• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

2013/09/29 ディレッツァチャレンジ 日光サーキット予選

2013/09/29 ディレッツァチャレンジ 日光サーキット予選ここ数日朝晩寒いくらいの日が続いていたし、直前に走った26日のスポ走の日は実際寒かったので、今日も寒いだろうなと思っていましたが…結局そこそこ気温も上がり、別の意味でも熱い一日となったのでした。

26日のスポ走では今のバランスでの初18インチを試させてもらい、タイムはともかくフィーリングとしても決定的に17インチよりも良い感触もない感じでしたが、せっかく与えられたチャンスですし、ニュータイヤもぎりぎり前日に間に合ったので、これこそ初の18インチ265/35R18ニューでの参戦となりました。

道具としては確実に武器になるはずではありますが、他の多くの皆さんがニュータイヤ投入だし、関東の強豪が集まる日光予選ではどこまでの武器に成り得るのか、こればかりは走ってみないと分かりませんが、直前までの相対的なタイムをを考えると、良くても僕は5位から7位くらいが良いところだろうと想定していましたが…現実はいかに。


現地についてみると当然ながらクラス2は知り合いばかりw

そのうちいわゆる魔界仕様が6台。

そして激速なFD2に2リッターでも速いお二人もいて、そんな中でのイベントは結果はさておき本当に楽しいですw

今回の僕自身の現実的な目標としては、ベスト更新(40秒切り)と無事自走で帰る事です。

そんな訳で…以下いつものダイジェストです。


減衰設定 F4,R4
タイヤZⅡ(265/35R18) 温間 220

○練習走行 09:20~
外気温 20℃くらい?
39.932 (3/10Laps) < 9.306 - 17.305 - 13.321 >
5位/14台中(これによりBグループに)
※これが噂の18インチの威力なのか新品特有のグリップなのかあっさり目標達成♪

○TA1(Bグループ) 11:05~
外気温 23℃くらい?
39.781 (4/5Laps) < 9.175 - 17.233 - 13.373 > ☆本日のベスト
2位/14台中(5周目の4コーナー立ち上がりで左リヤアッパーアームブローリタイヤ)
※運よくタイムは出せていたのですがこれから更にと言うところで自らコースアウト




○TA2(Bグループ) 14:15~
外気温 25.5℃
40.012 (13/14Laps) < 9.048 - 17.564 - 13.400 >
2位/14台中
※なんとか復旧が間に合いタイムも残せたのでこれ以上は望めません

◎総合結果
クラス2 準優勝(2位/14台中) 平均タイム 39.896
(優勝:くーまん.さん,3位:kantさん)



そんな訳で…速報にも書いた様に何故か色々な幸運やら奇跡やらが重なり、自分でも全く想定も夢にも思っていなかった準優勝となりました♪

これにはやはり当日投入した18インチニュータイヤが大きく貢献しているのは言うまでもありませんが、その恩恵がここまでとは…自分でも本当にびっくりです。

しかも、今回TA1の5周目4コーナー立ち上がりで左リヤのアッパーアームボールジョイント連結部がブローしてしまい、その時点では自分の順位やらも分からないし、どうやって帰ろうかなぁと途方に暮れていたところでした。

そこに駆けつけて励ましたり直しましょうと言ってくれた薔薇♪さんや、補修部品を取りに行ってくれて届けてくれたドンガメさん。

それから色々アドバイスやお手伝いをしてくれた方々や、声をかけてくれたり工具を貸してくれた方々がいてくれた事で、結果もTA2までちゃんと残せてしかも準優勝だなんてご褒美も頂けて、今日は本当に今までのサーキットライフの中でも一番の日だったと言えるかも知れません。

某ペットな黄色い人じゃありませんが、涙が出そうなくらい嬉しかったです。

正直なところ悪い事も幾つかあり素直には喜べない一面もありますが、それでもそれを何倍も超える良い事や幸せな事がありました。

なので…今は素直に喜んでおく事にします。


とは言え、TA1では影響が少ないであろうコース外に車を止めたとは言え、心理的には視線に入るだけでもマイナスになりますし、同枠走行をされた皆様にはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。

それ以降の枠の方々も、車両回収のためにスケジュールに遅延を起こしてしまい、本当にすみませんでした。

そして…当日のみならずお力を貸していただいた皆様、あらためて心から感謝を申し上げます。


そして愛車は今回のダメージ復旧諸々の作業のためにまたしばしの間入院です。

袖ヶ浦を走れる権利を頂けたのはもちろん光栄な事ですが、2年前のワイルドカードでの走行時でも警告を貰った今のマフラーでは、おそらく今時点はより厳しくなっていると思われるので、何かしらの対策をしないといけませんね…。


まあそんな事はともかく、当日ご一緒させていただいた皆様、大変お疲れ様でした!

またご一緒出来ましたらこれに懲りずどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/09/30 10:58:53 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年09月29日 イイね!

ディレチャレ日光予選 速報版

ディレチャレ日光予選 速報版予想外想定外計算外の事ばかりで書き出したら長文になりますので…疲れもあるのでとりあえず速報だけ。

ディレチャレ日光予選と言う事で、直前に仙人様に譲って頂いた18インチホイールにおニューの265/35R18を昨日組み込んで、今僕が出来る最高の仕様で臨んだ訳ですが、強豪揃いの日光予選なのでそれでも6位か7位が良いところかとたかをくくっていましたが、投入したタイヤセットが予想以上に良く、想定外の好結果を残す事が出来ました。

と言うのも…どう言う訳かこの僕があのくーまんさんに続いての準優勝!?

これは奇跡と言う意外にはありません!

ただ、計算外の事も起こった訳で…好調だった練習走行後のTA1で、数周走ったところで左リヤのアッパーアームが折れてしまい、6コーナー奥のダートに自らコースアウトして停止。

幸いにもスローコーナーでのトラブルだったので、被害も最小限で済みセッション終了後に牽引により戻り、多くの友人達やARVOUさんのお陰でTA2までになんとか復旧。

その結果、無事リタイヤする事も無くこれ以上無い結果も残せて、自走にてサーキットを後にする事が出来ました。


投入したタイヤが大当たりした嬉しさ。

またもトラブルが出てしまったモヤモヤ。

そこから僕を応援してくれて、パーツを手配してくれたり作業をしてくれた申し訳なさとあり難さ。

そして…僕にとっては最高の結果での嬉しさ。

それらの感情が全て混在していて…今はなんと言って良いのかも分かりませんが、とにかく感謝の気持ちで一杯なのは確かです。


トラブル時にご迷惑をかけてしまった同枠の皆様、それによりスケジュールに影響を与えてしまった皆様、大変申し訳ありませんでした。

僕に力を貸して頂いたり応援してくれた皆様、本当にありがとうございました!


詳しい内容は明日にでもまた書かせていただきます。

※ 写真は作業をして頂いていた我が愛車のヒトコマです。
Posted at 2013/09/29 23:32:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月28日 イイね!

組み込みました!

組み込みました!ギリギリながらおニューの265/35R18が間に合いました♪

そんな訳で今日の午前中に組み替えて来ました!

あとはこの道具のメリットを中の人が最大限に引き出せるか…。

まあそれはともかく、周りの皆さんはいつも通りの強豪揃いなので、順位は二の次で自分自身のベスト更新と自走で帰る事を目標に頑張ります!
Posted at 2013/09/28 19:27:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年09月26日 イイね!

2013/09/26 日光サーキット スポーツ走行

2013/09/26 日光サーキット スポーツ走行本当ならばぶっつけでディレチャレ日光予選に参加の予定でしたが、幸運にもあの仙人様から18インチホイールを譲って頂ける事となったため、空気的にかなり取りにくい休暇を何とか取り、動きの確認をするために平日の日光スポ走に行きました!

道具としては間違いなくタイムに貢献してくるはずではありますが、中の人があまり器用ではないためそれを巧く使いこなせるのか…実はそれが最大の目的です。

ただ、今付いているタイヤの状況やコースのコンディションや、僕自身の走らせ方やスキルの問題もあるため、今日はタイムでの目標は一切無しでフィーリングの確認と、18インチの乗り方を少しでも学習して帰る事ですね。

それはそれとして、事前の予報では午前中は雨でお昼前から曇りと言った感じでしたが、朝起きてみると雨も降っておらずライブカメラも問題無さそう。

と言う事で、午後から走行な感じでゆっくり向かう予定だったところを変更し、9時過ぎに現地入りする事にしたのでした。
(ちなみに某パパさんは朝一からで某千人様は10時過ぎからの登場でしたw)


そんな訳で以下が本日のダイジェストです。


○S枠 10:00~
外気温 22℃
41.101 (10/18Laps) < 9.815 - 17.556 - 13.613 >
減衰設定 F4,R3
タイヤZⅡ(265/35R18) 温間 220
※中古を使わせてもらいましたが…当たりが付くまでグリップ感が無く怖かったw

○S枠 11:00~
外気温 22℃
40.900 (7/19Laps) < 9.713 - 17.640 - 13.547 >
減衰設定 F4,R4
タイヤZⅡ(265/35R18) 温間 220
※仙人号に引っ張って貰って乗り方を少し学習も高速区間のアンダーステアが消えず

○S枠 13:30~
外気温 24℃
40.745 (6/16Laps) < 9.667 - 17.480 - 13.598 >
減衰設定 F4,R4
タイヤZⅡ(265/35R18) 温間 220
※羽根を一段寝かせて高速区間のバランス向上で本日のベスト



と言う事で…今日も右肩上がり賞w

まあそりゃ当然と言えば当然で、1本目は路面状況がイマイチだった事に加えてタイヤの当たりが付いて無くて、2本目は若干路面も向上して乗り方も慣れてきて、3本目でようやく乗り方や減衰設定も分かって来たくらいなので。

そんな訳で…タイムとしてはやはりイマイチでしたが、フィーリングチェックとセットの確認と乗り方のヒントは見えた気がするので、今日の目的としてはほぼ達成ですね。

ちなみに…今日走った皆さんのセクター1のタイムが軒並み0.3秒から0.4秒遅くなっていて、今日は路面が悪いのかなぁと言う話しが最初出ていたのですが、実際には知った印象はそこまで悪くないので何故かなぁと思ったのですが、よく見るとセクター2は同じくらい速くなっている感じ。

こりゃもしかしてセクター1のセンサー位置が変わったのかな?とその場にいらしたぶん蔵さんに確認してみましたが、え?知らないよ??と言う事なので…関係者にただ今確認中ですw


そんな訳でとりあえず事前練習と準備はほぼ完了です。

あとは日曜日に中の人が巧く道具を使いこなしてちゃんと走る事と、何よりもまたみんなと走れる事を楽しんで無事自走で帰れれば満足です♪

あぁ…明日仕事行きたくないw
Posted at 2013/09/26 22:15:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年09月22日 イイね!

オイル交換とプチメンテとごにょごにょ交換

オイル交換とプチメンテとごにょごにょ交換楽しかった広島遠征から早1週間が経過。

この3連休は特にイベントやら予定も無いので、久しぶりに自宅にてオイル3種(エンジン・ミッション・デフ)の交換をしました。

朝の8時半頃から作業を始めたのですが、久しぶりのDIYだった事もあり廃油の受け皿の位置を間違えて思いっきりオイルを撒いてしまったり、以前からブローバイが漏れ始めていたレベルゲージホースの交換やらも行い、上も下も砂埃やらオイルやらでもう真っ黒けになりながら約3時間かけてとりあえず終了。

こんなに汚れて体力を奪われるならば、やはりショップさんにお願いしても高くは無いなとまた再認識w

ちゃんとしたジャッキやらリフトやらガレージがあればなぁ…と思ったりしましたが、これこそ夢の夢ですかね…。

ちなみに今回交換したオイルの銘柄は、エンジンオイルが無限VT-αでミッションがTOTAL ZZ-X 75W90でデフがTOTAL ZZ-X 85W140です。


それから、昨日はガレ仙にお邪魔して念願のあのブツを譲って頂きました!

これも時代の流れのお陰ですが、そのお陰で僕にはその1つ前のトレンドがようやく手に入りましたw

そのブツとは…隠しても仕方ないので言っちゃいますが、僕のフェンダーでも265/35R18が付けられる18インチ9.5J+47のホイールセットです♪

これが手に入ったとなると日光予選もこのサイズで!?となりますが、あまり器用でない僕としては多分中の人が乗り方使い方をアジャストするのに時間がかかりそうなので、慣れた17インチで行くか18インチでチャレンジか悩むところ。

しかしながら、せっかく手に入れた武器な訳ですし、ここで使わないのでは何のために譲って貰ったのかも分からなくなるので、やはりここはだめ元で使っていこうと思います!

とは言え、ぶっつけ本番は流石に…なので、26日の平日休暇でスポ走か28日の土曜スポ走でテストをしておきたいですね。

色々とタイミングが合えば…265のニューも予選には間に合うかも?

と言う事で、なんだかんだでまた次の週末(あるいは26日)が凄く楽しみになりました♪

やっぱりどこまでも病な様です…w


追伸:
一気に洗車もしちゃおうと思っていましたが気力体力的に断念w
明日にでもしてやろうと思います。
Posted at 2013/09/22 14:32:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8910 1112 13 14
15 161718192021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation