• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月24日

そして、また潜る。

そして、また潜る。 タカタサーキットから帰宅し、ビールを飲みながら考えた。

多分、今日のアタックで自己ベストを更新してたら・・・
壊れてしまったS2から目を背けるような事も思わなかったのだろう。


思うような結果も出せず、挙句、エンジントラブル。


偶然、ご一緒となった てらってぃ~ さんのFT-86がカッコ良くて、

「もう S2を売って てらってぃ~号のような86の後期だ! 」

と自虐的でしたが、結構凹んでいたのです。



でも多分、不甲斐ない自分への苛立ちが大きかったと自己分析。

ご心配なく!
やっと立ち直ってきました。


とりあえず、当日の流れですがスタートから躓きます。

ここのところ、エンジンの始動に難があり、朝5時の出発時にそれが訪れます。
何度セルを回してもエンジンが始動せず、結果バッテリーあがり。
住宅街の早朝5時に、エンジン始動に手こずる事ほどご近所の不評を買う事があるでしょうか。

仕方なくケーブルをつなぐと、いとも簡単に始動。

バッテリーも弱ってはいるのでしょうけど・・・どうやら Link の弱い部分でもあるみたいで。


焦ると良くないと言い聞かせ、先行で出発してもらった ●おさん を追います。がっ!


●おさん、痛恨の高速降り口を見逃す!


今日は何かがズレてるな・・・な、タイム別に4クラスにクラス分けをした走行枠1本目。





自己ベストから0.3秒落ちのタイムに意気消沈。
2月5日のタカタ走行からも0.2秒落ち。
11日雨天中止、17日降雨中止と2度も天候で走行断念しているのも頭によぎり


な~んか、噛み合ってないんだよね・・・


の走行枠2本目。





フロントガラスへのオイル飛散とエンジンルームからの白煙で、


あぁ・・・、ブローだ。


と思考が停止。



現時点で解っているのは、多分、エンジン本体のブローが直接の原因では無い事。
スプールバルブ(VTECの切り替えバルブ)のネジ?が紛失しており、そこからオイルが噴出したと思われる事。
エンジン停止までに油圧の警告音は無かったと思うので、エンジン本体は無事かもしれないという事。

それでも最悪のケースとしては、エンジンオイル消失からのメタル流れですけど・・・。



車両牽引から路面清掃を行ってくれたスタッフの方を始め、路面清掃を手伝ってくれた方々には御礼を。
路面にオイルを撒いてしまい、ご迷惑をお掛けした方々にはお詫びを。

ありがとうございました、そして失礼いたしました。



また、車体のオイル掃除をしてくれた●おさん、積載車で回収に来てくれたALTEX氏には毎度ながら感謝。

あとはとりあえず、診断待ちです。


さて、タイムは出ないし、6周でエンジントラブルの散々な1日でしたが・・・

偶然ながら、前出の てらってぃ~さん と ユウ。くん にご挨拶する事ができました。
エンジントラブルも相まって、少し変なテンションで話をしてしまったのは反省。

でも、色々と参考になるお話を聞くことができたのが今日の成果。

特に、ユウ。くんの車両の仕様や動かし方など、細かく質問できたのはありがたかった。
思った以上にかなり仕様が近くて、腕の差か、と確認できたのも成果の一つだし。

てらってぃ~さんは技術面や情報面もさることながら・・・てらってぃ~号がカッコ良かった(笑)

そして●おさんを含めたこの3人は、同日に自己ベストをキッチリと更新。
片や、自らはできていないという現実も悔しいながらも冷静に見つめなければ。


最後に、背後からの●おさんの車載を載せて今日はオシマイ。




潜っても、また、浮上するさ!
ブログ一覧 | TSタカタ | クルマ
Posted at 2019/02/24 23:09:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

おはようございます。
138タワー観光さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2019年2月25日 11:20
こんにちは。

何事も噛み合わない時ってありますよね

僕も年末からS2000で走ろうとしてますがずっと何かしらトラブルが起きて結局まだ走れていません😭

エンジンOHもそろそろ時期的に必要な感じなので、壊れないことを祈りつつ三月こそ走ってきます😭
コメントへの返答
2019年2月26日 0:13
ご無沙汰しております。
コメントどうもありがとうございます。

S2に乗って、正直、こんなにもよく壊れるものか?と感じています。
その反面、メンテナンスの中身や時間と費用をどこまで掛けているかに比例しているとも理解はしているので・・・
結局、私の場合はS2ではなくオーナーの自業自得なのでしょう。

係長レーシングさんも、S2000としっかり対話していいタイミングでメンテしてあげてください!
2019年2月26日 18:23
お疲れ様でした!
スプールバルブのボルトが外れることあるんですね(^^;)
エンジンダメージなければいいのですが…
またご一緒した際はよろしくお願いします^ ^
コメントへの返答
2019年2月26日 20:43
自分でも少し調べてみたのですが…
あのボルトは何のためにあるのか??
振動が原因だと思いますが、過去に同じように外れた症状が見当たらないので、何か腑に落ちないトコロです。

とりあえず、速報ではエンジン本体は大丈夫そう?なのですが、次のトラブル発生との事…。

当日は色々と質問攻めで失礼しました!
同じ車体で、近しい仕様で、その逆にタイム差が大きくて、実力差に凹みつつ(笑)
色々な情報を今後の参考にしたいと思います!
こちらこそ、またご一緒した際には、色々とよろしくお願いします!!
2019年2月28日 23:02
先日はお疲れさまでした。

エンジンも大丈夫だったようで良かったです。^^

ベストは出ましたが3コーナー立ちあがりは滑りやすく、当日の路面コンディションは良いほうでは無かったのではないかと思います。
3月中は朝一の枠ならまだタイムは狙えると思いますよ!

また、お会いした際はよろしくお願いします。^^
コメントへの返答
2019年3月1日 1:01
3コーナーのコンディションは・・・
どこかの誰かがオイルを撒いたからかもしれません。
その状態で3名様はベスト更新ですから。

悔し~(笑)

とはいえ、ホントにエンジンが無事で助かりました。
3月は中山の予定がありますが、どこかでもう1回くらいはタカタに行けたらいいなぁ~と思ってます。
タイムもそうですが、タイヤのいい時期に、タカタをもう少し煮詰めておきたいなぁーと。

またまた、色々と情報交換をお願いいたします!

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation