• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2008年06月11日 イイね!

アップルロードでの惨劇

アップルロードでの惨劇 今の職場に勤めるようになってから十数年になるのについ最近、近くに新しい道を発見した。例の「ロードマップル」を見てわかったのだが、推薦ルートになっている。
 そこは丘の中腹を横切っている小道で、確かに時々車が通っていることが遠くからでも視認できたが、どこからどこまでの道かわからなかった。「ロードマップル」で確認すると、いつも左折する交差点をまっすぐ丘に向かって進むと上り口にたどりつけることがわかった。

 クルマで登ってみると、左手に盛岡市が背景の山々と共に一望できなかなか眺めがよい。道の両脇の丘の斜面になっているところはリンゴ畑である。夜は、さぞかし夜景もきれいにみえるだろう。後で聞いたのだが、ここは若者のカー〇ックスのいいロケーションになっているとのこと。もっともリンゴ泥棒も出没するので農家の人は夜警団を出しているというから、落ち着いていられないかも知れない。

 道は適度なワインディングとアップダウンが組み合わされており、通行量も少ないのでいいドライビングコースである。
 先日も、仕事が終わって、この道を選択して気持ちよくカレラ4で走っていた。道が終わる頃の下りで、前方に畑から道に白煙がもくもくと流れていた。これは田舎の道ではよくあることだ。道端の農家のおばあちゃんが、腕を振っていた、今思うと「戻れ」という合図だったのだろう。
 私はそのまま煙の中に突っ込んだ。あの野焼きのいい匂いが室内に入ってくるかと思いきや、フロントガラスにビシャビシャビシャと何かが付着した。

  なんじゃ~コレハ!?(松田優作w)

 ワイパーで払うと、フロントガラスの両脇に融雪剤のような白いものが残った。農薬散布だ。それまでの快適な気分が暗転し、一路洗車場に向かった。水溶性のものなのか、きれいには落とせ、さらに自宅で濡れタオルで拭いた。

 もともとは農家の人たち優先の道路なのだが、アップルロード、アップップだぞ!!
Posted at 2008/06/11 12:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 23 45 6 7
89 10 11 1213 14
15161718 19 2021
2223 24 25 2627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation