• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

一気に疲れが…

い~や、仕事が一段落したのと、
以前聞いていたギャラの額と振り込まれた額が少なかったのと
友達のキツい一言があったせいかもしれませんが、

ここところに力が抜けてしまったせいもあり、
この2日間、体温が38.3度をマークし続けております…f(- -;)

ちなみに平熱が35.8度くらいなので、
約2.5度も体温が上昇すると身体としては大変辛く
悲しくもないのに涙が出ているです…f(- -;)

このままでは衰弱してしまうと、いつも倍近くご飯をカッくらい
フラフラな状態でパソコンの前に向かっているのですが、
集中力なんて出やしません…

こんな状態だからこそ、クルマいじりもしたいのですが、
スタッフから「ボス、死んじゃったら、どうするんですか」と一喝され、

年配のスタッフからは「横になっていなさい」と怒られております…f(- -;)

でも僕としては、何かしていないと不安で不安で…

でも今日は、しっかりと寝たいと思いますよ
Posted at 2009/04/15 12:56:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

友達の一言がグサリ…

友達の一言がグサリ…最近、焦りを感じています。

というのは、クルマ雑誌などが
大変な状況にあるからです。

ウチの会社も
自動車雑誌とは違う
メディアのオファーが増えてきて…

ほとんど自動車雑誌のメディアからは
仕事が来なくなっていきております…f(= =;)

だからこそ、クルマにおける新メディアの開発が必要だと
活動しているのですが…

自動車メディア関係者たちは、まったく協力する様子がなくて…

ということで、今日は汐留に行って、仕事をもらうために
あっちこっち回り、ついでに友達4名と集まって、
一緒に汐留のビルの中で、ご飯を食べている時に…

ある友達が一言

「お前はいつも無駄なことをして生きているよなぁ…
クルマなんか持っていなくても、まったく問題なく生活できるし
クルマに金をかけているヤツなんて、本当に低能にしか見えないだよ。

所詮、道具だろ?
身分不相応なクルマを買うヤツって、
俺には自信がないから、一所懸命着飾っていますよ…という
孔雀のような力のない連中のやることだろ?

まだニワトリの方がエサになるから、世の中に役に立つ連中だよ

いい加減、まともなメディアで勝負する方が、
お前にとっても楽な生き方ができるんじゃねぇの?」

い~や、彼の言葉はグサリと刺さりました…

確かに大学時代は、お互いに貧乏を楽しんでいたこともありますが、
彼は誰もが知っているエリート会社、僕はプータローみたい生活

彼は年収で1500万円くらいで、
他の連中も年収で1000万円くらいはあります
僕は零細企業の最たるもの…f(= =;)

彼らは徹夜しなくても良いですが
僕は必死に徹夜をしても、まともにお金を手にできるかどうか…

やっぱり人生を間違えたなぁと思いつつも、

でも「俺はクルマで食べると決めたんだから、俺はコレで勝負したい。
だって、クルマって夢を運んでいるんだぜ。
お前らだって、俺が乗っていたクルマに乗って
アッチコッチでかけて一緒に楽しんだんじゃないの?

やっぱり、俺はクルマが好きだ…」と、
彼らに熱く語ってしまいました…f(^^;)

でも…

「お前は、本当にバカだよ。本当に、いつになっても不器用な人間だなぁ…。
お前がいくら熱く語っても、誰もついてコネェ~だろ?

誰も汚れ仕事や金にならないボランティアなんて
ヤラねぇだろ?

お前の頑張りは認めてやるけれど、
自分にすら投資ができないダメ人間相手に商売しても
何らメリットなんかねぇぜ。

要するに、ヤツらはクズなんだよ。
わかっていない連中なんて相手にするなよ。

それに選ばれた人間しか、楽しては儲けられねぇだよ。
まぁ何か良い仕事があったら、回してやるから、
いい加減まともな生活を送れよ」と一蹴

本当に久々に腹が立ちましたが、自分の現状が現状だけに
言い返すことができませんでした。

僕も彼らも同じ歳…アラフォー世代です…
昔は同じバカをやった連中です

でも勝ち組と負け組の境界線が
ハッキリと見えたような感じがしました…

駐車場に向かう途中、
汐留のビルの中にある本屋さんにも立ち寄ってみましたが

クルマのコーナーよりも自転車の雑誌が目立っていて、
僕がやろうと思っているビジネスモデル本は
一冊もありませんでした。

僕がやっていることが、まるで昔の学生運動の連中が「日本を変えるぞ」といって
破天荒な事をやっているような、戯言みたいもののように思えてきました…f(- -;)

やっぱり僕は、本当にバカな人間かもしれません…

イッパイ思い出を詰まっているシグマすら捨てられない…

迷いながらも、今、ゴルフの本のデータ校正をしております…f(= =;)
Posted at 2009/04/12 20:37:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

帰宅途中に頭に浮かんだこと…

帰宅途中に頭に浮かんだこと…ここのところ、
大手と言われる方々と
お話をする機会があり

それぞれの方針について雑談をしてきました(^^)

そこで共通して出てきた言葉が
「打つ手がない」

でもヨクヨク聞いてみると、
みなさん、待ち子さん状態ですよね…f(^^;)

つまり誰かが何かをしてくれるのを待っている…

それでは、ダメに決まっているじゃないですか?と、
それぞれの会社の中ではお偉いさんも関わらず
遠慮なく僕は言わせて頂きました…f(^^;)

ちなみに僕はセブンイレブンのカルビ弁当やデニーズのジャンバラヤ、
セブンイレブンの共同配送システムなどが完成していくビジネスモデルを
オンタイムで見てきましたが…

(たまたまオヤジがセブンイレブンと共同で商品を作っていたこともあったため
当時子供でしたが、いまだに、その時の状況を目に焼き付いております…)

一番はじめのスタートは、オヤジをはじめとする
オヤジの従兄弟や大学時代の友人たちが
北千住の飲み屋や麻雀屋に集まって
雑談していた話からであって

「お前はココに勤めているからコレに対して力を貸してくれ、
俺(ウチのオヤジ)は食品会社に勤めているからコノ商品を作るから、
そして、お前のところはトラックで運搬しているから
社名部分をマグネットにしてもらって無地の状態で、
みんなの商品を運んでくれればお互いの商品を一緒に運んでいても、
社内的にはバレないし、お前も売上が立つだろう…」という

本当に仲間同士のタワイのないところから始まったものでした…

ちなみに集まったメンバーはどの人も、
当時は、というより今からたった30年前は、
決して代表や役員コースとは程遠い人達で、
社内ではクセもの、鼻つまみもので

今では名前を言いますと業界では知らない人はいない有名人なので
誰とは言いませんけれど…というよりも言えませんけれど、
厄介者として扱われていました…f(^^;)

なぜなら、平気でお客さんは食いかかっていくわ、
やくざ屋さんとケンカして、警察のご厄介になるわ…で…f(^^;)

その方々が、今やコンプライアンスと真面目な顔をして言っているので
時々「あんたらの過去の悪行をバラしてやろうか?(^^)」なんて、
心の中で叫んでおります…f(^^;)

ただ、みんなさん、コレだけは持っていた…

というのは、情熱と仲間に対する強い絆

歳はそれぞれ違っていましたけれど、
みなさん、それぞれに尊敬していましたし、
また尊重もしていました。

ただデイベイトとなると、熱いもので語り合うため
(まぁ全教徒、全学連世代なので仕方がないのですが…)
かなりお互いがお互い同士でヒートアップ…f(^^;)

今、考えれば、それら全てがご愛嬌だったのかもしれませんが…f(^^;)

それを見て育ったせいか、僕は年配の人には気に入られるようですが、
ちょっと上の世代の人には気に入られないようで…f(^^;)

少々話は脱線しましたが、

僕らの若い頃、そう僕が20代の時、

誰がクルマをぶつけたり、故障して立ち往生しているなど
仲間が困っている言えば、とりあえず仲間のところに集まって
みんなで知恵を出し合い、みんなで役割分担を決めて
手助けする

また、どこか遊びにいくにしても、一度仲間で集まって話し合い
それぞれの役割分担を決めて行動する…

イタズラだって、仲間同士が一緒になってイタズラをする…

でも仲間の同士の間では、絶対に悪さをしない
そんな感じのルールだったと記憶しているのですが…

今はどうなんでしょう…f(- -;)

クルマいじり、DIYも1人ではできないからこそ、
持ちつ持たれずの関係で仲間同士が助け合って
みんなでカンセイさせていく…

むろん物事を完成させていくだけでなく、自分たちの感性も磨いていく…

そんな風土があったよううな気がするのですが…f(- -;)

こんなことを言うと、ノッシーはバカだよ…

だから器用貧乏するんだよ…と

割の合わないことはしない方がいいよ…と

よく言われますが、

みんなで楽しさも苦しさも分かち合い、歳をとって振り返った時、
「そういえば、あんなことをして、俺たち本当にバカだったよね」と
語り合える方が楽しくて、時間を潰せて、しかも、安く楽しめる…

本当は自分も一緒に楽しみたいと思いつつ、
消極的なことを言っているよりも

かりに失敗して、積極的にチャレンジしてみた方がいいなぁと
だんだんと思ってきました(^^)

あと僕は何年生きられるか、それはわかりませんが、
ビクビクしながら切られる瞬間を待っているよりも

どうせだったら、切られることを覚悟して動いてみるのも
また運命なのかなぁとも…

かつてオヤジたちが破天荒な行動して、会社で大ホームランを撃ち、
たとえココで人生が終わりですと言われても、
きっと彼らは「自分の人生は満足だったかもしれないな」って言えるでしょうし、

また、それはそれで良いのかなぁと、思えるようになってきました…f(^^;)

昨日も何やかんやで、帰宅が午前様になってしまいましたが、
本当に、この一週間はとても有意義なものでありました(^^)

来週も無駄なことをしてしまうかもしれませんが、

またカミさんに「そんなに心を痛めて、金を使うなら、仕事を辞めたら…」と
言われてしまうかもしれませんが

新しいチャレンジを試みたいと思います(^^)

そして時間とお金、心に余裕ができたら、
またクルマをいじりをしたいと思いますよ(^^)v

それまでは応急処置で、クルマを維持していかなければ…

今日もお仕事、ガンバリマス(^^)v

Posted at 2009/04/11 12:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

W202のATの調子…

昨日はW202で出動…

これら考えていた予定とは
大きく違っていた部分出てきたりして

アドリブで仕事をこなす方向になってしまいましたが

それでも、紹介の紹介というカタチで
新しい人との出会いができ、

僕がえ~ぇ…というような大企業のお偉いさんばかりと
お目にかかる機会がありまして、本当に充実した1日でした

ただ僕の格好といえば、オーバーオールで…
みなさま方には大変失礼を致しましたm(_ _)m

さて、W202君…

どうやら原因が、だいだいわかってきたので、
とりあえず応急処置的な方法で、対策をすることにしました…f(^^;)

とはいっても、作業に費やせる時間は正味30~1時間くらいのみ…

まるでレースメカニックよりも過酷で、短時間で処理していかないと…
思っている時に、呼び出しの電話が…f(^^;)

今日も色々な課題と対策に追われて、頑張らぬば…

明日、少し時間ができれば良いんですけれどね…f(^^;)
Posted at 2009/04/10 11:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

応援して頂いている方々に感謝の思い

応援して頂いている方々に感謝の思い桜はどこも満開状態

忙しい時に咲き誇った桜を見ていると
本当に心が和みます(^^)

ちなみに、この写真はウチの近くの桜並木にある
桜を車内から撮影してみました(^^)

本当にクルマ越しから桜を見ていると

まるで希望ある仕事に向けて「いってらっしゃい」というカタチで
応援してくれているような気分になれるので
とても嬉しくなります。

さて昨日は大崎に行き
某オイルメーカーさんの担当者に
色々とご提案をさせて頂いた後

午後からは広告代理店でお打ち合わせし

某出版社へ校正紙を持って行き、お手伝いした後、
別の担当者の方と企画のための情報交換を行ってから

スタッフを自宅まで送った後に事務所に戻って、
現在進めているフェラーリの本に関するものなどの
たまっているメールの返信

ウチがプロデュースさせてもらっている商品のパッケージデザインの制作

某ナショナル企業さんのお声掛けがありました
インターネットのコンテンツにおける提案書

そして、とある社長の提案で、
「農業の本を制作したいから、概要書ならびに台割を作ってくれ」というため
それの下準備

そして明日はセコムさんに行って、
N○K出版が発行するステ○向けの広告原稿の制作のため
セコムさんの担当者、僕とで打ち合わせするので
それの提案書の作成準備

さらにそれと明日の午後からは
マラソンのCMでもおなじみの某携帯電話メーカーさんの担当者との
新しいコンテンツ企画の提案のため、僕が押し掛ける予定になっているため
そこでプレゼンするための資料の作成

はたまた夕方からは
某赤いマークの日本の石油メーカーに協力依頼のアポを遂行するための
データ集め

さらに夜には
本の問屋さんの方と電話で打ち合わせ予定するので
類書におけるデータ集めのための下準備

などなどと、

とある出版社の担当者にイジメにあったということを

「僕が本気で潰されるよ」と嘆き、あっちこっちに愚痴っていたら、

色々な方々が心配してくれて
お声がけがあって、とてもとても嬉しく感じておりますが
僕がついていけるのかなぁと思うくらいの仕事量でして…f(^^;)

でも、本気で心配して頂いて、本当に嬉しい限り
やっぱり頑張らなくちゃね…(^^)

それとくわえて嬉しいというか、申し訳ないことが一つあって…

というのは、ウチのスタッフが親族が昨日亡くなられたにも関わらず、
「今、ウチの会社が大変だから、自分のことより、まずは会社のためと…」と言って
そのスタッフが黙って仕事をしているのを聞き、本当に自分が情けないというか…

本当に自分の実力不足を感じてしまいます…f(- -;)

僕は色々な方に、本当に心配させているんだなぁ…と頭を下げつつも、
今日もシグマに乗り続けられるように頑張っていきたいと思います(^^)v

そして、来年こそはみんなでノンキな気分で、
心から花見を楽しむことができるようにしたいです(^^)v

Posted at 2009/04/08 12:21:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり冒険した事でエンジンがオシャカになろうとしていんだなぁと思います http://cvw.jp/b/427650/48748103/
何シテル?   11/04 16:09
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5 67 89 10 11
121314 15 16 1718
1920 2122 23 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation