• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

2018/05/27 DIREZZA DAY リンクサーキット

2018/05/27 DIREZZA DAY リンクサーキット前回とても楽しかったDZDタカタに続き、今回は福島にあるリンクサーキットで開催のDZDに参加させて頂きました♪

あまり知られていないためなのか、それともお馴染みのディレッツァチャレンジではないからか、今回の参加者は21名と寂しい感じ。

参加させていただく側としては1枠当たりの台数も減るので贅沢でもありますが、主催される側からすれば結構厳しかったのではないでしょうか…。

それにレッスンや同乗走行もしてもらえるし、協賛の商品も色々と貰えるチャンスもあり、ZⅢの試着も含めてとてもお得な走行会でもあるので、次回以降機会が合えば皆さんにも是非参加していただきたいですね~。


前置きはさておき、以前から走ってみたいと思っていながらなかなかタイミングが合わず今回が初走行となったリンクサーキットですが、我が家からだと300キロ弱と朝出発でも十分迎える距離なので、2時半起きで高速を90キロ前後でのんびりと向かい、先に着いていたkawachinさんに続いてゲート前に着いたのは6時半頃。

今回は参加者が少なかったお陰もあり、21名全員が屋根付きピットを使えたのはそこそこ陽が強かったのもあり、とてもありがたかったですね。

今回は初走行なのでターゲットタイムも全く分からないのでとりあえず56秒台を目標に設定して、無時自走で帰宅もいつもの最低限で最大の目標です。

そんな訳で以下が今回のダイジェストです。


走行1 09:00~09:15
外気温 24℃
Z3 265/35R18 内圧 冷間180→220
減衰設定 F5(16K),R2(18K) ARVOU E-12 STD
56.653 (10/10Laps)
※とりあえず56秒台には入ったので次の目標は55秒台に情報修正


走行2 10:00~10:15
外気温 25℃
Z3 265/35R18 内圧 温間210
減衰設定 F5(16K),R2(18K) ARVOU E-12 STD
56.191 (04/10Laps)
※色々試しながら走って55秒台までもう一歩も上手くまとめられず


特訓タイム 11:45~12:00
外気温 25℃
Z3 265/35R18 内圧 温間210
減衰設定 F5(16K),R2(18K) ARVOU E-12 STD
タイム未計測
※強制的に速度落とし気味での走行の中で幾つかヒントを見つけると言う特訓w


走行3 13:45~14:00
外気温 23℃
Z3 265/35R18 内圧 温間210
減衰設定 F5(16K),R2(18K) ARVOU E-12 STD
55.976 (09/09Laps)
※56秒フラット近辺でなかなか超えられないいつもの感じでしたが最後に何とかまとめて55秒台に


大井先生同乗走行 14:15~14:30
外気温 22℃
Z3 265/35R18 内圧 温間210
減衰設定 F5(16K),R2(18K) ARVOU E-12 STD
55.987 (10/10Laps)
※2名乗車(それも結構重い奴w)で1名乗車のベストと同じタイムを出しちゃうプロの凄さ!


走行4 14:45~15:00
外気温 22℃
※車載カメラトラブル対応でこの枠はスルー


走行5 15:45~16:00
外気温 21.5℃
Z3 265/35R18 内圧 温間210
減衰設定 F5(16K),R2(18K) ARVOU E-12 STD
55.779 (08/11Laps)
※大井先生同乗のイメージと今までのいいとこどりを狙って55.5を狙いましたがここまで




と言う事で、初走行のリンクサーキット走行を無事終えられて、大井先生にも乗ってもらえて車も褒めてもらえたしで大満足でした!

直前に某峠の神にセッティングしてもらった脚はやはり効いていて、大井先生にも大好評だったので間違いないですね♪

大井先生はもちろんの事、峠の神にも当分は足を向けて眠れませんw


お久しぶりにご一緒したほんださんにトラブルが出てしまったのは残念でしたが、そんなこんなで今回もまた1日とても楽しく有意義に過ごせました!

皆さんも是非このお得な走行会に参加してみてくださいね。

参加の皆様並びにスタッフの皆様お疲れ様でした!

また次の日光も含めて前向きに検討させていただきます。


帰り道ものんびり帰ろうとぼーっと新設のインターに入ったら、ぼーっと逆方向に入ってしまい片道30キロ往復60キロも無意味な走行を強いられ、結果帰りが1時間ちょい遅くなってしまった事はもう忘れましたw
Posted at 2018/05/28 21:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation