• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

亀の歩み

亀の歩み 1週間前にタカタサーキットで開催されたディレチャレ。

直後の週は祭りの後な感じで意外に空いてたり??
な~んて甘い気持ちでタカタへ行ってみましたが・・・

5組?にクラス分けするくらい盛況。

それでもギリギリ、ピットに滑り込むことに成功。
しかし、ご一緒した●おさんは申し訳ない事に青空ピットに。

(実はトップ画像の奥にいらっしゃいます)



タイヤは年末のタカタ走行で卸したままのZⅡ☆(255)。
当然、タイヤの摩耗度も、気温も、条件的にはあまり良くはないのだけど。

しかし大きな指標として、ディレチャレで1週間前に走っている面々とのタイム比較。
それと足のO/H、MTファイナル変更(AP1純正→AP2純正)に伴うギア選択の擦り合わせ。

などなど、目的をある程度絞り込んで9時10分に1セット目コースイン。
アタック2周目に自己ベストに近い60秒2が出たのを横目に、8周中5本アタック(笑)
あわよくば分切り・・・と目論んでいましたが、全て60秒台でガックリ。

しかしある程度の雰囲気もつかめたので欲張って2セット目も5本アタック(10時コースインだったか?)。
このセットは目的の1つだった●おさんをカメラに収めるための追走や





自己ベストを0.1秒更新した当日ベストも。





3セット目は11時から。
結局、午前中のみトータルで15本のアタックを行い、全て60秒台。
1発の速さは出せませんでしたが、ある程度まとめる事はまとめられたのかな、とも。

ただ帰宅後、ログで初めて ~ タラレバ ベスト ~ を作ってみました。
区間タイムベストをつないでいく夢のお話ですが、タイムは59秒319。
今日の自分は今日のベストから0.8秒落ち!と残念ではありますが、これも1つの指標として。

あ、残念といえば・・・


自己ベストは0.1秒更新しましたが、タカタサーキットのランク順位(S2)はそのまま動かず。


残念 ( ノД`)シクシク…
ブログ一覧 | TSタカタ | クルマ
Posted at 2017/06/05 02:16:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年6月5日 21:22
昨日はお疲れさまでした。
追走の車載動画を見ましたが、そんなに乱れた動きは分かりませんね~
自分の動画だと、どうにか逃げようとしてワタワタしてたんですが(汗)

また涼しくなる頃に行きましょう!
コメントへの返答
2017年6月6日 0:54
お疲れ様でした~!

確かに後ろから見てると綺麗に安定してるように見えるんですよね~。

次はどのタイヤで行きますかね(笑)

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation