• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

今日はこことここから

今日も早起きして…あのガレ仙へ。




少し前のブログで書いた様に、10日のエクスプロージョンでは使い慣れた595RS-Rでいこうと思っていたのですが、ちょっとした考えがありkantさんに相談したところオッケーをいただいたので、それをお借りに朝一で伺った訳です。

そのお借りしたモノとは…コレ。



そう、18インチのZ1☆のセットです♪

なかなかお借り出来る機会なんて無い貴重なセットをお貸しして頂き、太っ腹なkantさんには大感謝です!

と言う事で…10日は17インチとどう動きが変わって、どこが良くなってどこが難しいのか等、色々と試せればと思います。


ガレ仙では11時過ぎまで色々とごにょごにょなお話を聞かせて頂き、その後は全日本ジムカーナの練習走行が行われている本庄サーキットへ。

いつもメンテや色々な相談でお世話になっているアルボーのあの方や、こちらも色々とアドバイスを頂いたり美味しい梨を頂いたりしているドンガメさんの応援です。

○柴田選手の車両


○山野選手の車輌


○ドンガメ選手の車輌


流石に大きなイベントでもありいつもとは違う微妙な入り口から微妙な駐車場へw

ただ…あの駐車場で練習を観るだけで2千円はちょっと高いよなぁ…。

それはおいといて、参加のお二人共になかなか好調らしく、明日の決勝が非常に楽しみです♪
Posted at 2011/10/08 17:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観戦・応援 | 日記
2011年10月06日 イイね!

とあるサラリーマンの嘆き

※ これはフィクションであり、登場人物のイニシャルや発言等は全て架空です。

○登場人物

C : 嘆きのサラリーマン
T : その先輩であり上司
K社長 : パワハラ社長

今日のお仕事中のこと。
K社長がCを役員室に呼び出した。

我が社もこの不況の波に漏れず、去年今年と大幅なリストラを実施している。
そんな状況でもあり、C氏はいよいよ自分にも声がかかるのか…と思いつつ役員室へ。

緊張しつつソファーに座ると、間をあけずにK社長が口を開く。

K社長 「Tが退職希望を出しているのは聞いているか?」
C 「…(しばし沈黙)…。」
C [え??T先輩がですか!?」
K社長 「そうだ。11月で退職希望との事だ。」
C 「そうなんですか…。」

T先輩はCの先輩でもあり上司でもある。
Cが以前所属していた課でCの後任となり、今は社内のPCの管理やネットワークやサーバーの管理。
ノーツ関係のユーザー管理を含めてISO関係の業務の事務局も一人でやっている。
それに加えて、外部の顧客との繋がりも多い。
つまりは、今T先輩が抜けるのは問題が多いく、役目を代行できる人材がいない現状では業務にも大きな影響が出ることは想像できる。

ただ、T先輩は昨年大きな疾患で一時は生死の境を彷徨い、家族ですら最悪の事態を覚悟したくらいで、Cもそれが原因で今回の退職希望に繋がったのかと思った。

C 「やっぱり…体調が原因なんですか?」
K社長 「いや。次の職場はもう見つけているらしい。」
(ちなみにここで聞いた次の職種は今以上に体にきついはずのところ…。)
C 「はぁ。そうなんですか。でも来年度からじゃなくてそんな急な話なんですか?」
K社長 「それが本人の希望だ。」
C 「そうなんですか。」「でも…そんな急に居なくなられたら業務に支障が出ませんか?」
K社長 「もちろんそうなるだろう。そこで、お前にTの代わりが出来るかを確認しておきたいんだ。」
C 「は!?出来なくは無いですが…今の自分の仕事をやりながらそちらもは難しいでしょう。」
K社長 「とは言っても代わりはお前がやるしかないんだ。」
C 「今の仕事のボリュームを考えれば両立は不可能です。」
K社長 「なら、今のお前の仕事を割り振れる奴はいるのか?」
C 「居ないことは無いですが、その人もそれぞれ自分の仕事を持っていて手一杯なはずです。」
K社長 「バイトや派遣でTの代わりを考えてもいいが…どうだ?」
C 「外部からあわてて呼んだ人に我が社の重要部分を簡単に任せるわけにはいかないでしょ?」
K社長 「ならばお前の仕事を他に任せればお前が出来るのか?」
C 「なんとかするしかないでしょうが、僕の仕事を任せる人を異動させられますか?」
K社長 「今年度中は無理だ。今居るメンバーとバイトでなんとかするしかない。」
C 「…そんな簡単にはいかないですよ…。」
K社長 「…。まあ考えておいてくれ。もちろん他の奴らにはまだ話すなよ。」
C 「…。」

と、これで役員室での密談は終了。

K社長も言っていたが、普通に考えれば年度途中でしかもこんなにも急な退職は自分勝手で常識はずれとも言える。

実際、Cも最初に聞いた時にはT先輩の身勝手な決断にむかついたのも事実。

ただ、前述の通りこのところの大幅なリストラを目の当たりにしていると、Cよりもその対象になる可能性が高いT先輩からすると、良い転職先さえ見つかれば早く移るに超した事は無いのも理解できなくはない。

Cだってもちろん他人事では無いわけで、もし良い条件の職場が見つかればかなり前向きに考えるだろう。

がしかし、K社長の安直な考えからして、T先輩が抜ければその仕事が全てCに押しつけられるのは確定で、そうなったら…残業やら休日出勤すれば済むと言うレベルの話では無くなる。

Cにとっては非常に厳しい現実が押しつけられた訳で、普段はお気楽なCの脳内も一気にブルーになったのだった。


今の不安定で社員に対して感謝やら労いも無い様な我が社に見切りをつけたT先輩の気持ちも分からなくはない。
ただ、それにしてもこの時期でこのタイミングでそれを言い出すのは、残されてそれを引き継ぐCにとってその行為は、あまりにも身勝手で非常識で怒りすらも感じる。
それに加えて、居なくなったら元居たCにやらせれば良いと言うK社長の安直で考えの無い発想も、いつもの事ながらCをイライラさせる大きな要因だ。

「いっその事…俺も辞めて業務がどう停滞するかを痛感させてやろうか…。」
Cは本気でそうも考えたりもしたが、実際にそんな良い転職先なんてホイホイ見つかる訳もなし。
そうなるとCのこれからはかなり厳しい現実が待っている事にもなる訳で、さすがのCも暗い気持ちにならざるを得ない。

「はぁ。どうしたもんか…。」
今はそんな風にモヤモヤし続けるしかないCであった。
Posted at 2011/10/06 22:27:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年10月04日 イイね!

またもS2000盗難! 情報の拡散願います!!

この記事は、盗難についてについて書いています。

またもS2000盗難との情報が。

この手の犯罪を食い止める良い対策は無いのでしょうか…。


より幅広い告知の為にも、トラックバック投稿または「イイね!」で情報の拡散をお願いいたします!
Posted at 2011/10/04 21:19:57 | コメント(2) | トラックバック(1) | 告知 | 日記
2011年10月02日 イイね!

ディレッツァチャレンジ日光ラウンド

ディレッツァチャレンジ日光ラウンド非常に眠いので…今日こそ簡単にw


朝一は前夜の雨でウエット路面でしたが、やはり予想通りすぐに乾いてTAでは全く問題有りませんでした。

それどころか気温も低めで条件もそこそこ良さそうな感じで、やはり今回も上位陣はなかなかのタイムが出ちゃう予感です。

と言う事で、以下が走行ダイジェストです。


タイヤ:当然 Z1☆
ブレーキパッド:前 ZONE 08H、後 WINMAX ARMA AP3

・練習走行 16℃ 内圧温間245 F4,R5 41.004 8位/15台 (得意の寸止め&順位ど真ん中w)

・TA1 18℃ 内圧温間240 F4,R5 40.911 9位/15台 ※本日のベスト

・TA2 20℃ 内圧温間240 F4,R5 41.088 9位/15台

・総合結果 平均タイム 40.999 9位/15台 (大体予定通りの順位w)



と、こんな感じでタイムも順位もほぼ予想通りw


そして本日のベストログ車載がこちら。



TA1ではどうしても40秒台が欲しくて、珍しく気合いの走りで高速区間が良く踏めていますw

そして、いつも大苦戦する最終セクションも比較的良い感じでリヤをコントロール出来てます。

しかし全体を通してと言うか、前回のKEROKERO-R走行会でも感じた事ですが、僕のZ1☆のコンパウンドさんはあまり元気が無い様子で、ブレーキやコーナーでで前が滑りアクセルオンでリヤが流れます。

でもコントロールの練習するには結構良い感じなので、このタイヤで練習をするのもなかなか良さそうです。

それから、個人的な目標だったギリギリでも良いから40秒台と無事自走で帰る事も出来たので、順位はイマイチですが結果には結構満足です♪


そして2クラスの入賞者は以下の通り。

優勝:くーまんさん
準優勝:Samさん
3位:kantさん
賞典外:ナイトウさん
4位:ドンガメさん
5位:け~すけさん
6位:umeさん

やはり知り合いさんが独占でした♪


入賞された皆様おめでとうございます!

そして参加された皆様、大変お疲れ様でした!



その後みんなで寄ったアルボーさんにて、Cha.号入院の日程を相談したのでした…。
Posted at 2011/10/03 00:15:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年10月02日 イイね!

今日はもちろんここから

今日はもちろんここからいよいよディレッツアチャレンジ日光ラウンド当日です。

現時点では路面はハーフウェットですが、まあTAまでには乾くでしょう。

今日も見慣れた皆さんとご一緒ですが、無事帰れる事を第一に楽しんで走りたいと思います♪
Posted at 2011/10/02 08:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 67 8
9 101112 1314 15
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation