• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

年末年始のメンテとブレーキパッド在庫整理

年末年始休みの1日目は、まず消耗品やサーキット関係備品の整理から。

備品棚のちょっとした整理と、ちょっとずつ残ったデフオイルの収集と、今持っている中古のパッドの確認と整理です。

古くて銘柄も分からない様なパッドも含めると多数在庫ですが、まともに使えそうな物はそう多くはないのでw

その後は富士前に換えたブレーキパッドの53Cから、日光向け仕様の前08H後AP3に交換です。

その前に3日の本庄走り初めがあったのをその後気がつきましたが、まあそれほど苦じゃないし問題ならば現地で換えれば良いやと言う事で、その後試乗もして今日の愛車作業自体はこれにて完了。

午後は窓ふきやら風呂掃除やらをせねば…。
Posted at 2011/12/29 11:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年12月28日 イイね!

2011年サーキット走行総括

2011年サーキット走行総括今年もまたまたこのネタを書く時期になりました。

ちなみにこれも恒例の過去の記録はこちらの通り。

≪2008年の記録≫

≪2009年の記録≫

≪2010年の記録≫

で、今年の総括は以下の通り。


1.本庄サーキット 走行回数16回
 44.522 (11/05) 595RS-R ※前年比 -0.338
 44.036 (01/16) A050M ※前々年比 -0.991

2.日光サーキット 走行回数12回
 40.748 (07/22) 595RS-R ※前年比 -0.144
 40.014 (01/14) A050M ※過去データ無

3.ツインリンクもてぎ 走行回数2回
 2'20.289 (06/18) 595RS-R ※前年比 +0.767

4.富士スピードウェイ 走行回数2回
 2'03.400 (12/25) Z1☆ ※前々年比 -6.750

5.スポーツランドやまなし 走行回数1回
 40.224 (04/02) 595RS-R ※前々年比 -0.032

6.YZサーキット 走行回数1回
 40.085 (05/30) 595RS-R ※初走行

7.TC1000 走行回数1回
 41.017 (08/27) 595RS-R ※前年比 +0.434

8.仙台ハイランド 走行回数1回
 2'06.105 (09/24) 595RS-R ※前年比 -1.881

9.袖ヶ浦フォレストレースウェイ 走行回数1回
 1'15.755 (11/27) Z1☆ ※前々年比 -4.194

10.鈴鹿サーキット 走行回数1回
 2'33.011 (11/28) Z1☆ ※前年比 -1.650

11.TC2000 走行回数1回
 1'05"048 (12/10) Z1☆ ※前年比 -1.536

計 11コース 39回走行(内ベスト更新9コース、後退2コース)



と、こんな感じです。

密かな目標だった月間平均走行回数3回以下は…予想通り達成出来ずw

途中エンジンブローやらそれに付随したトラブルがあって走れない期間が多くあったので、実際にはやはり月に4回走行くらいの頻度だった事になりますかねぇ。

そして、今年のご新規はYZサーキットのみと寂しい感じでしたが、7月についに投入したGTウイングの効果もあり、今まで大の苦手だった高速コースでのタイムアップが目立ちます。

その代わり…走らなくなったコースやあまり走らないコースでのタイムダウンもw

この辺はやはり要修行という事ですね。

とは言え、エンジンブロー付近からバランスを崩していた感のある我が愛車も、皆さんのアドバイスやご協力のお陰でようやく良い感じにまとまってきた感があります♪

これをベースに2012年は車も人も更に上を目指せる様に頑張ります!


今年色々なサーキットやらショップさんやらでご一緒出来た皆様、大変お世話になりました!

そして来年もまた多くのコースで多くの方々とご一緒する機会もあると思いますが、今年に懲りずにまたどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/12/28 21:18:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ログ・解析 | 日記
2011年12月25日 イイね!

12/25 本庄サーキットフリー走行

12/25 本庄サーキットフリー走行前日のFSWツアーで結構お疲れモードだった事や、左リヤタイヤのフェンダーへの干渉の問題もあり、一時は今日の本庄は諦めようかと思っていたのですが、+1914さんが若干の仕様変更後の確認で登場との情報を入手した為、朝一でタイヤを干渉しないフェデラルのセットに交換して向かいました♪

現地に着く…前に、あのねずみ取りポイントで何匹もねずみが捕獲されていましたが、連休中だし開催されていると予想してた為、いつも法を順守する僕は事なきを得ましたw

ほぼ同時に+1914さんも到着しましたが、午前中の走行には忙しいし写真の様に激混みだったので、午後一の走行予約を入れて早めのランチで待機です。

しかし今日の本庄も寒かった…。

実際の外気温はともかくとして、日が陰っていて風のある今日の方が昨日のFSWよりもずっと寒かったです。

まあ昨日は監督さんのお陰でセレブピットでぬくぬくだったからなのですがw


まあそんな事はともかく、僕の走行ダイジェストは以下の通りです。


タイヤ:595RS-R(255/40R17)
ブレーキパッド:前後ZONE 53C
減衰設定:F5,R4

○1本目 13:20~13:40 44.779 (14/19Laps) 内圧:冷間190→温間230 外気温:5℃


ミッションオイルもデフオイルも若干不安があった為、今日のところはこれ1本で終了でした。

しかし、今日のフリーはクリスマスとは言え3連休の最終日と言う事もあってか、かなりの混み様で僕の経験でもかなりの走行台数。

しかもコースになれていない人や走行自体に慣れていない方も多かったのか、なかなか思う様にクリアラップが取れずで、最高速は伸びているのにベスト更新は出来ずでした。

しかも、昨日のFSW走行後にGoProから外したSDカードを本体に刺すのをすっかり忘れていて、今日の走行車載は全く記録出来ずでしたw

と…こんな感じで…2011の走り納めは無事終了で、帰りにディーラーさんに寄ってエンジン・ミッション・デフオイルを交換して、ついでにブレーキのエア抜き右リヤフェンダーの固定もお願いして、今年のメンテも全て終了となりました。


で、ご一緒した+1914さんは今回精力的に走られていたのですが、3本目の途中からご厚意で僕も乗せて頂きました。

非常にトルクもあるし車の剛性感も高く、乗っていて非常に楽しく速いなぁと実感しました♪

もうちょっとちゃんと乗ったら…多分僕の車よりも速いですね~。


それから、ナマズさんやご友人の方々やシビ子さんもいらしていて、ご挨拶やらちょっとしたお話も出来て、やはり今日は本庄に行って大正解でした。
Posted at 2011/12/25 20:26:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年12月25日 イイね!

今日はここから

今日はここからと言う事で、こちらに来ています。

今日の主目的は気合いマンのシェイクダウンの見届けです♪
Posted at 2011/12/25 12:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日はここから | 日記
2011年12月24日 イイね!

2011/12/24 プロアイズFSW走行会

2011/12/24 プロアイズFSW走行会レブスピ鈴鹿アクセスロードTC2000の走行で羽根のありがたみをもの凄く実感し、タイムもフィーリングも狙っていた以上に良い感じで、もしかして高速コースの苦手意識も良くなったのか?と、調子に乗って、日本一の超高速コースFSWレーシングコースのプロアイズ走行会に参加してきました。

向かう道中では僕が確認出来た外気温でマイナス7℃と正に極寒w

ちょっと心配していた路面凍結等もなく無事に現地にたどり着けました。

そして今回はFSWだし風吹く寒い中青空ピットと覚悟していたのですが、なんと監督さんがセレブピットを借りてくれて、半日寒さもそう苦ならずに過ごせました♪

今回ご一緒だったのはそんな監督さんに走悟さんにさんだ~るさんに@fukaさん。

他にも数名お知り合いさんがいらしていましたが、FSWと言えばこの人!ご存じumeさんも登場です♪


と言う事で…以下走行ダイジェストです。

ちなみに今回の目標タイムは大きく自己ベスト5秒更新の2分5秒台ですが、もちろん今回も最大にして最低限の目標は自走で帰る事ですw


タイヤ:Z1☆(255/40R17)
ブレーキパッド:前後ZONE 53C
減衰設定:F3,R3

○1本目 9:00~9:30 2'03.400 (8/9Laps) 内圧:冷間205→温間245 外気温:3℃

<本日のベスト 2'03.400>
,


○2本目 11:00~11:30 2'04.373 (3/8Laps) 内圧:温間240 外気温:5℃


1本目で予想外に目標タイムを更に大きく更新の3秒台が出て、しかもベストの周もごらんの通りミスだらけだったし、インターバル中にはumeさんに色々とアドバイスを頂いたので、2本目はきっちり2秒台と意気込んで行きましたが、クリアが取れなかったりミスが多かったりプチトラブルもあり、結局いつも通りで空回りで終了でした。

とは言え、今の仕様ならば高速コースもそれなりに走れる事も確認出来たし、今の自分には期待以上のタイムが出ているので、今日の結果も含めて高速コースの苦手意識克服はほぼ出来た気がして大満足です♪


そして、ランチはいつもの折り鶴で済ませて、午後は軽くumeさんのFSWショートアタックを温かい観戦ルームから観戦。

<勝手に外撮りumeさん走り>


そして更にその後は、おやびんの元にとある修理依頼のブツを届け、下道で若干の渋滞には巻き込まれながらも18時頃には無事帰宅となりました。


なんだかんだで今日も丸一日遊んで疲れた感じだったので、明日の本庄行きはやめようかとも思いましたが、今の仕様のままちょっと試しておきたい事もあるので、朝一でタイヤ交換&エンジン・ミッション・デフのオイル交換をして、終わり次第年内最後のサーキット走行に出掛けようかと思います。
Posted at 2011/12/24 22:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 567 8 9 10
111213141516 17
1819 20212223 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation