• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月04日

エンジンマウント交換。

エンジンマウント交換。 まーねこです。

古いクルマで費用対効果バツグンなメンテナンスといえば、エンジンマウント交換。






パーツは去年から揃えてあったのですが、いろいろとあって作業が今年(しかも6月・・・)になってしまいました(汗)

基本的には、外して付けるだけの作業なので難しい作業ではありません。

ただ、ネジは間違いなく強いトルクで締まっていてしかも固着しているので、ネジをナメずに、あるいは折らずに回すことには細心の注意を払ったほうがいいですね。



だいたいのFF軽自動車は同じだと思いますが、リーザスパイダーのエンジンは、サブフレームに3点で止まっていまして、コレが前面のもの。

左が新品、右が16.5万キロ/24年たったモノになります。
この状態でも下がっているのが解りますし、古いほうは手でめくって亀裂があるくらいヘタってました(苦笑)。


こちらは車体左側。

前面ほどではありませんが、こちらも一見してヘタっているのが解ります。


さて、ここまでの2個のエンジンマウント交換は、実は割と簡単なのですね。
(作業にして30分くらいでしょうか)


で、大変なのがコイツでして・・・・

エンジン後ろ側、エンジンとバルクヘッドの間にあるヤツ。


これはエンジンの下から撮った写真ですが・・・・

こんな奥にあるんですね。
サブフレーム下のブレースを外さないとアクセスできません・・・・。

この時間で16時だったのですが、ここからコレを始めると確実に日没ゲームセットになってしまう内容でしたので、今日の作業メニューとしてはパスしました。


そんなカンジで、下回りをチェックしていたら・・・・

ブレースを止めてるボルトが、1本ありませんがな(愕然)


いつの間に無くなったんだろう???

このクルマ、今から9年前にフロントの大きな板金修理していまして、そのときにサブフレームごと交換しています。

9年前ですでに新品部品が無かったので(苦笑)、そのサブフレームも中古部品でしたが、もしかしたら、その時点で1本無かったのかも・・・・。

というのも、この9年間でここのボルトを抜くような作業は何もしていないハズですので・・・・。

それにしても、乗るたびに新しい発見のあるクルマです(乗ってねーしw


驚きました・・・・。
明日、ダイハツ屋さんに行ってボルト1本だけ発注してこないと・・・・・。



というわけで、リア側の1個だけ残ってしまいましたが、

エンジンマウント交換はいったん完了。


実際に乗ってみての効果はどうかといいますと・・・・

まるで新車!!!とまでは言いませんが、

ハッキリ言って、足回りの交換よりも、劇的な効果がありますね。

アイドリングの振動が消えましたし、走行中の振動も軽減されて、しかも2~3速かつ低回転のときのギクシャク感がほとんど消えました。


予想していたとおりの効果ではありましたが、部品代3万円弱でこれだけなら大満足。

20年以上経ったクルマ、15万キロ以上走ったようなクルマには、オススメですよ♪♪
ブログ一覧 | まーねこ日記 | 日記
Posted at 2016/06/04 23:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

警告灯三銃士
きリぎリすさん

本日は……
takeshi.oさん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

一発処理除草剤撒き 田植え 草の処 ...
urutora368さん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

茨城友の会 
コンセプトさん

この記事へのコメント

2016年6月5日 10:34
マウントやブッシュ類、ゴム類なんかは、下手に社外パーツつけるより効果でかいです
コメントへの返答
2016年6月7日 0:00
そうなんですよね♪
特に古いクルマや過走行なクルマにはテキメンですよね♪

この時代のダイハツ軽は、サブフレームとボデーの連結部がボルト止めリジッドでなくて、ゴムのクッションが入っているのですね。
(他社なら2Lクラスの扱いです)

そこの交換も効果ありますね。
(まーねこ号は7年前に交換しています)
2016年6月5日 23:56
私は過保護なので9万キロ弱で交換しちゃいました。(笑)
コメントへの返答
2016年6月7日 0:01
どうもです!!

おっと、それはちょっとぜいたくかも♪
でも、やっぱり効果てきめんなので、交換したくなっちゃいますよね~~。
(DSGの負担も減りそうですしね♪)

プロフィール

「@ShowJi。 さん はい、暑いんだか寒いんだか、湿っぽいのかよく解らない天気でしたが、1日オープンを堪能できました😸」
何シテル?   05/18 20:55
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation