• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

朝メン実施

朝メン実施明日からの遠征の準備作業のひとつとして、朝からメンテでエンジンオイル交換をしました。

本当ならばゆっくり作業をすれば良いんですが、そろそろ初老の域に入る僕としては早起きしちゃったし、どうせ作業するならば朝の少しでも涼しい時間帯が良いので、蚊も少ない7時から作業開始ですw

ここ最近は愛車の入院期間自体が長かった事や、僕自身にあまり時間的な余裕が無かった事もあり、実はかなり久しぶりの作業と言う事で…若干緊張しての作業でした。

オイルがきっちり抜けるまでじっくり待ったため完了までの時間は少しかかりましたが、作業自体はそう難しい訳じゃないのでさくっと終了。

ついでに写真のオイルレベルゲージストッパーのニューバージョンを設置。

百均で3本百円のゴムなので、35円のストッパーという事になりますねw


そんなこんなで8時過ぎには車両関係の作業はほぼ終了♪

午後はちょっとした荷造りをして早寝をすればオッケーです。


と言う事で、明日明後日ご一緒の方々、どうぞよろしくお願いいたしま~す。
Posted at 2012/08/31 09:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年08月26日 イイね!

2012/08/26 ハンコックチャレンジ本庄 Rd.2

2012/08/26 ハンコックチャレンジ本庄 Rd.2毎日飽きずにくそ暑いのに…暑くてお馴染みの本庄で開催される『ハンコックチャレンジRd.2』に参加して来ました。

この時期なのでもちろんベスト狙いとかそう言う意味合いでは無く、クラッチが変わったり若干の仕様変更もした事もあり、来週末のYZ走行前に諸々確認しておきたかったのが最大の目的です。

とは言え、せっかく走るので個人的な目標タイムとしては44秒台とします。

ちなみに、今回集まったのは…ご存知umeさんにほんださんに加え、前日飛び入りの監督さんも含めてクラス2の8台のうち4台が知り合いさんですw

1日暑いのは重々承知だった事もあり、7時前には現地入りしてピットを確保して暑さ対策は一安心。


と、前置きはこのくらいにしていつものダイジェストです。


走行① (9:12~) 31℃くらい
44.818 (4/11Laps) 3位/8台 Sec1:17.749 , Sec2:6.711 , Sec3:20.358
減衰設定 F4,R4
内圧:冷間190→走行後温間225
※ 今のダンパーで初の本庄走行と言う事もありちょっと戸惑いましたが目標クリア♪

走行② (10:42~) 33℃くらい
44.720 (8/12Laps) 2位/8台 Sec1:17.750 , Sec2:6.712 , Sec3:20.258
減衰設定 F3,R3
内圧:温間230
※ 減衰前後1段締めで挙動も安定でここで本日のベスト



走行③ (13:12~) 35℃くらい
※ 暑いし車やらタイヤやら中の人のセーブの為走行自粛w

走行④ (10:42~) 35℃くらい
44.748 (1/9Laps) 2位/8台 Sec1:17.766 , Sec2:6.694 , Sec3:20.282
減衰設定 F3,R3
内圧:温間230
※ ブレーキングポイント等若干修正でほぼベストと同タイム


そんな訳で…なんとラッキーにも2位表彰台ゲットとなりました~♪

目標タイムだった44秒台も安定して出せる事が確認出来たし、今回から投入のカーボンクラッチもマイルドで良い感じだし、じゃんけん大会でもブツもゲット出来たしで、今日の成果としては出来過ぎなくらいです。

これでコースのイメージとしてはかなり違うYZではありますが、なかなか良い感じで慣らし走行が出来た感じですね。

と言う事で、一日灼熱の本庄でご一緒された皆様大変お疲れ様でした!

そして…来週末もまたどうぞよろしくお願いいたします♪w
Posted at 2012/08/26 20:02:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年08月23日 イイね!

ハンとディレの

チャレが間近です。

どちらもクラス2のエントリーは少ない様で、ハン(本庄)は数日前時点で5台でディレ(YZ)は10台w

たいしてクラス1やら4はそれなりに集まっている様だし、クラス2は86やらBR-Zやらの仕上がりを待つしか無いんでしょうか…。

まあでも今のクラス2は実質S2000のワンメイク状態だし、他車種でライバルが現れてくれる方が、イベントとしてもモータースポーツとしても盛り上がるんですけどね~。

ちなみにディレの方はエントリーリストも出ていて、いつもの皆さんがご一緒なのも確認済みですが、ハンの方もきっと…あの方とご一緒でしょうw

しかし、当然ながら日曜日もかなり暑くなりそうだし、車はもちろん人も壊さない様にしないと…。
Posted at 2012/08/23 19:44:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年08月19日 イイね!

諸々メンテから退院♪

諸々メンテから退院♪※ 写真はもちろん僕の愛車ではなく、某チャンプの車両の盗撮ですw

7/29からなので丸々3週間のメンテ入院から、本日お願いしていた作業すべて完了しが愛車が退院となりました♪

最初のうちは毎日暑い事もあり、以外に手元に無くても全然平気かと思いましたが…やはり僕にはそれも2週間が限度でしたねw

ちなみに今回お願いしていた作業内容は以下の3点。

1.ミッションオーバーホール
2.フロントブレーキ周り冷却用ダクト設置
3.伊那走行前に出ていたエンジンチェックランプの原因確認


1の作業に伴い、クラッチのディスクの磨耗が思いのほか進んでいたので、今回ディスク交換で行こうかと当初考えていたのですが、無限のカッパーミックスのディスクの納期が未定と言う事と、以前から無限のクラッチが重くてサーキットはともかく街乗り(特に渋滞時)がきつかったのもあり、今回思い切ってキットごと丸々交換に踏み切りました。

圧着力が凄いのは確かでしっかり感もあった無限のキットでしたが…また新たなオーナーさんを探す事にしますw

新しいクラッチキットはARVOUさんお勧めのATSカーボンシングルですが、実は2回目の装着で前回使用時は別のトラブルもあり、しっかりとした評価は出来ないまま交換でしたが、今回改めて街乗りで使ってみた印象では、踏力は軽いし半クラも使い易いしで今のところ不満無し。

あとはサーキットで使ってみた印象が楽しみですね♪

2のブレーキダクトの設置は以前から色々と相談していたのですが、今回長期入院の予定で居たので同時にお願いしちゃいました。

ARVOUから帰ったのが午後一だったのですが、午後バタバタしちゃってダクトの写真は取り忘れたので、その写真はまた機会があればその時にw

3のエンジンチェックランプは…今回チェックでは特に異常なしとの事なので、やはり点灯当時の原因は速度パルスの異常だった模様。

こちらは後でまたディーラーさんででも確認してもらう事にします。


と言う事で、今回のメンテでブレーキ周りの冷却対策も含めて、今不安な要素はほぼ全て潰せたので、今週中くらいを目処にミッションとクラッチの慣らしも済ませて、ディレチャレYZ前に週末のハンチャレ本庄にでも参加してサーキットでの最終確認が出来ればベストですかね~。

そのテストでどこかが壊れると言う落ちだけは勘弁ですが…。


それはそうと、メンテのお陰で1ヶ月半走れずでお金もセーブ♪と思いましたが、流石に今回の様に大規模なメンテだと…走ってる方がずっと安いですねw
Posted at 2012/08/19 20:12:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記
2012年08月17日 イイね!

1ヶ月ぶりのサーキット

1ヶ月ぶりのサーキット最後に走ったのが先月の14日の伊那サーキットなので、病な僕としては既に1ヶ月越えの記録達成となりますが…本庄サーキットに行って来ました!

と言っても愛車はまだ入院中なので、おやびんやら知り合いさん達の見学ですw

そんな訳でのんびりと家を出発し下道のみで本庄に向かいましたが、新たなバイパスの開通などもあり、1時間弱で暑い暑い本庄に現着出来ちゃいました。

今回はドリフトとグリップ交互の走行会でしたが、特にドリフトの方々のレベルが高いのにびっくり。

でも何度聞いてもあのスキール音にはなかなか慣れず、走り始め当初は何度もコース内を観ちゃいますねw

グリップ走行の最終枠まで見学して帰宅しちゃいましたが、久しぶりのサーキットの雰囲気やら色々なお話やらで、暑くてきついながらも1日楽しく過ごせちゃいました♪

ただ…やはり人が楽しそうに走って、「あーじゃない」「こーじゃない」とか話しているのを観ていると、ここ最近は走らない事に慣れてきていた気がしていた僕でしたが、やっぱり自分が思い切り走れない事が寂しかったです。

いよいよ病も卒業か?と思い始めていましたが、まだそれもちょっとだけ早いようですねw

また愛車でサーキットを走れる日が改めて恋しく感じた日でした。
Posted at 2012/08/17 17:24:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 観戦・応援 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation