届いていた様だし、復活出来た時にはやはり生まれ変わったS(νS)となりそうです。

それだけを楽しみに…もう少し待ちましょ。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
Posted at 2008/01/27 22:36:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2008年01月27日 イイね!

KLK月例杯第2戦

今年最初の月例杯ながら第2戦のカートランド関越の月例杯に参加してきました。

実はその前に気になる愛車の進捗状況を確認しに、先にホンダに寄って色々と話し込んでから向かったのですが、その話しはまた別の日記で書く事に…。

現地に着くと今日もまた前回に続き受付は結構な人数が!w

今回もまたORCや他のコースの強者達が数多く参加で、16人2ブロックでのレースと言う大盛況ぶり。

しかも前にも書いた様に強者揃いなので、僕の場合はBグループ落ちは必至な状況。w

まあでもそれはそれで楽しい部分もあるし、順位が全てではないので僕としてはなかなか楽しみなところです。


まずは約3分間のグループ決めのTT。

くじにより引いたのは13号車で、ピットロードを走り出したらすぐに気が付くほど下のないカートで嫌な予感…。(+_+)

その予感的中で多分過去のレースでもワーストのブッチギリタイムで最後尾をゲット。

ただ、同じカートを引いたつねさんはしっかりとタイムを出せていたので、やはり僕自身が乗りこなせていなかったのでしょうね…。


まあでも終わった事は仕方ない!w

最後尾スタートという事は抜かれる心配なはない!と気分を切り替えて、TTと同じレイアウトで行われる予選ヒート1のスタートを向かえます。w

ここで引いたのが下もそこそこ力があり乗りやすい僕向き?のカートっぽい11号車。

その感触通りでスタートもそう悪くなく決まり、前車に張り付く様に1コーナーに進入できました。
(まあ最後尾からなので当然と言えば当然なのですが…。w)

その後インフィールドのヘアピン進入でインを突き1台をパス。

その数周後には同じヘアピンの立ち上がりで若干ミスった前車をパスし6位に浮上。

その後はポジションキープでそのまま終了で、結局2つ順位を上げて終了となりました。


続いて先ほどのコースでインフィールドのクランクを使うコースでの予選ヒート2です。

ここで引いたのは先ほどに引き続き好感触だった11号車。

TTだけは別として今日はなかなかくじ運が良いかも?w

6位グリッドからのスタートで目の前は今日お初だったムッキーさん。

スタートもまたまずまず決まりポジションキープ。

数周後のヘアピン進入でムッキーさんのインを差し1つ順位アップ。

やはりタイヤが温まる前がある程度勝負だと思っていたのですが、初コースに戸惑うムッキーさんの弱みにつけ込んだ感じでしょうか。w

その数周後にはもう1台をパスしもう一つ順位をアップ。

するとムッキーさんも同じようにパスして来た様で、僕の真後ろからドンドン迫ってきます。

僕の乗っていた11号車は下は良い感じなのに対し上があまり伸びない。

それに対してムッキーさんの乗っていた10号車はストレートが速く、ストレートではアウトから前に出られそうになったり、インから立ち上がられて並ばれて危うく抜かれそうでしたが、ここはなんとか地元の意地を見せそのまま辛くも逃げ切れました。(f^^) ボリボリ


そして予選ヒート2の逆回りでの決勝ヒート。

先ほどの予選ヒート2でまた2つポジションを上げられたため、結果的に予選失敗の最後尾から4つ順位をあげて4位からのスタートです。

ここで引いたのは6号車で、乗った方によるとこれも下があり乗りやすいカートとの事。

走り出してみると確かにトルク感があり乗りやすいカートでしたが、リミッターのかかりが他のカートよりも早めな感じで、ストレートでは少々辛い感じです。

にも関わらず?スタート失敗で2台にパスされてしまいましたが、すぐさま1ヘアピン進入で一台をパスし5位に。

その1周後にはまた同じヘアピンで1台をパスし、とりあえずスタートのポジションに戻り、その後は前の方2台それぞれの単独スピンにより棚ぼたで2位までアップ!

その後は1位を独走するMAYさんを0.1秒から0.3秒ほど早いペースで必至で猛追しましたが、結局追いつくまでは行けずでそのまま2位でゴールとなりました。


そんな訳で今日はTTではこけましたが、その後のくじ運とコースレイアウトにも助けられ、オーバーテイクも出来てなかなか楽しい展開のレースでしたね~♪

ただし…その後に行われた負けず嫌い王選手権では得意なはずの滑りやすい路面に対応しきれず、我ながら情けない走りをしてしまったのが心残りです。ρ(・・、)イジイジ

とは言え、今日は大盛り上がりのKLKだったし楽しい日となりました。(^-^ )
Posted at 2008/01/27 22:13:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2008年01月22日 イイね!

緊急ピットイン!?

今時点の予報で見ると、僕の住んでいる付近は今日の深夜から明日のお昼前くらいまで雪が降るとの事…。

ここ数日はお仕事の関係上残業して帰りも少しだけ遅かったのですが、今日は定時と共にタイムカード押してマッハで帰宅しました。

と言うのも、明日に備えて少し前に入手しておいたスタッドレスに履き替えるためです。

もちろん履き替えるのはセカンドカー(と言う名の親の車w)の方です。


マッハで帰ったとは言ってもこの時期の日没は早くて暗く寒いので、その中でどのくらいで4輪のタイヤ交換が出来るのか…。

それに加えて今日は親が夜車で出かけたいと言うので、タイヤ交換自体もマッハで行わなければなりません。


そんな訳でまず帰ったら着替えて電動レンチとトルクレンチと懐中電灯を準備。

それと油圧ジャッキにスタッドレス4本にこれまた購入しておいたナットも。


時間もないし軽い軽なので片側前後を一気に上げ、とりあえず暗い側から作業を開始するもマルチPCDのホイールがあだとなり、暗さも重なりなかなかはまらず苦労するものの、Sのホイールセットと違って軽いタイヤのお陰で意外に短時間でまずフロント完了。

その要領でリアも済ませて片側を約20分で終了。

もう片方は家の明かりが若干届くところでもあり、その上慣れてきた事も重なって前後あわせても10分ほどで完了♪

もちろん4輪ともトルクレンチでしっかりと規定トルクで閉めて。( ̄ー+ ̄)キラーン

ここまでで30分程度で完了し、その後一応近所を確認の為に一回りして、本日のピット作業無事終了です!

そこまで含めても40分はかかりませんでした。(^-^ )


これで明日起きてみて雪が積もっていても大丈夫。( ̄ー ̄)ゞ フフッ

せっかく買ったスタッドレスだし少しは使わなきゃね。w
Posted at 2008/01/22 20:47:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月20日 イイね!

そして延長戦!? in イオン羽生w

※ クイックの日記から続きます。w

クイックも閉店時間となりお腹も空いてきたので、イオン羽生のフードコートに場所を移し、そのまた後は…イオン内のカート場でまたまた勝負!

今度はマリオカート2で勝負です!


途中カードのトラブルがありましたが、3回ほどプレイして2位・1位・3位かな?

初めてゲーセンでマリオカートしてみましたが、これはこれで非常に盛り上がりますね~♪


カードのトラブルのお陰?で復旧を待っている間、サービスでエアホッケー&バスケットで『ふじそん夫妻』VS『FIKAL&Cha.組』の対決!

エアホッケーでは夫婦とは言えど女性とのコンビのふじそんさんチームに対して、男二人の大人げない対決に圧勝。www

まだ復旧に時間がかかっている間にバスケット対決をしましたが、こちらはふじそんさん夫妻が2回とも圧勝!

通算2勝1敗でふじそんさん夫妻の勝利となりました。w


その後…ふじそんさんの奥様と菜子さんがネットワーク対戦のクイズゲームで全国制覇♪

それを横目に…LFIKALさんが懐かしのストリートファイターⅡを開始!

使用キャラはザンギエフ。

どんな戦いをするのかと思ったら…これがまた強い強い。w

技の名前は分かりませんが、掴んで周りながら落とす大技連発でドンドン勝ち進みます。

ただ3本先取の条件でそろそろイオン羽生自体も閉店時間。w

閉店までに最後まで行けるのか時間的に微妙なところ。

そこの空気を読んでか読まずか時間のないところにふじそんさんリュウで乱入。w

意外?に良い戦いをするものの、やはりLFIKALさん操るザンギエフには歯が立たず終了。

しかしここは1コインで2クレジットのため、次はダルシムで再度チャレンジ!w

またも健闘するものの、LFIKALさんには敵いませんでした。

ここで約5分から10分くらいロス?したかな??

そのままLFIKALさん順調に勝ち進み…なんとあっさりとラスボスにも勝利し、後ろで待機していた店員さんも拍手で終了となりました♪

ただこの時の時間は23時15分くらいだったかな?w


慌ててトイレに寄りつつ出口に向かうもどこもシャッターが閉まっていて、南出口に行きたいのに北から寒い中歩いて外周を周り、駐車場に辿り着きこの日はようやく解散となりました。

でも1日楽しかったなぁ~♪(*’▽’)

今度はやはり…ボーリング対決でしょうかね。( ̄ー+ ̄)キラーン
Posted at 2008/01/20 15:10:01 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2008年01月20日 イイね!

かなり久しぶりのクイック

約1年4ヶ月ぶりで、今まででも3回目のクイック羽生に行ってきました。

この日は19日という事でクイックの日で全てのチケットが半額。

土曜でもあるのでそれなりに混む事が予想されるので、ちょっと頑張って早起きして現地に着いたのが10時頃。w

その時点ではレンタル町の方は数名で、これならば走り放題にしても元が取れそうと言う事で、当初の目的だった回数券に加え走り放題も申し込む事に。

早めに到着しすぎたせいか知り合いの方は誰もいない上に、僕が走り放題を申し込んだ直後にグループで乗りに来た方々も増え、結局乗車待ち用のベンチがメットで一杯になるほどまでに…。

それでも最初の2本くらいまでは1回か2回起きくらいに順番が回って来て、それぞれで7号車と8号車に乗れました。

7号車はあまり良くないとの皆さんのお話ではありましたが、当日はなかなかストレートも伸びていてそう悪くない様な気がしましたね~。

続いて乗った8号車は評判通り…。

真っ直ぐも伸びず振動も多いマシンで、慣れるまではあまり上級者ではない感じの方にもストレートであっさりパスされちゃうくらいでした。

ここでけいやまさんが登場。

しばし話し込んでいるうちに順番が来たので、評判も上々で見ていても速そうな16号車に乗りましたが、これはクイックのレンタルマシンでは一番のコンディションな感じ。

ストレートもしっかり伸びるし、どのコーナーも良く曲がるし乗り心地も良い。

他のレンタルマシンとはまるで違う感じでしたね~。


その後また少し話し込んでいるうちにけいやまさんのKTの番に!

このコースをKTが走るのを始めて見ましたが、思っていたよりは走りやすそうでしたね~。

気になるけいやまさんのKTのタイムは…42.9秒でした。

前回乗車からきっちりとタイムを詰めてくる当たりは流石ですね♪


そしてその数回後に僕のGXの番が回ってきて、今度は3号車に乗ってみる事に。

これは今回乗ったGXでは一番コンディションの悪いカートで…大変でした。

まあそんな感じで午前中のうちにGXに4本乗れたので、この時点でほぼ元は取れたのではないかな?


ここでけいやまさんに帰れコールが入り、残念ながらここでご帰宅。

僕もあと少しで初KTに乗れるところでしたので、見て頂けなかったのが少々残念でしたが、逆に見られると緊張するので良かったのかも?w


順番が車で室内でまったりしているとそこにLFIKALさん登場。

誰も知り合いのいない中でKTのコソ練をしたかったのに、ある意味一番見られたくない方が到着してしまいました。w

で、タイムはと言うと…42.3秒という微妙なところでしたが、初乗車としてはまずまず?と言う事にしておきましょ。www


その後しばしLFIKALさんと話し込んでいるとまんじゅうさん登場。

そこからまた暫く話し込んでいるうちにふじそんさんも登場。

ふじそんさんもコースが変わってから初の走行なので、まずはGXの走行券を購入し列に並びます。

ちなみにこの時点では並ぶメットの数も更に増え、受付の出入り口までのベンチでは起ききれないほどになっていました。

僕は午前中のGX4本とその後のKT1本でほぼもう満腹状態だったので観戦モード。

ふじそんさんが乗ったのは僕が最後に乗った3号車と同じでしたが、やはり相当乗りづらそうで苦労されていました。

手動計測ではありますが、彼をもってしてもベストタイムは47秒後半止まりでした。

僕のGXのタイムは…結局タイムが計れるカートは1台もなく、実際のタイムは不明でしたが…まあクイックではあまりそう言う事は気にしなくても良いのかも。w


その後暫く室内でまたまた話し込んでいましたが、ふじそんさんはKTの予約を入れ、せっかくなのでとLFIKALさんと僕もGXのレンタルを1本入れる事に。

LFIKALさんは同時にKTもご予約していました。

待つ事数回、先にKTの予約を入れていた常連さんらしき方の走行が始まると、続けてふじそんさんも走ってくださいとの事。

ちなみにその常連さんのタイムは41.1秒でした。

そして注目のふじそんさんのタイムはと言うと…初乗りで41.6秒と流石の走りでしたね~♪

その後LFIKALさんのKTも続けてする事となり、前回走行時に素晴らしいタイムを出しているだけに大注目となりました。

結果タイムはと言うと…40.4秒とベスト更新は成りませんでしたが、それでもやはり流石の好タイムでした。

見ていて違うなぁと感じたのは1コーナーのブレーキングとインフィールドの立ち上がりラインかな?

ただ…僕とはほぼ2秒違うので、僕の場合はどう間違っても巧く行ってもそのタイムは出せませんね。w


そんな訳でGXで練習してKTの予定だったLFIKALさんでしたが、先にKTに乗ってしまったので結局この日はこれ1本のみでした。

僕もその直後のタイヤほやほや状態で乗れるところだったのですが、スターターが電池切れというトラブル?もあり、レンタルが3本入った後となり結局冷え冷え状態で乗り、タイムもほぼ前回と同じで終了となりました。


この時点で時間は18時少し前。

室内の机にお茶やらお菓子やらパンやらを広げ、19頃まで色々な話しで盛り上がり、まるでピクニック気分でした。w


この後もまだまだ話しは続くのですが…話題も変わるので別日記で。w
Posted at 2008/01/20 14:43:52 | コメント(5) | トラックバック(1) | カート | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2345
6 7891011 12
131415 16171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation