• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんけんぼんのブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

これもダメ

これもダメ土曜の晩にニョロ釣りに行ってきました。
結果はボウズ。


盛り上がらないんだよね。

釣れても食べれないかも、と思うとさ。

数日前に「○○川のニョロから放射性物質が出た」なんてニュースを聞いちゃったから。。。

今まで、夏はニョロ、冬はワカサギって淡水魚釣ってたんだけど・・・、
どっちも放射能かよ。。。

ここ数年、毎年自分で釣ったニョロ食べてたんだけど、去年のが最後かな。。。
氷上でワカサギ釣りするのにドリルもテントも買ったのに、もう使う機会が無さそう。



画像は自己最高記録の64cm
Posted at 2013/06/10 23:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年06月05日 イイね!

昨日の続き(もう一昨日か)

昨日ブログ書いた時・・・、
標高が上がって外気圧が下がると噴射量マップの読んでいるところがアイドリングでもアクセル開けた所でも左(低負荷)の方にずれた。
で、学習かけっぱにしておいても平地の時に作ったマップとほとんど変わらなかった。
だから、平地と高地で吸気圧が変わってもほぼすべて噴射量マップの格子が全域でAF14.7になるようにちゃんと出来ていると思ったんです。
で、空燃比マップは読む所が左にずれると薄めになるところがあるから、そこはマージンを乗せて目標空燃比を入れた方がいいなと思ってました。

でも、今日昼飯食べながらフリーダム本読んでたら、外気圧補正の吸気圧変換方式ってのは計算された係数をかけるんではなくてマップの読んでいるところをずらす仕組みなことに気が付きました。ちょうどwarabist氏がコメ入れてくれたとおりです。
高地でアクセルを踏んだ時、パソコンでの見かけ上噴射量マップの675mmHgを読んでいても、実際は725mmHgの所を読むような仕組みなんですね。

どうして外気圧が下がると高負荷寄りの部分を読ませる補正をかけるかというと、外気圧が下がってもインマニの負圧が同じなら充填効率が上がり(排気が出易いから)、燃料の噴射量も増やす必要があるので補正をかけるみたいです。(実際はエア吸わせないと外気圧下がってインマニの圧を下げないってのは無理だよね)

で、この充填効率がよくなった分の補正に吸気圧変換方式とマップ方式があるんです。
吸気圧変換方式は上に書いたように実際のインマニの負圧より高負荷部分を読ませて(パソコン上でどこを読んでるかはわからない)燃料を多く噴かせる仕組み。
マップ方式は実際の読んでいる格子の数値に係数をかける仕組み。こっちはパソコン上で確認できます。FCSS画面の右側に表示されるからね。

でもさ、吸気圧変換方式って高地に住んでたらセッティング出来なくないかね。
「あっ、ここ薄い!」とか思ってスペースキー押して読んでいた見た目上の格子をホールドさせても外気圧が低いところだったら計算しないとマップ上のどこの格子を本当は読んでるかわからないね。違うかな?


Posted at 2013/06/05 01:02:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | AA63カリーナ | 日記
2013年06月03日 イイね!

外気圧補正

外気圧補正昨日は朝霧高原の「もちや」まで63ミーティングに行ってきました。

すっかりXXに押されぎみで61ミーティングになりかけてましたが、年に1回しか会えないカリーナ友達に合えたり新しいカリーナ友達もできました。(東北コンビ最高!)

ミーティングも楽しいんですが、私のもう一つの楽しみは標高1000m付近に行けること。
悪評高いフリーダムの外気圧補正を確認してみたかったんです。

中央道の石川Pでフリーダム(外気圧補正は吸気圧変換方式)を学習あり(スロットル開度補正と外気圧補正学習は学習なし)にセット。

朝霧高原の路上
もちや
R139西湖付近
山中湖湖畔
R413山伏峠
道の駅道志
家の近所の7-11

この7ヶ所でフリーダムの噴射量マップを保存してきました。


保存したファイルを見てみると・・・、
各所で保存した噴射マップの学習後のマップの変化も多いところで+-2%程度でした。
デフォルトの外気圧補正で結構OKな気がするんですがどんなもんでしょうかね?
学習前後変化が2%前後あったところだけ何か考えてみようかな。




あと、朝霧高原~西湖のログを見ると、
アクセル開けたところは平地だと725~750mmHgのとこ読むんだけど、675mmHgくらいのとこ読んでました。そりゃそうですね、外気圧が680mmHgくらいしかないんですから。
アイドリングで読む所も50mmHgくらい左にずれたところを読んでいるみたい。普段平地で電気負荷アイドルアップしてない時に読む所を電気負荷アイドルアップさせた状態で読んでるってかんじ。
(このログを取った時は少し暗かったのでスモールライト点けてました。つまり電気負荷アイドルアップオンの状態で平地での一切アイドルアップが効いてない状態と負圧が同じくらいってこと。)


デフォルトの外気圧補正って巷で言われている程わるくないと思うんだよなー。
たぶん、デフォの外気圧補正で調子悪いクルマって噴射量マップを全域を理論空燃比で作ってないでないかな?
出力増量補正を使わないで噴射量マップのみで高回転高負荷はAF12.5、中負荷はAF13.5とかになるようにマップ作っちゃうと外気圧が下がった所で全開なのにAF13.5に合わせた所とか読んでパワー出なかったり、普段アイドリングで読むところより低負荷のマップがめちゃくちゃだとそこを読んだ時にアイドリング出来なくなるかな???

2013.6.5追記
ここまでの~mmHgのとこを読んでるってのはFCSSの画面上ですね。吸気圧変換方式の場合は実際は補正後の吸気圧のとこを読むみたい。


空燃比計連動機能ありの場合も平地だとほとんど読まない高回転高負荷よりちょっと低負荷よりの部分も高負荷と同じ目標空燃比をセットしておけばなのOKかな?違う???

ウダウダいっぱい書いたけど、間違ってるかもしれないからこれ読んであんまり真に受けないで下さいね。


「それは違うよ」とかご意見募集中!
友達以外、今まで絡みのない人でも全然OKですのでよろしくお願いします。

2013.6.4追記
斜文字のとこは間違いですね。




Posted at 2013/06/03 22:10:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | AA63カリーナ | 日記

プロフィール

「2024昭和車ジムカーナ春 エントラントリスト http://cvw.jp/b/402156/47681827/
何シテル?   04/27 23:42
ここでブログ書いてることはカミさんだけには見せられない。なぜって、カミさんにはカリーナはノーマルってことにしてあるから。ちょっとウルサかったり、乗り心地が悪いの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カリーナ参戦!エンジョイジムカーナ(秋)10/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 16:49:01
今週末はAE86でエンジョイジムカーナ@茨城中央サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 18:12:12
走り屋系昭和車乗りの皆様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 22:00:10

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
壊れたまま乗るのは好きではないので壊れたら直してます。 日常の使用と車検に問題ない程度に ...
その他 その他 その他 その他
いわいるMTBルック車・類型車。 オクヤマワークスっぽいカラーがお気に入り。 (オクヤマ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
このクルマでダートラ70戦くらい出場しました。 '94千葉フレッシュマン シリーズ3位 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハイパワー4WDで暴走してみたかったので購入。 赤色だけどtypeRAでした。 '97群 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation