• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2008年06月02日 イイね!

息をのむ瞬間

息をのむ瞬間 日曜の午前中は「題名のない音楽会」を見ることが多い。先日は素人を集め、1分間だけオーケストラを前に指揮棒を振らせることをやっていた。
 出演者はそれぞれにクラシック音楽が大好きで、自己陶酔しながら振っていた人が多かった。だのでオーケストラと合わない。
 
 その中で75歳のオジイサンが出てきた。手に持っているのは、天ぷらを揚げる時の箸にコルク栓をつけて自分で加工したものだった。司会者の質問に答える時は、あがっているのか老人性のものか不明だが手指振戦がわずかに見られた。

 曲はベートーベンの交響曲第6番《田園》の第5楽章。指揮台に立ち、左の方を向いて軽く会釈してから、その小刻みに振えるタクトがスーッと持ち上がり指揮を始め、あの第5楽章のホルンに続く主題が奏でられた瞬間、息をのんだ。そのオジイサンの至福の表情、その動きとオーケストラの音、呼吸が完璧にシンクロしているではないか。おぉ!!この曲は何度か聴いているが、ついにこの日「啓示」が下ったように心の中にビンビン伝わってきた。気づくと私はティッシュ箱に手を伸ばしていた。たった1分間の演奏だったが、奇跡は起きたのである。

 これは私だけでなく、当日会場にいた佐渡裕や審査員、その他の聴衆も同時に感じたことだろう。

 それにしてもベートーベンの音楽って、すばらしいな。


 下のビデオはフルトベングラーのものですが、映像の中のタイトルが第4楽章となっているのは間違いで、実際は第5楽章です。

 


 
Posted at 2008/06/02 23:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 23 45 6 7
89 10 11 1213 14
15161718 19 2021
2223 24 25 2627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation