• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「元祖旨辛焼き牛めし参鶏湯風スープセット」(ごはん大盛、クーポン割・期間限定大盛無料価格、税込830円)です。
以前、復活さて欲しいメニュー総選挙で1位に輝いたことがある「焼き牛めし」か、「元祖旨辛〜」と「旨辛醤油〜」の2つの味で登場しました。しかも、今回は「元祖旨辛〜」には参鶏湯風スープのセットもあります。これは楽しみ。通常の期間限定メニューでは最初の1週間はアプリのクーポン割で50円引きになるのですが、なんと今回は1週間の限定ながら、ごはん大盛が無料になります。力が入っていますね〜。
で、その「元祖旨辛焼き牛めし」ですが、ご飯の上に香ばしく焼かれた牛肉、温玉がのり、刻みネギが添えられています。旨辛とは言え、辛味はほとんどない、定番のピビン丼ほど濃い味付けではないのが嬉しい。辛みより旨辛が強い味付けが良い。でも、やはり牛めしのお肉を焼いているのでペラッペラ。温かいのは一瞬なのがやはり残念。美味しいのに、美味しいのは一瞬だけなので、通常の牛めしの方が長く楽しめます。
「参鶏湯風スープ」ですが、具材は鶏肉に長ネギ、大根、ニンジン、椎茸、豆腐、刻みネギ。もっと濃厚な味わいを期待したのに、薄い豚汁っぽさがある。悪くは無いですが、単品価格290円の価値は無いかな。
Posted at 2024/05/10 11:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の期間限定メニューの新作「温たま照り焼き丼」(ごはん大盛、税込760円)に「京風つけもの&みそ汁」(同180円)です。
なか卯が期間限定メニューを連発するようななりました。松屋とほぼ同じ2週間に1度のペースです。ここ最近は海鮮丼が多かったのですが、今回は親子丼のなか卯らしい鶏肉を使った「照り焼き丼」です。あまり好きなメニューでは無いのですが、一週遅れの来週5月14日になか卯と同じゼンショー系のすき家からも同じようなメニューが出るので、食べ比べるために食べておくことに。
で、その「温たま照り焼き丼」ですが、鶏もも肉を甘辛い照り焼きダレで焼き上げたもの。鶏肉の下には刻み海苔が敷かれ、上には刻みネギがのったなか卯らしい丼。鶏もも肉は臭みもなく、柔らかく、甘辛いタレと良く合います。別添えの「温たま」を崩すと、黄身の濃厚な味わいがよく合いますし、白身の淡白さが甘辛いタレを食べやすくしてくれます。なかなかに美味しいメニューではありますが、なか卯最強の「鶏から丼」には勝てないな〜。
Posted at 2024/05/09 10:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の定番メニュー「牛カレー」(大盛、税込890円)に「とろ〜り3種チーズ」(同160円)をトッピングです。
今日は久しぶりに寒いですね。外は10℃ぐらいしかなく、GW後半の30℃近い暑さとの差に体が付いていきません。でも、夜勤でこれから寝ることになる私には、日中の気温は低いほど寝やすい。ただでえ睡眠が浅いので、暑いと眠くても寝られないんですよね。今週後半はかなりの忙しさ。たっぷりと寝溜めしないとね。
で、久しぶりに食べるすき家のカレー。大盛にすると、ごはんだけでなく、ルーも増量になるのが嬉しい。小さい洗面器のような器で、水分多めなカレーを流し込む。まさに「カレーは飲み物」と言っても過言ではない。すき家のカレーは単体だとそこまで美味しいワケでは無いですが、牛丼のお肉とチーズが加わると化けます。単体こそが美味しい松屋のカレー、トッピングしてこそ美味しいすき家のカレー。コスパで言えば松屋の圧勝ですが、たっぷりのカレーを流し込むすき家も良いものです。
Posted at 2024/05/08 11:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月07日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの期間限定メニュー「ざるそば」(特盛、税込790円)に「とろろ芋」(同150円)です。
GWも昨日で終わり、10連休を楽しみ、今朝は憂鬱な顔で出勤された方も多いのでは。私はGW関係無しと言うか、普段より忙しいずっと仕事でしたし、何より連休後半は暑かった。疲労と暑さでしんどいので、今日はあっさりとした冷たいすしべんの「ざるそば」ですが、実は初めて食べるメニューなんですよ。すしべんの「そば」が大好きな私ですが、あの出汁が美味しいので、例年は夏でも温かい「そば」でした。セットだと温かい方しか選べませんしね。
で、お味の方ですが温かいものと、冷たいもので「そば」の印象がかなり違いますね。温かいものは、もっちりとした食感ですが、冷たい方はかなりコシを感じますし、そばの風味をより強く感じます。冷たいツユはかなり濃い目ではあるものの、醤油辛さは無く、甘みが強い金沢らしい味。良いですねー。温かいツユはすっきりと甘い優しい味ですが、冷たいツユも濃いながら優しい味に仕上がっています。たぶん、使っているのは、あの醤油なんだろうな〜。
なお、とろろ芋は欠かさずトッピングした方が良い。コシのある「そば」に、ツルツルとした滑らかさが心地良い。まー、私の場合はそば単品の場合は温かいやつでも「とろろ芋」は欠かさないですが。
Posted at 2024/05/07 10:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」(ごはん大盛、税込840円)に「青ネギ」(同130円)です。
松屋で一番人気のカレー「ごろごろ煮込みチキンカレー」ですが、そろそろ終売になるのではと思い、とりあえず食べおくことに。これで、今回の販売期間で3回目ですが、やはり美味しいですね。今回は「青ネギ」をトッピングしてたべてることに。「青ネギ」とカレーって不思議と相性が良いですから、きっと「ごろごろ煮込みチキンカレー」にも合うはず。

で、食べてみると、ベースとなっている「オリジナルカレー」にピッタリですね。「オリジナルカレー」ってスパイシーさはあるのですが、味の奥行きがイマイチなんですよね。でも、ネギ独特の風味が味に深みを出すと言うか、スパイス感を高めると言うか。少なくても、現行の「松屋ビーフカレー」より相性が良い。チキンとは馴染みませんが、青ネギのシャキシャキとした食感も楽しいので、ネギ好きには良い選択肢だと思います。
ちなみに、個人的にカレーに合うと思うトッピングの1位はチーズ、2位は納豆、3位はほうれん草ですね。
Posted at 2024/05/06 10:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
空力デバイスの効果楽しみですね。レポートに期待しております。」
何シテル?   11/17 10:35
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GAZELLE-PUNCH リアフェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 11:33:30
Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation