• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

RSGW運動会に向けて!

RSGW運動会に向けて!最近似たようなタイトルばっかりですが・・・w

今週末は待ちに待ったRSGW運動会です♪
なので、もちろん広島のTSタカタサーキットまで遠征してきます!!!
片道約800kmくらいなので、今回は日帰りではないですよ(爆)


今日はたまたま有給がとれたので、クルマの最終確認を兼ねてメンテしました。
でも、のんびり起きて、のんびり作業を始めて、のんびりブレーキバラして、のんびり余計な物を付けて、のんびり洗車していたら、なんと15時www
19時前には出発予定だったので1.5hしか仮眠取れませんでした(爆)
まぁでも、今日は起きるの遅かったし、全く体力使っていないし、行程に仮眠できる余裕があるので大丈夫なんですけどねw

って事で、先週弾丸間瀬ツアーでも大丈夫だったし、数日前にエンジンオイルは交換したし、突発的なトラブル以外は恐らく大丈夫な事は確認できたので、あとは行って走って帰ってくるのみ♪
走行クラスがなんと突然Bなので若干恐れ多いですが、ちゃんと走ってきたいと思います♪


それでは、現地でお会いする方はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/11/02 18:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | モブログ
2012年10月15日 イイね!

間瀬・タカタの連戦に向けて~

間瀬・タカタの連戦に向けて~一般的には、お前どこに住んでるんだ!?ってタイトルですが・・・(笑)

ひとまず、日光走行後のブレーキ関連のチェックを兼ねてメンテをしました。


行く前にブリザー交換とフルード銘柄の変更したからか、あまりフィーリングの変化を感じませんでしたがひとまずエア抜きだけはやっておきました。

日光は初走行で比較できないのでなんとも言えませんが、間瀬を走るとフカフカになってしまっていたので、変更の成果を試せるので楽しみです♪


それから、間瀬はブレーキングがキモだと思うので、微妙な残量のパッドを前後ともストックしていた新品へ交換しました。

銘柄は変更せず、お手頃価格で好きなフィーリングのプロμHC-CSです。

リアパッドはやはりフロント2回交換で1回ですね~

最近は微妙に斜めに減るような気がしているので、そろそろ何か手を打たないといけなくなりそうです。。。


Posted at 2012/10/15 06:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | モブログ
2012年09月30日 イイね!

ふっか~つ♪

ふっか~つ♪ロードスターが板金から帰ってきました♪

何事もなく、復元されて帰ってきましたw←当たり前w

ついでにボロボロだったリップも買い換えたので、フロント周りだけはものすごくリフレッシュされました(笑)


約10日振りのロードスターは、ハンドリング、吸気音、フィーリング、やっぱり最高でした♪

そして、やっぱりオープンは最高ですっ♪♪♪


でも、インサイトのモーターのトルク感が意外と印象的で、ロドのパワーってこんなもんだったけなぁ・・・なんて感じたり。。。(汗)

だけど、やっぱり人馬一体の気持ちよさはやめられないなぁと思いました!


そして、今日は来週の日光へ向けて早速作業開始!!!

タイヤを6分山Z1☆&MK-Ⅲへ交換、ブレーキとクラッチフルード全交換、キャリパーのブリザー交換をしました。

ここ最近はなんだかエア噛みしやすい印象だったので、ひとまずブレーキフルードをエンドレスの安い方からビリオンの安い方に変更してみました。

それから、数ヶ月前にブリザーも購入していたので交換しましたが・・・現状のブリザーの先っぽはサビサビでした(汗)

コレが原因だったかは分かりませんが、ちょっとは改善される事を信じています・・・(汗)


あとは1週間通勤中にドライブして、ドライバーのリハビリをしなければ!(爆)

インサイトもノーマルにしては曲がりましたが、ロドは素直に曲がりすぎて若干怖いのですwww

それがサイコーなんですけどねー♪
Posted at 2012/09/30 20:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | モブログ
2012年09月02日 イイね!

キャブの調子がよくなったと思ったら・・・

キャブの調子がよくなったと思ったら・・・今度は自分の調子が悪くなってしまいました・・・(爆)

月曜日からダルくて、仕事から帰って体温を計ると37.7℃(汗)
まぁ寝れば直るだろうと思いましたが、そのまま37℃前後の微熱が木曜日くらいまで続いていましたw

それでも動けたので仕事したり、ちょっぴり元気が出た水曜日に会社の組合のボーリング大会に出たら、76と172とかいうミラクルが起きたりしたので、やっぱり病気は気からってのは嘘ではない気がしました・・・w


元気が出てきたらまたキャブいじり開始・・・(爆)
ジェットを色々入れ替えて、いい感じのセッティングが出てきました♪

プラグも、偶然特売していた6番プラグに変更!

ちょっと品番の違うBKR6E-N-11でしたが特に問題ないみたいで、新品になったのでツキがいい感じになりました♪


やはりアウターベンチュリの変更は効果的で、下からトルクが出て、回転のつながりがスムーズになりました。

特に、4000rpm前後の盛り上がり感が気持ちいいです♪

基本的には決まったと思うので、あとは連続全開走行時の値と現地での合わせ込みが重要になりそうですね。


あとは、スポーツ触媒に変更したら空燃比がどうなるか楽しみですねー

それよりも、21万kmオーバーなのに調子が良すぎてなんだか怖い・・・w


それから、今日はず~っと交換し忘れていた、ハザードとリトラボタンの電球交換をしました!

もちろんそのまま使わず、緑のゴム無しで組みますw

すると、他のイルミと同じ電球色になります♪

いや~光ったのは何年振りだろうか・・・(爆)




あ、そういえばそろそろ10月8日に向けて準備しなきゃなぁ~!
Posted at 2012/09/02 18:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | モブログ
2012年08月27日 イイね!

気化器調整週間の締めくくりは・・・

気化器調整週間の締めくくりは・・・今日は某クラブのMTGの予定だったので、ちょっぴり早起きして行く前にキャブをイジってみました。

今回は、諸事情によりwφ36のアウターベンチュリが手に入ったので変更してみました!(爆)


淡々と作業するも、意外と手間取って1時間以上かかってしまいました(汗)

同時に、φ38→φ36にしたのでメインジェットを、ひとまずテキトーに#160→#150をセット(爆)

そして、ちょっぴり急いで宮ヶ瀬へ・・・肝心のフィーリングですが、狙い通り2000~4000rpmの繋がりがイイ感じでトルク感がアップ♪

空燃比もテキトージェッティングでも悪くはなく、φ38の時は低回転でちょっとした登りでシフトダウンしたくなる場面でも半速ローギアになった感じでこらえやすくなりました(笑)


肝心の某MTGには遅刻しちゃったのでヌヴォラーさんには会えず、自分とleonaさんの2人だけでしたがw道志を一般車の列とまったりプチTRGをして、山中湖で夏季限定の冷やしほうとう!を食べて246で帰りました(笑)

途中で、登りでベタ踏みテストしてみると5000rpmくらいでほんのちょい薄目を表示した気がしたのでメインを#155に変更してみると、ちょい濃い目ですがトルク感が増して更に加速感が!!!

夜とか吸気温が低めになれば更に気持ちよくなれるのか?w



ただ、エア#230でも相変わらず6500rpm前後からは濃い目を表示するので、やっぱりフルノーマルEGには混合気を送りすぎ感が・・・それともマフラー?(汗)

まぁアウターベンチュリ交換で大きめ作業は終了したので、あとはジェッティングと同調をしっかり取れば完璧!・・・なはず(汗)

あとは腕を磨かなければ・・・
Posted at 2012/08/27 06:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | モブログ

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation