• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月03日

剪定日程強化短縮のピットフォール

剪定日程強化短縮のピットフォール 年末に洗車された方が多いようで羨ましいです。薔薇園芸と車のプチ二刀流を目指している身ですが、この時期だけは、園芸に専念しています。すべての枝に鋏を入れる冬剪定があるのです。
最終的に、90Lのゴミ袋15個相当分の枝を落とします。わけても大変なのが、樹高8m級の巨大なツル薔薇です。この株単独で、上記7袋分くらいの枝量になります。トップの画像は、枝を落とした光景です。高所での作業は、効率が悪く、危険も伴うため、時間がかかります。
今シーズンは、1/30から1/3の5日間を剪定専念DAYに決めていました。しかし、どうしても洗車がしたくなり、早朝から開始する早出作業で、1/2に予定を完了させることができました。ここに大きな落とし穴がありました。
本日、洗車ができる環境になりました。なのに、握力が激減してしまっています。疲労で手の感覚が鈍っている点が洗車には致命的です。洗車はお預けとなりました。
古いふるい昭和の話で、元ドリフターズの荒井注氏の失敗談を思い出しました。カラオケボックスを開業するための店舗建設が完了したのに、入口が狭くて機材が搬入できず、直ぐに開店ができなかったという話です。
星飛雄馬の大リーグボール3号を打ったのに、疲労で普通のランニングができなくなっていた伴宙太の話にも通じます。
思い出されるのは、何故か、幼少期に見聞きした古い話ばかりです。


薔薇の枝にはたくさんの芽があり、残した最上部の芽から花枝が伸びていきます。芽の位置によって樹型が決まっていくため、思考と想像力を伴う楽しい作業です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/03 07:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

肉体改造
バーバンさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

この記事へのコメント

2023年1月3日 18:54
桃乃木さん
こんばんは
冬剪定というのが、あるのですね…この工程があって春に綺麗な薔薇が見られるとは、素人はわからなかったです(>_<) お疲れ様でした
手の調子は大丈夫でしょうか?お大事にしてくださいね
コメントへの返答
2023年1月3日 19:11
コメント有難うございます。全治3日でしょう。薔薇は気温10℃に反応しますので、最高気温が10℃未満で休眠します。剪定のチャンス到来でした。2月には寒肥という肥料を植え込むイベントがありますが、これは30分程度で終わりますので、楽勝です。その前に、落としたつるバラの枝を片付ける作業がありました。たぶん丸2日かかります。過去のストックで記事は書けるのですが、早く洗車がしたいです。
2023年1月6日 18:37
越年の重作業大変お疲れ様でした💦
薔薇に対する思いの深さに、心底感服致します‼️

自然そのままの美しさと、人為的センスによる美しさは似て非なるものですが、やはりどちらも素晴らしいものですね♬😻

美しいものに目を奪われる時間は尊く儚い一方、そう思わせてしまうのは、その美しさを作り出す人為的労力や思いをついつい脳裏に浮かばせてしまうからかも知れません。

実は近所に薔薇を育てているお家があり、大きな白い薔薇を一輪だけ残していたと思ったら、いつの間にかバッサリと切り落としてしまうので、あの美しさを人の心に焼き付かせる為にやっているのか?
それとも、薔薇という花を最高最良の状態で楽しむ唯一の方法がソレであるのか?
少し考え込む事がありました。

前者であるなら、利休が秀吉に対して、痛烈な嫌味を作品によってグサリとやったエピソードを思い出しました(笑)
秀吉ほどの者なら、そういう嫌味は直ぐに理解出来るでしょうが、美意識の巨人にとっては無粋という行いをする人間が、何よりも不愉快だったんでしょうね………己の命すら顧みないその行いに、却って秀吉は背筋に冷たい物を感じた筈です。

一輪挿しの朝顔は想像の中でしか見えませんが、薄暗く狭い無人の茶室の採光窓から当たるスポットライトに照らされたソレは、身震いするほどの圧倒的な『美』そのものだったと思います。

自分にとって、これほどの『美』を現物で拝んだ事は無いですが、いつの日か何処かで巡り逢う機会もあるかも知れないと、淡く期待する毎日です。

長々と失礼しました💦🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年1月6日 19:54
コメント有難うございました。現実的な問題として、剪定なしでは通行人に迷惑がかかり、おそらく苦情が来ます。
元々山奥に群生していたワイルドローズを持ち帰った人間がいて庭木になった経緯があります。このため剪定である程度野生を制御する必要が出てきます。
樹型の制御は、盆栽に通じるものがあり、実際に盆栽用品で手入れをしています。美しさを限られたスペースで、かつ目前で表現したい気持ちが原動力です。どうしたら一番美しくなるかは薔薇との相談です。なので一本ずつ手で切り、時間がかかります。電動工具を使えば早いのでしょうが、それでは会話になりません。ただのエゴになってしまいます。大変ですが、楽しんでやっています。

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。カーディテイリング大好き。おもに、Sam’s Detailing の用品を愛用中です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation