• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

地味メンテ~その3(笑)

地味メンテ~その3(笑)おもいがけず着々と進んでいる地味メンテシリーズ(笑)

今回は、Fブレーキパッド交換、トップロックキャップ、ボンネット交換です♪

ブレーキは、ちょっぴりタッチが悪くなってた気がしたので、バラすついでに残量が微妙だったFパッドも交換~♪
それを思い付いたのが水曜でしたが、たばたさんにお願いしたら金曜日に到着!
ありがとうございましたm(__)m
それを頼んだついでにトップロックキャップも・・・数日前のブログ見て確認したら、地味に割れてましたがまだ交換してませんw

そしてボンネットは、数日前にいさじさんから綺麗な同じ色のあるよ~♪と連絡を頂き譲って頂きました!
そして昨日真心ボンネットを見に行き、ファイヤーボンネット(笑)と交換し、両方まともに洗車してませんが・・・
びふぉ~


あふた~!


すげぇw
色がよみがえり過ぎて浮いてしまった(爆)
なので、リトラカバーもセットで交換~w
更に今日ちょっぴり磨いたら、更にピカピカに~♪
ファイヤー痕がなくなったのはちょっぴり寂しい気もしますが(爆)、全体的にクリアも浮き始めていたので見た目のリフレッシュができました☆
ありがとうございましたm(__)m

最近は着々とリフレッシュ出来ていますが、調子も少しずつ良くなってきてる気がするので気持ちいいですね♪
この調子でリフレッシュが進んでいくといいな~☆
Posted at 2015/03/01 21:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年02月22日 イイね!

28万km!からのスタビリンク交換!が・・・

28万km!からのスタビリンク交換!が・・・この前の金曜日、うちに来てから約7年1ヶ月で28万km達成しました~!
さすがにこの距離になってくると、どれだけメンテしても一筋縄ではいかない気分になってきますね・・・w
とはいえ、毎日の通勤が楽しいのでまだまだ頑張ってもらいますよ~♪

そして昨日は、ガチャガチャ煩かったスタビリンクを交換しました。
今のがせっかくターンバックルだったため、それを生かそうとピロの部分のみ定番の?モノタローで発注してみました(笑)

同一品かは分かりませんが、外寸などはそのままなのですんなり入れ替え出来る予定でしたが、元のが錆びて固着気味でちょっぴり手を焼きました(汗)
そんな状況だったため、新品を組む時はスレコンを塗り塗りして次回に備えましたw
そして取り付けましたが、右ネジ側のピロが4本全て妙に抵抗感が少なく嫌な感じでしたが前後左右交換完了!
そして試走・・・音は小さくなったもののまだガチャガチャ鳴る。。。(汗)
もしややっぱりピロの緩さ?(汗)もしくはどこかアーム類が緩んでいる?
でも、疲れたので追及はまた後日にしましたw
※ショックのアッパーナットの緩みでした・・・(汗)


そんな感じでイマイチすっきり出来ませんでしたが、ハンドリングは滑らかな感じになったのでとりあえず替えて良かったかなぁとw
とりあえずはリフレッシュ出来て良かったと思います(笑)
Posted at 2015/02/23 06:44:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年02月12日 イイね!

地味メンテ~

地味メンテ~走行距離が28万km目前なので、さすがに今年はリフレッシュの年にしていかないと・・・という感じなので、地道に地味メンテを進めていこうと思っていますw

今回は、オイルクーラーのホースとフロントロアアームボールジョイントをジョイさんで交換して頂きました!
ホースは、中古品のキットを引き継いで数年そのままだったので、エンジン載せ換えの時にやる予定でしたが間に合わず、気づいたらなんだかんだここまで・・・エンジンオイルぶしゃー!しなくて良かった(汗)
ボールジョイントもサーキットランナーには定番メニューと数年前から知りつつ一度も交換せず、気づいたらなんだかんだここまで・・・折れなくて良かった(汗)
しかし、片方は少し緩くなっていたので交換時期でした。

作業終了後、ロドを受け取って数日振りに家までドライブしたら楽しくて、東名で何度も追い越し加速を楽しんでいたらあっという間に帰宅してました(笑)
それから、心なしかハンドリングも良くなったような?
緩いのを見た後なので気のせいの可能性が高いですが・・・w
しばらくサーキットの予定はありませんが、夏タイヤを履きたくなってきました(笑)

地味メンテは、タイロッドエンドやついつい忘れがちな燃料フィルター2回目などまだまだありますので地道にいきます・・・w
その前に、ガチャガチャうるさいスタビリンクを早急に換えなきゃ~
あとはアーム類換えたいけど、予算的に大物はもうちょい先ですね。。。


やっぱりロードスターだねぇ~♪
Posted at 2015/02/12 22:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年01月25日 イイね!

オーリンズ装着♪

オーリンズ装着♪先日、取り外してジョイさんにお願いしてOHついでの仕様変更に出していたフロントショックが先週末に帰って来ました♪
結局、ロッド一本交換でそれなりの値段に。。。
しかし、なかなか時間がなくて結局昨日装着しました(汗)

まずは予備ショックの取り外し・・・例に漏れず、ダンパーオイルがデロデロww

しかも、隠しボルトの所にはオイルの池が(爆)
最後はすぐにバンプタッチしてたからまぁ予想通りですがw
これを期に?予備ショックってか、街乗り車高調が欲しいなぁ~

装着の前に、普段ショックがあると塗れない所へシャシブラ&アンダーコートを吹いてみました♪

他は何度か吹いてるので、とりあえずホイールハウスの防錆対策は完璧???
リアもやらなきゃ・・・w

そして、半強制的に塗装乾かしてオーリンズ装着完了!
が、減衰調整のアジャスターが行方不明に・・・(汗)
先日ショック外した時にスプリングなどと入れておいたつもりが、どこへしまったのか忘れてしまいました。。。
とりあえず、六角2回転戻しで慣らし開始~
当然なのですが、ヌケヌケショックとは比べ物にならないくらいしなやかな乗り味になりました♪
前後の減衰が揃ったので前後バランスが良くなっていますが、タイヤがエコタイヤなのでまだまだポテンシャルは発揮出来てません。。。

とりあえず、ショックはリフレッシュできたので毎日の通勤が楽しくなりそうです♪
しかし、JFスペシャル減衰の真価を発揮出来る場所へ早く行かなければと思いますのでどこかで走りたいなぁと思いつつ、もうちょいリフレッシュしないと嫌だななんて心のブレーキが(汗)
走りたくなったら我慢できずに走ると思いますが(爆)

そんなことより、減衰アジャスターどうしよう・・・新品はバカ高いし。
Posted at 2015/01/25 23:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年01月06日 イイね!

ネタを溜める前に・・・

ネタを溜める前に・・・最近更新しそびれるので早めの更新(笑)

まずは、冬休み中にまだOH&仕様変更していないフロントダンパーを取り外して、ヌケヌケ発掘ダンパー(笑)へ入れ替えましたw
本当は12月中に作業予定だったのですが、インフルやら何やらで結局出来ませんでした(汗)
今回はあえて、現状より長く1kg柔らかい手持ちのスプリングを使用してみました・・・というか、車高やらなんやらがめんどいのでこのダンパーの現役時代の仕様にしてみましたw

ヌケヌケ&柔らかいスプリングで程よくしなやか?な乗り心地でいい感じ♪
しかしリアとのバランスは良くないので乗り心地だけですね~
あと、思った以上にオーリンズが軽くてビックリ(笑)
早く持って行って仕様変更OHしてもらわなきゃ~

次に、たまたまふら~っと寄った某中古パーツ屋で見つけたコイツを未使用品で安かったので試しに買ってみました。

簡易的緊急用チェーン?
去年も大雪降ったし、スタッドレスはあるものの履き替えそびれてしまった時用にとりあえず保険に買っておくかの値段だったので確保しときましたw
まぁ、このチェーン店はたまの掘り出し物くらいしか用がないのでたまにはなぁ・・・ってのもありますが(爆)
でも、お手軽な割にはかなりの走破性で、ちゃんとした雪上ならばすぐに破れる事もないようなのでちょっぴり期待してます♪
だけど、引っ張りタイヤには辛いかな!?(爆)
もちろん、雪予報が出たら大人しくスタッドレスを履くので出番はなさそうですが・・・w
Posted at 2015/01/07 00:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation