• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

キャブの調子がよくなったと思ったら・・・

キャブの調子がよくなったと思ったら・・・ 今度は自分の調子が悪くなってしまいました・・・(爆)

月曜日からダルくて、仕事から帰って体温を計ると37.7℃(汗)
まぁ寝れば直るだろうと思いましたが、そのまま37℃前後の微熱が木曜日くらいまで続いていましたw

それでも動けたので仕事したり、ちょっぴり元気が出た水曜日に会社の組合のボーリング大会に出たら、76と172とかいうミラクルが起きたりしたので、やっぱり病気は気からってのは嘘ではない気がしました・・・w


元気が出てきたらまたキャブいじり開始・・・(爆)
ジェットを色々入れ替えて、いい感じのセッティングが出てきました♪

プラグも、偶然特売していた6番プラグに変更!

ちょっと品番の違うBKR6E-N-11でしたが特に問題ないみたいで、新品になったのでツキがいい感じになりました♪


やはりアウターベンチュリの変更は効果的で、下からトルクが出て、回転のつながりがスムーズになりました。

特に、4000rpm前後の盛り上がり感が気持ちいいです♪

基本的には決まったと思うので、あとは連続全開走行時の値と現地での合わせ込みが重要になりそうですね。


あとは、スポーツ触媒に変更したら空燃比がどうなるか楽しみですねー

それよりも、21万kmオーバーなのに調子が良すぎてなんだか怖い・・・w


それから、今日はず~っと交換し忘れていた、ハザードとリトラボタンの電球交換をしました!

もちろんそのまま使わず、緑のゴム無しで組みますw

すると、他のイルミと同じ電球色になります♪

いや~光ったのは何年振りだろうか・・・(爆)




あ、そういえばそろそろ10月8日に向けて準備しなきゃなぁ~!
ブログ一覧 | メンテ | モブログ
Posted at 2012/09/02 18:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年9月2日 19:53
キャブは最後は同調で決まります。
ゼロヨンで1車身ぐらい変わります。
自分もキャブで育ったから、
何時も4連バキュームゲージは
手放せませんでした。

まず1気筒調子を取る。
それから一個のキャブを揃える。
そして2個の同調を取る。
後はタイミングライトで進角をみて・・・

楽しかったなぁ・・・
コメントへの返答
2012年9月2日 20:18
同調は重要ですね!
決まった時は気持ちよくてニヤニヤが止まらないです(笑)

その楽しさを知ってしまうと、キャブはやめられなくなってしまいますよね・・・(笑)

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation