• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんけんぼんのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

DELLノートパソコンのキーボード

DELLノートパソコンのキーボード年賀状を作っている途中にちょっと目をはなしたら、大王(息子)がパソコンを襲撃していました。
被害はキーボードの「Aち」が破損。

よく見るとハマっていたのが外れているだけで割れたり折れてはいないようだったので、「ハメればいいや」と簡単に思っていました。

大王が寝静まってから作業開始。
思った以上に簡単にはハマりません。

よくキーボードの裏はパンタグラフのようになっていると聞いていたので◇な物があると思っていたのですが×な形でした。

LEDライトで照らしながらマイナスの精密ドライバー数本、針金を駆使し、やっとハマったのは作業を始めてから2時間後でした。

とても大変な思いをしましたが、作業的には「ハメただけ」。

ちなみにパソコンは購入時に手厚いサポートになるようにオプションをたくさんつけておいたので、もしかしたらDELLに修理をだしたら無料だったかも。
今回は「壊れた」ではなく「壊した」だから無理だったかな?次回の襲撃に備えて保証内容を確認しておこうっと。

Posted at 2008/12/24 19:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年12月18日 イイね!

またサーモスタット交換

AE92後期用90916-03090のサーモスタットを外してAA63用90916-03046のサーモスタットに替えてみました。

とりあえず、工場の中で電動ファンを回したままの状態にしておくと80度。
直ったっぽい。。。

これで色々な走行条件で試してみます。


試しに今度、AE92後期用90916-03090のサーモスタットを茹でて何度で開き始めるか確認してみようかな。

もし、
82度より低い温度で開き始めたら返品効くかな?
AE92後期に使っているわけじゃないからダメかな?
クレーマー扱いでおしまいかな?
Posted at 2008/12/18 21:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63カリーナ | 日記
2008年12月15日 イイね!

トヨタ純正サーモスタット

13日に山中湖まで出かけました。
朝方の中央道での水温は最低で74度まで下がってしまいました。
サーモスタットを交換する前はどんなに寒くても80~82度をキープできたのに今回のサーモスタット交換をしてから80度がキープ出来ない。街中でも77度くらいまでは下がる時がある。

以前、確かに下り坂で長い時間アクセルを踏まずに下ると水温が80度未満にはなったけど、高速道路でアクセルを踏んでいてこんなに水温が下がったことはなかった。

よく考えると、
前に使っていたサーモスタットはAE86用の品番90916-03046にAE92後期のガスケットの組み合わせ。
今使っているサーモスタットはAE92後期の品番90916-03090にAE92後期のガスケット。

ウォーターインレットというかサーモケースがAE92後期を使っているので今回はAE92後期の品番で何気なく注文してしまったが、何か問題があったのだろうか?
取り付けに関しては何の不具合もなく取り付けられたが、前にブログに書いたとおり見た目で違うところがあった。
03046の方はゴムで出来ていたところが03090はコルクになっていた。

ちなみにAE82は03046(AE86と同じ品番)と03060(AE86ともAE92後期とも違う品番)に年式で分かれていた。

品番が統一されずに同じ直径48mm・開き始めが82度サーモがトヨタ品番に残っているのは何か意味があるからなのだろうか?


色々考えてみたけど、ただ今回使っている03090(AE92後期用)のサーモスタットが不良品だったのだろうか?


誰か詳しい人いましたら教えてください。


2011/12/13追記:よーく見たら92後期のサーモもコルクじゃなかった。茶色いのは樹脂?接着剤?
Posted at 2008/12/15 20:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | AA63カリーナ | 日記
2008年12月13日 イイね!

ワカサギ釣り

ワカサギ釣り山中湖へワカサギ釣りに行ってきました。山中湖でボート釣りするのは8年ぶりです。
ボート屋は自分の中で実績のある長浜沖で釣りがしたかったので山中のなぎさへ。

朝6時半頃から釣り始めて水深8m、9mと移動しても12時の時点で50匹いかない。。。
かなり渋い。。。

12時を過ぎた頃に水深10mまで移動。山中湖の場合1m水深を稼ぐのに結構沖に出なくてはならず大変。オマケに風も強くなり、波もザブンザブンいってきた。ちょっと怖い。。。

しかし、波が出始めるとアタリも多くなり3時過ぎまで釣りして50匹くらい追加。

なぎさに戻りおばちゃんに釣果を報告「たぶん100弱だと思う」
家に帰って何匹釣れたか数えると99匹。。。 あっ、1匹タッパーにしまう時落とした1匹があればちょうど100匹だったのに。。。

数はあまり釣れませんでしたが、なぎさのホームページを見ると13日の釣果は30~100となっていました。 おっ、100でもトップレベルの成績だったんだ。じゃあ満足!
Posted at 2008/12/16 21:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年12月12日 イイね!

ワイパーゴム交換

ここのところ掃けが悪くなっていたワイパーゴムを交換。
撥水剤を使用しているのでグラファイトタイプを購入。

グラファイトタイプだと通常のゴムよりビビリにくくお気に入り。
メーカーはタクティ(DJ)。
1本850円なのでケチらず水はけが気になったサッサと交換が吉。
Posted at 2008/12/12 22:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | AA63カリーナ | 日記

プロフィール

「昭和車ジムカーナって今週末じゃん。13日だと思ってたw」
何シテル?   06/30 19:22
ここでブログ書いてることはカミさんだけには見せられない。なぜって、カミさんにはカリーナはノーマルってことにしてあるから。ちょっとウルサかったり、乗り心地が悪いの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 456
7 891011 12 13
14 151617 181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

カリーナ参戦!エンジョイジムカーナ(秋)10/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 16:49:01
今週末はAE86でエンジョイジムカーナ@茨城中央サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 18:12:12
走り屋系昭和車乗りの皆様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 22:00:10

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
壊れたまま乗るのは好きではないので壊れたら直してます。 日常の使用と車検に問題ない程度に ...
その他 その他 その他 その他
いわいるMTBルック車・類型車。 オクヤマワークスっぽいカラーがお気に入り。 (オクヤマ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
このクルマでダートラ70戦くらい出場しました。 '94千葉フレッシュマン シリーズ3位 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハイパワー4WDで暴走してみたかったので購入。 赤色だけどtypeRAでした。 '97群 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation