• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月20日

FCR-062

FCR-062 まーねこです。

TOP画像と本文は関係ありません。たぶん(笑)

そして、コレが6月最初のブログです・・・(苦笑)









株式会社エーゼットというと、潤滑油やシリコンスプレーなどのイメージが強いですが、こちらのFCR-062は、同社から販売されている燃料添加剤。

給油口から燃料に添加することで、吸気系・燃焼室内の汚れ(デポジット)を除去する効果があります。



成分としては、ワコーズのフューエル1やピットワークのF-ZEROなどと同じく、PEA(ポリエーテルアミン)を使用しています。

いずれも作用と効果は似たようなものなので、類似する商品の範囲、と考えて良いでしょう。


FCR-062の特筆すべきはその価格で、1L缶をYahoo!ショッピングの直販ショップで買えば、2767円(送料無料)と低価格、1回あたりの添加量は150ccですから6.6回分添加することができます。
420円/1回なので、とてもリーズナブルですよね。



そして、実際に効果があったのかといいますと・・・・。



FCR-062を添加してからというもの、燃費は倍に伸びて今まで登れなかった坂が登れるくらいパワフルになってエンジン音は静かになってサマージャンボの5等1万円が当たって・・・・・などというプラシーボ効果は・・・もちろんありません(爆)




↑は冗談ですが(笑)、体感できる効果はもちろんありました。


まずはQR20DD(直噴)のシルフィ号で試しましたが、いわゆる「低速のツキ」といいますか、低回転からのピックアップが良くなりました。簡単に言うと、トランクに積んでいた荷物を降ろしたような感覚です。

シルフィ号の場合は16年オチ8万キロ走行と”大古車”(笑)なうえに、直噴なので効果が出やすかったのかもしれませんね。





しかし、いいことずくめかと言うとそうでもありません。
というのも、この”1L缶容器”というのが、非常に扱いづらいです。
まず、この1L缶を使って給油口に150ccを注ぐのは、どう見ても困難です(笑)


まぁ、それは1L缶を買った時点で想定していたので、

こんなモノを100均で買いまして(100均好きだねぇ。笑)、


まるで見た目ハチミツですが(笑)

あらかじめ、150cc分のFCR-062を準備しておいて、


ガソリンスタンドに行ったら、給油の前におもむろに突っ込みます。

これがですね、プジョーの場合は給油口が比較的垂直に近い角度なので入れやすいのですが、シルフィ号の場合は角度があまりないので、入れにくいんですよね・・・。



FCR-062の説明書きにも書いてありますが、この製品は、満タン給油の際に添加することを前提としています。

イメージとしては、FCR-062を給油口から注入したあと、ガソリンで洗い流し込むように考えると良いです。





あと、これはFCR-062の性能とはまったく関係無い話で、あくまでも、わたくしまーねこの個人的見解なのですが、けっこう「手に付くとイヤなカンジ」です。
どのくらいイヤなカンジかというと、「手に付いたらその手でほかのところには触らず、ソッコーで石鹸で手を洗う」くらい。

燃料に添加してすぐに溶け込む、という性質を反映しているのか、手に付くとハンドクリームよりも素早く皮膚に浸透するような感じがあって、なんだかイヤなんですよね・・・(ホントに性能と無関係な話でスミマセン)



なので、1L缶は超オススメしません!(笑)
買うなら、300ml缶(給油口から入れやすい形状の缶)の5本セットが、いちばんオススメです!
小分けにする必要もありませんし、しかも1L缶よりも1ml当たりの単価が安い!(笑)
(Yahoo!ショッピングのオンラインショップ↓)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/azoil/item/se484/



ただ、正直なところ3回連続の添加で充分に目的は達成できると思うので、5本(10回分)は持て余しますよね。なので、お友達2~3人と共同購入はいかがでしょうか?



【おまけ】

我が家の307CCですが、渋滞なしの、一般道7割+高速3割くらいの「おでかけドライブ」だと、

燃費は約10km/L程度まで伸びます。

1.5トン+2000cc+4ATということを考えれば、割と優秀なのではないかと・・・。
ブログ一覧 | まーねこ日記 | 日記
Posted at 2021/06/21 01:38:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離
38-30さん

暑いですね〜 ザルビオ更新出来まし ...
urutora368さん

薄曇りの さいたま市です〰️♪
kuta55さん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

気になる車・・・(^^)1262
よっさん63さん

6月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

この記事へのコメント

2021年6月21日 5:31
あっしは4L缶を買ってしまったので3台で使っても一生もちそうですw
コメントへの返答
2021年6月21日 8:26
シンジさんさすがです(^_^;)
私もさすがに4L缶は手が出せませんでした……150ml添加でも約27回ですもんね。
うちもリースパは2ヶ月に一回くらいしか給油しないので……(笑)
2021年6月21日 7:27
自分もずっとこれ買って使ってるのですが、入れてる時と入れない時比べると違い出ますね。レギュラー仕様にしているのでそのせいかな?
コメントへの返答
2021年6月21日 8:30
どうもです!そういえばうちも、入れてない時の検証はまだでした……。
今、シルフィが3周目、307が2周目なので、それぞれ3回ずつ添加したら、ナシ状態も確認してみたいと思います(^o^)
(どうせ、その時点なら残り100mlですし(笑))
2021年6月22日 21:27
こちらは安いのでクルマのインジェクター洗浄目的で時々使ってます♪
バイクにはタンクの防錆目的でワコーズですが(笑)

両者の手触りは確かに違いますね(^_^;)
上手く言えませんがAZの方が刺激的な感じです(笑)
コメントへの返答
2021年6月23日 0:58
どうもです!年式や走行距離でも変わるかもしれませんが、うちのシルフィ号は直噴だったこともあって、インジェクターに良く効いた気がします。
また、307くらいの年式までの欧州車はオイルを食うので、やはりデポジットが溜まりやすいのかなぁ、なんて思います。(なので、シルフィ以上に307にも期待・・)

あと、AZは、手にいっぱいつくとヒリヒリしますね。個人的な感覚かもしれないですが・・・(笑)

プロフィール

「ヨメが帰省したので、私も実家(ウチから2km🤣)に寄生してます…が、実家でもわたくしめがメシ当番なので、年越しソバは鶏南蛮を作りました😺温かいそばが良いって言われちゃったので…。」
何シテル?   01/01 00:34
    総登録台数380台、発売から29年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を4台(総生産台数の1%)持ってます!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー初号機(AT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー零号機(AT)のもらい事故により、”箱替え”で我が家にやってきた初号機( ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー参号機(MT) (ダイハツ リーザ)
関西のとあるオーナーさんから譲り受けました。 貴重なリーザスパイダーのMT車です。 リ ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー零号機(AT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー零号機(AT) 買い物や駅までの送り迎えなど、近距離の移動用。 イベント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation