• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C.A.Mのブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

こんぱうんどすらいど

複式刃物台

テーパー削りの時しか用事がないので、
ほとんど使ってませんでした。
芯押し台を使うときには、このハンドルがすごくジャマになるんです。

なので、
ずっと

固定ブロックを使っていました。


オフセットしてあるので、大径モノもできます。


で、
今回の長ベッド採用に合わせて、
コンパウンドスライドを復活させることにしました。


しかし、
いまさらながら、

角度表示のダイカスト部品の下面が出っぱってる のを発見。。。
これでは傾いてしまいます。


修正。


オッケです。
精度モノの場合、抜き勾配がある部品には注意が必要ですね。



取り付けました。
多分ほとんど使わないので、
ガタ消し用にクランプハンドルを付けて、
ジブをロックしておきます。



で、
しばらくいじってみたところ、
ベッドが長くなっても、芯押し台を使う時には、
往復台との位置関係は同じなんですよね。

なので、
やっぱりハンドルがジャマになりそうですが、
今回は たまたま芯押し台をカムロックに改作してたので
手前側で固定する操作がなくなって
ハンドル問題は解決!
ということみたいです。

結果オーライ♪ かな。



Posted at 2021/11/29 20:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月29日 イイね!

ぎあらいん

長ベッドに変えたところ、
親ネジ変速ギアのラインがばらばらに。

ベッド端面〜主軸台取付穴あたりの寸法が違っているようです。


たいさく。
とか



主軸台まわりの補強が効いてるようで

大径ドリルも安心。
びびれない。
といっても拡大径は2mmくらいずつですが。


突っ切りも安心。

切り込む時に食いこむ感じがしないので、
送りを止めればすぐに切らなくなるよう。
以前はどこかがたわんでいて、
切り込みを始めても切れるまでにラグがあって、
送りをやめても、たわみが戻るまで切り続けていたような感じ。

へたすると食い込んで危険でした。




ギアの取り付くプレートの支点周りを変更。

親ネジの軸方向規制をこのへんのカラー&フランジブッシュでやったので、
ここの改作は、前からやりたかったところ。



締まりバメに作ったので、溶接することもなかったのですが、
点付けだけしておきました。




だいたい揃いました。

大したネタでも無かったのですけど、
ベッド変えると、ロットによっては
こんなところが変わってくることもあるんですよ。
という報告でした。


ベッドエクステンションキットの説明書では、
組み立て2〜3時間ほどとなっていましたが、
かるく1ヶ月以上かかってしまってます。。。。

Posted at 2021/11/29 19:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ工作機 | 日記
2021年11月28日 イイね!

ありえくすぷれす



シナ国の通販サイトでミニ旋盤の部品を見つけました。
これは7x14インチのベッドかな?

ベッド単品だし、
意外に高価だし、
送料も結構高い。

まだ米国通販の方がつよいみたいな?

Posted at 2021/11/28 20:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ工作機 | 日記
2021年11月28日 イイね!

おーふくだい

あたらしいベッドなので、
往復台がガタ無く気持ちよく動くように対策します。

まずは、
ベッドのレール厚さ寸法が前のとすこし違うようで。

そのままおくと、
向こう側が0.15mmほど低いです。

旋盤の幾何学的な仕組みというか構造というか、
材料が回ってて、
刃物の高さが回転中心軸高さに合うように進んでいけば、
(刃物が円周に接する)
どうやったって円形に削れます。
ここが斜めでもあんまり関係ないです。

この辺が、旋盤は工作機械の母と言われる寛容力でしょうかね。 ←妄想です。



が、


レールの45度面と往復台とが きちんと面で接するようにするには、
高さを合わせる必要があります。


シムを貼り付けました。


普通の旋盤だと往復台の重さは何十キロ〜100キログラムくらいはありそうなので、
このようなレール形状でも刃物の切込反力で浮き上がることがないのかもしれません。

しかし、
ミニ旋盤では往復台は数キログラムしかないため、
刃物を材料に食いつかせようとすると、
手前側への反力で往復台がレールの45度面を登ってしまいます。

そうならないようにレールの裏側のプレートで押さえているのですが、
いまいちな作りです。

締めすぎるとスライドの動きが悪くなるし、
緩いと往復台が浮き上がります。

締めても重くならないようにテフロン板でも貼ろうかと思い、
とりあえずニトフロンテープで代用してみましたが、
レールの角のところが線状に当たっているだけで、
面では効いていません。
なので、軽くもなりません。

もっと奥行き方向に長くして45度面の真下まであったら良さそうですけど、
ラックがあって無理。
仮に長くできても、締め方を工夫しないと
斜めになってしまって結局カドしか当たらないし。


斜めにならないように考えてL型のプレートを製作。







見た目の斜めは解消しましたが、
機能的には1/100ミリほどの世界だろうから、
面あたりには改善してない感じ。。。



往復台側にスタッドを立てて、
プレート、皿バネ、ワッシャ、ナイロンロックナットとしましたが、
これだと皿バネが効いてスライドが重くて大変になるのに、
切削反力を受けた時にはプレートが開いてしまって切り込まないという不具合。


皿バネを往復台とプレートの間に入れる構造に変更。

φ13のエンドミルが無かったので、φ12とφ14でごまかしたら、
かっこ悪い。
人の目の偏心感度は鋭いらしい。 ← 妄想です。
(射撃の的、照準器は丸が多い)



皿バネのプリロードが難しい。。。

LSDのイニシャル調整でもわかるように、
皿バネはレートが高くて、たわみ量がすくないので
もうちょっと深めに掘って、シムで調整がよかったかも。



組んでしまうと、
全く工具がかからなくなってしまう対策。

イモネジにナットを溶接して、


往復台のメネジを上まで通して、
上側から調整できるようにしておきました。



つまり、
もともとのプレートが、押しネジと引きネジで調整していたのを、
押しネジを皿バネに置き換えたってことにしかなりませんでした。 ← 未熟です。


でもまぁ、
いまのところ調子いいみたいなので、
しばらくこのまま使ってみようと思います。


できませんでした😌








Posted at 2021/11/28 11:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ工作機 | 日記
2021年11月27日 イイね!

ふらいす

フェイスミルの時って

こんなふうにヘッドを低くするから
コラムのねじれが少なくて
うまくいくのかな?

コラムにパイプスタビライザー付けようと思ってもうだいぶ経ちます。
そろそろ作りたい。。。


こちらはエンドミル名物

ほーそいトゲトゲキリコ。
こいつが刺さると痛いです。

オイル多めにさして飛び散らないようにして、
サイクロン掃除機で除去。

フライス苦手です。

Posted at 2021/11/27 19:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ工作機 | 日記

プロフィール

なんか作ってれば満足
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 34 56
7891011 1213
14151617 181920
2122 232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

らくがき帳 てっぽう編 
カテゴリ:エアソフト
2020/04/04 21:07:14
 
むかしむかし 
カテゴリ:レース
2019/04/30 23:17:16
 
らくがき帳 カメラ編 
カテゴリ:写真 カメラ
2016/09/19 21:52:18
 

愛車一覧

ホンダ ビート 赤ビート ターボ (ホンダ ビート)
盆栽化してます。
スズキ ジムニー 紺ジムニー ターボ (スズキ ジムニー)
昔乗ってたのと同じ模様をいれました。 大事な乗用車なので、イジらない。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation