• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんけんぼんのブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

プラグ

空燃比計は持っていませんので原始的にプラグで確認。
使用しているのはDENSOのIQ20イリジウム。
3000rpm位までを使っての町乗り後はこんなカンジでした。



左から、
ちょいコンプにIN256    プレッシャーレギュレーター2.9kg/cm2  S-AFCのツマミ-9、+6、0、0、0
ちょいコンプにIN・EX256 プレッシャーレギュレーター2.9kg/cm2  S-AFCのツマミ-15、+6、0、0、0
ちょいコンプにIN・EX256 プレッシャーレギュレーター2.55kg/cm2 S-AFCのツマミ-13、+8、0、0、0

ちなみに真ん中が先日の「カブってる」状態です。

この画像で見ると左から右へ焼けていく順番に見えますが、携帯カメラマジックです。
横から見ると「左」より「中」の方がススけています。
Posted at 2009/08/04 21:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63カリーナ | 日記
2009年08月02日 イイね!

アッシー

アッシー5月に続いてカミさんに「稲毛の友達の家に行くから乗せてって」と言われて出かけてきました。

今回もカミさんの友人宅などはどうでもいい。私の気になるのは先日交換したフューエルレギュレーターでエンジンの調子がどんなカンジになったかです。

S-AFCのつまみは左から
往路ー13、+8、+3、0、0。
復路ー13、+8、0、0、0。
(レギュレーター交換前ー15、+6、0、0、0)

これで首都高~京葉道路を4500rpm以下で様子を見て走ってみると、まあノッキングなしで走行できました。2つ目のダイヤルの回転域の+が極端なのは以前のちょいコンプにIN256°の時からなのですが、2000~3000rpmで加速時にチリチリというんですよね。特にエアコン使ってると。。。
とりあえず、ー13、+8、0、0、0で様子見てみます。

画像はカミさんが友人宅にいる間、そこにいっしょにいてもつまらないので検見川浜の突堤で釣りをした時の景色です。天気ワルー。
シロギスが釣れないかなぁ、と2時間やっていましたがボウズでした。
Posted at 2009/08/03 20:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | AA63カリーナ | 日記

プロフィール

「グループトークに昭和車ジムカーナのハンデを書き込みましたー」
何シテル?   07/05 00:33
ここでブログ書いてることはカミさんだけには見せられない。なぜって、カミさんにはカリーナはノーマルってことにしてあるから。ちょっとウルサかったり、乗り心地が悪いの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 56 78
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

カリーナ参戦!エンジョイジムカーナ(秋)10/13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 16:49:01
今週末はAE86でエンジョイジムカーナ@茨城中央サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 18:12:12
走り屋系昭和車乗りの皆様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 22:00:10

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
壊れたまま乗るのは好きではないので壊れたら直してます。 日常の使用と車検に問題ない程度に ...
その他 その他 その他 その他
いわいるMTBルック車・類型車。 オクヤマワークスっぽいカラーがお気に入り。 (オクヤマ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
このクルマでダートラ70戦くらい出場しました。 '94千葉フレッシュマン シリーズ3位 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハイパワー4WDで暴走してみたかったので購入。 赤色だけどtypeRAでした。 '97群 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation