• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

2016/08/19 スポーツランドSUGO ハウマッチ

2016/08/19 スポーツランドSUGO ハウマッチ少し前からひろきさんがSUGOのハウマッチに行かれると言う情報を入手してはいましたが、カレンダー通りのお勤めで休みでもない水曜日には流石に参加は難しいのと、雨予報だった事もあって、こりゃ今回は参加は難しいと諦めていたのですが、週末にかけて忙しくなるはずのお仕事が相手のミスにより来週末になってしまったので、こりゃ行ってこいとの神のお告げだと思い、同僚たちの多少の冷たい目を退けて天気の関係で19日となった事にも助けられ参加してきましたw

とは言え、深夜の3時に目覚ましが鳴った時には正に熟睡中で、なんでこんな時間に起きなきゃなんだよ…と、あまりの眠気に暫くの間行くのをやめようか頑張ろうか葛藤しましたが、徐々に目が覚めて来てやる気も振り起して3時半頃には家を出発。

途中トイレ休憩に寄ったPAから本線に合流する時に、早く現地入りと言っていたはずのひろきさんがちょうど後ろからやって来て、奇跡的にそこからはランデブーでSUGOまで向かいました。

それでも7時15分にはゲートに到着してその時点で2番手でピット確保は間違いなし♪と思っていましたが、どうやらピットまでのルートをかなり遠回りしてしまったらしく、ひろきさん共々危うくピットを取れないかと焦りましたが、予報が微妙な平日の午前中のハウマッチって事もあってか、少し遅れて登場の$2000さんの分も含めて無事ピットが取れてほっとしましたw

とまあ長い前置きは置いといて、SUGOは3月のアタックで中古のG/Sでヨシタカさんと一緒に走って以来で、その時のタイムから予想してZⅡ☆でも37秒台くらいは出しておきたいところですが…結果やいかに。


走行時間 11:20分近辺
外気温 約28℃
タイヤ ZⅡ☆ 265/35R18 内圧 温間220
衰設定 F5(16K),R5(18K) ARVOU E-12 EVO (以降同じ)
1'38.508 < 25.095 - 28.067 - 21.512 - 23.834 193.548km/h>(23/27Laps)
※路面なのかタイヤなのか…前回走行の茂原と同じくフロントが入らないしリヤも落ち着かない。




と言う事で、目標の37秒台には遠く及ばず撃沈。

今回のハウマッチは平日で台数もそう多くはなかったのは良かったのですが、軽カーの台数も少なくて混走となったこともあり、タイム差もそこそこ大きい車両が一緒に走ったので、出会うタイミングによってはクリアが取りにくくなったのが残念でした。

ただもちろん皆さんアタックしていると言う事もあるのでクリアを作るのも自分次第なので、ここはやはり僕のスキルが足りないって事ですね。

でも1つだけサーキット走行をする上で絶対におかしな事が…。

それは、最終コーナー進入付近でコースアウトしてコース脇に停まっていた車があり、当初イエローフラッグが振られてその後レッドフラッグに変わったのですが、どうしたんだろうと思っていたら…どうやら前側をガードレールにヒットしていたらしく、それで中の人がパニックになったのか、ヘルメットグローブを外した状態で車外に出て前側を見ていたのが確認出来ました。

もちろん思いもかけない事態で動揺もしていたのだろうとは思いますが、こればっかりは絶対にしてはいけない行為ですし、その手の状況での絶対禁止事項等も聞いているはず。

ご本人も辛いでしょうし車も可哀想だし色々考えると大変なのも理解できますが、その時その場で走っている皆さんやスタッフさん全ての迷惑になってしまう行為でもあるので、今後もしそう言う場面に出くわしたとしても気を付けて行動をしてほしいものです。

ただ見た感じまだ結構若い様な気もしたので、これからもこれに懲りずに頑張って楽しんで欲しいですね~。


ちょっと話が横道にそれましたが、ガソリンも無くなったしお腹も減ったので3人で牛タンを食べにサーキット外へw

お盆休み明けの平日だってのに予想を裏切り入店待ちの行列が…。

それでもせっかくなので30分ほど?まって入店し、せっかくなので僕は写真の5枚定食をオーダーw

肉の量的には大満足ではありますが…正直3枚でも十分だったかも…わしももう歳じゃのぉ。


その後、午後も引き続き走行のお二人とはそこで分かれて、僕は近場のスーパーで仙台銘菓「萩の月」をゲットして、その足でARVOUさんに寄って以前から気になっていたデフを診断してもらい、予想通り開けた方が良いとの事になりそのまま入院w

来月の大遠征に向けて不安要素はやはり少ない方が賢明だし、僕の走行頻度を考えると他にもやっておいた方が良い事もあったので、まあ良いタイミングでのオーバーホールと言えるんじゃないでしょうか。

タイミング良く代車をお借り出来たのでそこそこの荷物も移して、19時半頃には無事自走(ではないけど)帰宅となりました。

フィーリングとしては流石にそろそろ終わりっぽいZⅡ☆ですが、僕の走行ペースで去年の10月頃から使っている事を考えると、その間某コースでもそれなりのタイムも出せたし悪くないタイヤでした。

次のタイヤはアレが良いなとは思っていますが、長期在庫切れの状況なので…別のでもいいかな?


それはともかく、当日ご一緒だったひろきさんに$2000さんお疲れ様でした!

お陰様で車も人も心身ともに良いリフレッシュが出来ました!

またご一緒出来たら遊んでくださいね~。
Posted at 2016/08/20 23:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2016年08月06日 イイね!

2016/08/06 にこにこ走行会 茂原ツインサーキット(東コース)

2016/08/06 にこにこ走行会 茂原ツインサーキット(東コース)今日は早朝から何チャラランキングの5/10を目指して、8年ぶり走行となる茂原ツインサーキット(東コース)の走行会のにこにこ走行会に参加してきました。

こちらの走行会はもちろん普通に事前エントリーが標準ではありますが、当日受付も可能と言う事で予報やら他の予定やらをギリギリまで見極めてから参加出来るのもありがたいです。

しかも通常の1日走行だけではなく、午前のみ午後のみの半日走行が選べるのも、今日みたいに酷暑の日やあまり走行枠が必要ない時にも助かります。

でも当日行っても枠がないって事もあり得る訳ですが…そこはある程度仕方ないですね。


茂原や袖森に向かう時にはアクアライン渋滞やら首都高渋滞もうちからだと必須な事もあり、どこも混み出す前のゲートオープン少し前くらいには現着したいと、家を3時半ころ出発しいつも通り2桁時速でのんびり向かい、ゲートには6時半頃には到着。

スタッフさんがその15分後くらいには来てくれてゲートも早めに開けてくれたので、今回はゲート到着もピット確保もポール師匠でした。

そして当日受付の申し込みを済ませて、今日は走れるのかなぁとドキドキしていたのですが…。

ドラミが始まる時間になっても僕らの枠のグリップ中上級くらすの走行台数はなんと3台。

走る方とすればとてもありがたいのですが、やっぱりこの暑さの中走りたいと思うのは限られた人の様ですねw


まあそんなこんなあり、今日の暑さやドリグリ走行会である事を考えて…目標タイムは48秒台に設定!

果たしてどうなりますやら…。


走行① 09:45~10:00
外気温 30℃
タイヤ ZⅡ☆ 265/35R18 内圧 温間220 (以降同じ)
衰設定 F5(16K),R6(18K) ARVOU E-12 EVO (以降同じ)
50.585 (6/12Laps)
※フロントはいらない…ギア比合わない…縁石で跳ね飛ばされる…タイム出ない


走行② 10:45~11:00
外気温 33℃
50.388 (11/13Laps)
※1コーナーから2コーナーの処理を大きく変更で0.2秒ほど短縮


走行③ 11:45~12:00
外気温 33℃
50.172 (13/13Laps) ☆本日のベスト
※各コンディションが悪化するなかでも更新とは…中の人の完熟が全然足りてないって事ですね





と言う事で…タイムから言えば目標には遠く及ばず大撃沈。

コンディションが…とか、8年ぶりだから…とか、縁石で挙動が乱れて使えない…とか言い訳要素はたっぷりなんですが、それ以前に僕自身がこのコースに合わせる事が出来ないまま終わった感じです。

ただ、久しぶりのコース走行はなかなか楽しかったし、幾つかの収穫もあったので今回も走って良かったと思いました♪

それに、食堂が結構充実していて軽食が涼しい部屋で食べられるし、それに加えて今日は参加者にかき氷サービスもあったので、走る以外の面でも楽しめて良かったです。

それから、当初の目標だった5/10も先ほど申請出来たし、一番大事な無事自走で帰宅も果せたので満足です!

でも帰りはお決まりの首都高渋滞にはまったので、茂原やら袖森はやっぱり距離以上に遠いと再認識したのでした。

本日ご一緒出来た皆様そしてスタッフの方々、お疲れ様でした&大変お世話になりました!

またご一緒出来たらよろしくお願いします♪
Posted at 2016/08/07 01:13:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation