• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんけんぼんのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

EXカム交換のその後

EXカム交換のその後ノーマルの2.55kg/cm2フューエルプレッシャーレギュレーターでは低回転以外では薄いようでノッキングし、2.9kg/cm2のではアイドリングでカブるので、燃圧の調整できるレギュレーターで2.55kと2.9kの間に燃圧を調整すればイイのでは?という安易な考えで燃圧調整式レギュレーターに変えてみました。

アイドリングでS-AFCの800rpmのツマミを一番絞った状態からレギュレーターで燃圧を少しずつあげていき、CO・HCテスターでCOが3%程度のところで6番プラグが灰色(白と狐色の間)になりました。燃圧はいくつだったかというとフューエルホースを切って燃圧計をかますのがイヤだったので計っていません。
ちなみに、2.9kレギュレーターの時はS-AFCで一番絞ってもCO6%(プラグはカブリぎみ)、2.55kレギュレーターの時はS-AFCで絞っていきプラグが灰色でCO1%未満でした。

今回の燃圧調整で、2.9kの時は発進時にカブって前に一瞬でなかったり、2.55kの時にはエンブレ後にクラッチを切るとエンストすることがあったのですが両方とも解消されました。
でもまだ、アイドリングがちょっと不安定だったり、エンブレ中に3000rpmくらいから回転が下がっていく間でガクガクしてスムーズに回転が下がっていかないのが気になるので (あきらめてフルコン買えとか、もちょっとマシなサブコン買えという声が聞こえてきそうですが) もうちょっと何かやってみます。
Posted at 2009/10/08 22:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63カリーナ | 日記

プロフィール

「グループトークに昭和車ジムカーナのハンデを書き込みましたー」
何シテル?   07/05 00:33
ここでブログ書いてることはカミさんだけには見せられない。なぜって、カミさんにはカリーナはノーマルってことにしてあるから。ちょっとウルサかったり、乗り心地が悪いの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

カリーナ参戦!エンジョイジムカーナ(秋)10/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 16:49:01
今週末はAE86でエンジョイジムカーナ@茨城中央サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 18:12:12
走り屋系昭和車乗りの皆様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 22:00:10

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
壊れたまま乗るのは好きではないので壊れたら直してます。 日常の使用と車検に問題ない程度に ...
その他 その他 その他 その他
いわいるMTBルック車・類型車。 オクヤマワークスっぽいカラーがお気に入り。 (オクヤマ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
このクルマでダートラ70戦くらい出場しました。 '94千葉フレッシュマン シリーズ3位 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハイパワー4WDで暴走してみたかったので購入。 赤色だけどtypeRAでした。 '97群 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation