• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

STAGE運動会直前準備!

STAGE運動会直前準備!いよいよ今週末の土曜日に迫ったSTAGE運動会。

今年は弾丸日帰りツアーの予定ですwww

まぁ、昼から走行だしどうにかなるでしょってことで・・・(汗)


今日までにやったことを忘れそうなのでメモ的に・・・(爆)

・ミッション・デフオイル交換
信頼のオメガJFSPでスコスコシフト!
これでシフトミスせずにベスト更新!?

・タイヤ交換(1部山Z1☆→日光で使った4部山Z1☆)
ホントは間瀬で新品投入の予定が、周知のとおり在庫切れで仕方なく・・・
ベストは腕で出そう!?
エアチェックOK。

・新品パッド交換後、再度サイド調整
パッドに当りが付いたからか、なんだかサイドの引き代が多すぎる気がしたので、タイヤ交換のついでに実施。
思った通り調整ねじが多めにゆるんでたw

・マフラー増し締め
普通のボルトナットなので緩みやすい・・・滑り止め付きに替えなきゃ(汗)

・キャブセッティング変更(エアー・メイン変更)
日光の時に伸びが悪い気がして、思い切り変更してみたら激変・・・www

・ヘッドライトバルブ交換
以前、超特価品で手に入れていた、IPFの極栗クリアを装着!
ハイワッテージだけあって体感できるくらいチョー明るい♪
だけど当然発熱量も多く、樹脂レンズOKとはいえ心配なので、秋冬遠征限定にする予定です。
それに定価じゃ絶対に買えない高級バルブはもったいないし・・・(爆)

・エンジンオイル補充(予定)
バルボリンにしてから消費が早いような・・・(汗)
ジャッキ類そのほか遠征キット載せたりのついでに明日やろう。
ガソリンも入れなきゃ!


今回で3回目の間瀬ですが、いつも新品タイヤで走っていたので中古タイヤでどれだけいけるかですね。

まぁでも、この前の日光では結構いい感じのバランスで走れたし、パッドも新品だし、フルードも銘柄変更でいい感じな気がするので、そろそろコンスタントに14秒台に入れなきゃね~

今回もワクワク過ぎて、前日に全然眠れなかったりして・・・(爆)



最後に画像の消火器ですが、キャブ車なので一応装備してみました。

こいつは車内の高温でも大丈夫で、期限もほぼないという優れもので、量販店でも高くないので購入してみました。

気休めかもしれませんが、被害を最小限でとどめられたらなぁと思いますので。。。


Posted at 2012/10/25 22:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月09日 イイね!

シーズンインっ!

シーズンインっ!今年もいつの間にか10月になり、サーキットアタックのシーズンがやって来ました!

なので、昨日はロド天に向けた練習を兼ねて、エクスプロージョン日光サーキット走行会のジョイファスト枠にて走って来ました♪


今回は初めての日光だったので、ひとまず44秒台で走れればいいなぁと思って走った1本目、なんとあっさり43秒8がwww

しかし、地元のプラすちーるさんやたぬ~んさんには当然及ばず・・・(笑)

2本目は、1本目で掴んだ感覚でさらに攻め込むも、気温上昇や攻めすぎで微妙にダウン。

3本目は、なんとチャンプGodさんが同乗レッスンしてくれるという事で攻略のヒントを頂きました♪

そして4本目、その成果か43秒6が!

最後の5本目は、たぬ~んさんとプラすちーるさんの後ろでコースイン出来たので、ひたすら追っかける!

途中で何度かバックマーカーに引っかかるも、上手くかわしてプラすちーるさんに引っ張って頂けたおかげで、なんと43秒433というタイムが出てしまいました(爆)



今回は初めての日光サーキットでしたが、慣れ親しんだZ1☆と今まで通りのセッティングでクルマがイメージ通りの動きをしてくれたからか、上手くラインにのせる事が出来たのかなぁと思いました。

また、God塾?のおかげでポイントが掴めた事も大きかった気がします♪

ただ、外周入り口と1~3コーナーのラインだけは毎回定まらず、決まれば速いだけにここは次回への課題ですが、やっと185CUPのメインステージに上がれる所まで来れたと思うと、大収穫の1日でした!!!

あと、日光は怖いってイメージでしたが、間瀬に比べたら余裕ですwww

面白いコースだったので、ロド天日光が楽しみになりました♪


最後になりましたが、昨日ご一緒させて頂いた方々お疲れさまでした!

またご一緒させて頂いた時はまたよろしくお願いしますm(_ _)m



話は変わりますが、今日(厳密には昨日w)10月9日は、ロド天2010で185CUP賞を頂いた日でした!

ある意味、あれがなければ今の自分はないのかなぁ~と思ったり・・・間瀬にも行ってない気がしますし(笑)

貰ったからには185CUP頑張らなきゃ!と思ったら今の状態ですwww

でも、そう思わせてもらったからこそ優しい先輩方に揉まれて自分の腕も上がり、遠征する楽しみも知り、サーキット遊びの本当の楽しさに気づけたと思います♪


ってことで!?一部の方はご存知でしょうが、前から気になっていたRSガレージワタナベさんの運動会に申し込んでみました(爆)

数か月前から行くぞと決めていましたが、なんと最後だそうでなんとタイミングがいいというか・・・ひとまず、広島のタカタまでたどり着いて完走を目標に頑張りたいと思いますw

宴会での完走は少し不安がありますがwww



いやぁ~今年は走りまくりでお金が底をつきそうだ…(爆)



今後の走行予定
・10/27 STAGE運動会 間瀬サーキット
・11/03 RSガレージワタナベ運動会 TSタカタサーキット
・11/17 ロドだら 本庄サーキット
・11/25 ロド天 日光サーキット
・12/14 ロドBAKA 鈴鹿サーキット(予定)

Posted at 2012/10/10 01:27:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月16日 イイね!

T2ジムカーナ練習会!

T2ジムカーナ練習会!今日は、富士のジムカコースで、人生初のジムカーナをやってきました!

しかも、奇跡のゼッケン(爆)

現地にはみん友のCutie Sherylさん親子さんや、たまたまクロッテさんとASAさんと友達の会社の人がいたりしたので心強かったです♪

ジムカに関しては全く分からず行ったので、何をしていいのか右も左も分からず行きましたが・・・やっぱり何も考えられずただただ無駄にテールスライドして、パイロンの間を抜けているだけでした(汗)


んが、途中からなんだかアイドリングが下がって不安定になり、低回転の吹けも悪くなってきて、空燃比が薄すぎる感じに・・・何故か1番のパイロットスクリューを締めても外しても何も起きない状況に(滝汗)

午前で走行を止めて復帰を試みるも、ジェットのチェックや同調チェックをしても全く調子は良くならず、結局午後のタイムアタックは出来ずに終了しました・・・

空燃比が薄いのが気になって、インマニまわりにパーツクリーナーを掛けるとアイドリングが下がる・・・試しに手持ちの液ガスを外から塗ってひとまず放置していたら、なんとかアイドリングは復活!

スクリューイジってもちゃんと反応するようになりましたが、アクセルを踏み込むと一瞬加速ポンプで濃くなりますが、2000~3500まではどのアクセル開度でも薄い感じに。。。

やっぱりスロー系統かエア吸ってるかかなぁ・・・ひとまず明日バラしてみようかなぁ。

なんとしても21万kmは達成したい・・・あと40km。。。

まぁでも、トラブル起きたのが遠くじゃなくて良かったのかな。


話は戻って、走行後はT2の方々や女子会メンバーさんたちと夕食を食べつつワイガヤお話をして解散しました。

んで、246をあまりアクセル開けすぎないように走って無事に帰宅しました。

そして、たまたま見たドラマで、長澤まさみを見て心の傷がちょっぴり癒されました・・・w



キャブのトラブルは残念でしたが、午前だけでもジムカーナは奥が深いのが分かりました!

素早くコースを覚え、サイドターンをせずとも、上手くライン取り出来るようにしたいなぁ・・・
Posted at 2012/08/16 23:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2012年05月04日 イイね!

間瀬練習会!

間瀬練習会!自分のGW最大のイベント、間瀬練習会に行って来ました♪


まず出発は、珍しく布団の中で2時間くらい眠れなかったので、寝坊が怖くて0時半に出発(爆)

ゲリラ豪雨の関越道を新潟県内のPAまでノンストップで走って仮眠を取り、9時頃に間瀬に到着しました!


のんびり準備をしつつ先にいた方々と談笑していると、半袖でも暑いくらいの快晴に・・・(汗)

そして、いつものゆる~い感じ(いい意味でw)の開会式をして走行開始!


1本目は暑くて直線吹けなかったり、半分くらいまでイメージを合わせるのに使ったり、いつの間にか水温・油温が上がってピットインしたりでまともに走れずイマイチ・・・と思いきや、いきなりベストから約コンマ2秒更新の1分15秒850w

2本目はメインジェットを交換し、ちょっぴり直線伸びた気がしてまたベスト更新の15秒491!
だけどもまだまだ暑い(25℃オーバー?)からかブレーキまで怪しい(汗)
だからか?一度Zコーナーで止まれず右リアタイヤを半分落として嫌な汗をかいたり・・・

3本目は、ちょっぴり曇って気温が下がったものの、まだまだクーリングを挟みつつのアタックで、またまた更新の15秒326!

そして最後の4本目、多分20℃くらいまで下がったものの、まだまだクーリングは必要で数回のアタックでしたが、多分ザク号に追っかけられたラップにベスト更新して1分15秒183!・・・あれ!?15秒切れてないじゃん・・・orz


走行後は長岡へ移動し楽しい夜を過ごして、0時頃ホテルに戻ると即死でした(爆)

そのまま9時に起床して、はるじーさんとオレンジ号さんと朝食を摂り、開店直後のSTAGEさんへ♪

結局、ほとんど宴会メンバーが集まり、皆さんを見送ってから20時半頃帰宅しました(爆)

そこからSAでお土産を買った以外はガラガラの関越道をノンストップで走り、4時間切りで帰宅しましたwww


ってな感じで、ベストはコンマ9秒更新したものの、天気がよすぎて!?目標達成出来ずに課題は山積みですが、人もクルマも何もトラブルなく楽しく走って遊んできました♪

また行き帰りの高速もガラガラで更に長岡が近くに感じました・・・(爆)

秋はタイヤ換えてリベンジだ!?w


関係者の皆様、お世話になりました&お疲れさまでしたm(_ _)m

またよろしくお願いします~♪
Posted at 2012/05/04 10:35:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2012年04月09日 イイね!

ないじぇる本庄走行会!

ないじぇる本庄走行会!本庄サーキットで行われた、ないじぇる走行会のグリップに参加して来ました!

結果から言うと、ベストラップ48秒321で予選6位、決勝は5位で、しかも、まさかのベストパフォーマンス賞を頂いてしてしまいました♪


今回は初の本庄外回りでしたが、S字の出口~最終コーナーブレーキングまでに余裕ができるので少し楽かもしれません。

天候も晴れで朝イチは気温も高くなく、ドリフトのタイヤカスがある以外はそこそこいいコンディションで走れたかなぁと思いました♪

ただ、グリップは1クラスしかなく、ポルシェからスイスポまで同じクラスだったのでちょっぴりクリアラップを取りづらかったかもしれません(汗)

それでも予選ではシビックを追っかけたり、決勝ではなんとジネッタをずっとロックオンしながら走れたのでかなり楽しかったですw

そしてその走りがベストパフォーマンス賞だったようです♪


数字的には、タイヤが終わりかけな事もありますが、朝イチに出したベストから更新出来なかったのでまだまだ修行が足りないですね(汗)

それから、セクター2がロドだらの時より遅かったので課題は山積みです。。。

でも、クルマは通勤時の予想通り好調で、キャブセッティングも良くなっていて、足もOHしたおかげで凄く安定感が出ていて乗りやすくなっていました♪


フルノーマルDC2の友達も、井桁さんの同乗が効いたみたいで、初の走行会なのに50秒前半でちょっぴり焦ったし・・・w



いやぁ~でも楽しかった!

セッティングが狙い通り良かったので、次はニュータイヤ投入で5月2日の間瀬ですwww
Posted at 2012/04/09 09:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ

プロフィール

「濃霧なうw」
何シテル?   06/01 04:52
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation