
薔薇は、黒点病に弱く、抗菌剤の定期散布をしないと、夏前に落葉が始まります。そして、蛾をはじめとする数多の微小昆虫が飛来してきます。
無農薬でも育ちますが、美観を保つには、抗菌剤数種類と有機リン系殺虫剤、さらには有機リン系以外の殺虫剤を常備しておかなければなりません。
最強農薬といわれるテデトールをご存知でしょうか。農薬には、人体に投与される抗生物質と同様に耐性の問題があります。濃度を上げ過ぎたり、過量散布でムラになったりすれば、薬害が生じます。ところが、テデトールには、これらの問題が皆無で、常に有効率100%なのです。
この季節になると、洗車ディテイリング中に、庭の薔薇に寄生する病害虫を発見し、ついテデトールを使用してしまうことがあります。グローブ装着中は、テデトールがしやすいため、つい手が伸びてしまいます。
この日もやってしまいました。
ーー手で取る際にーー棘で引っ掻いてグローブが破れてしまったのです。
手で取るのが一番で、上述のとおり、有効率100%なのですが、分厚い革製のグローブを装着してディテイリングはできませんので、困ったものです。
ブログ一覧
Posted at
2022/04/26 06:43:30