• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀 ~SilverBullet~ 弾のブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

リムテープ・結

リムテープ・結〇 5月6日

某先輩から2度目のリムテープNG宣言を受ける。

「赤いリムテープはホイールが安く見える」

* あくまでも個人の見解です。

比較画像を作成し、リムテープ撤去を決定。



〇 5月7日

試しに爪で引っ掻いてみたら、爪自体が欠けるほどカチカチで手に負えず。

爪も心も折れたので、カワサキプラザ岡山さんへ駆け込む。
「リムテープを剥がすの、作業してもらえます?」
「でもウチでやるのもドライヤーで温めながら、って感じで特別な事はしてませんよー」
「スクレーパーとか?」
「いえいえ、使わないです。2~3年経ったリムテープでも今まで手こずった事ないですよー」
「本当?じゃあ自分でトライしてみます!」


〇 5月8日

意を決して、ドライヤーでジワジワと温め。
カチカチだったリムテープが徐々に柔らかくなっていくのが分かり、一先ず安心。
ドライヤーの当てどころで「熱っ!」となる事があるのと、焦ると柔らかくなっていない部分がアッサリと千切れるので、「焦るな!」と言い聞かせつつ。

施工前・後の写真を撮っておこうと思いましたが・・・

リア側はチェーンがあるので、タイヤを回すために動かさないとNGだったため全体像が撮影できず。



大体、自分で行う初めての作業は、何かしたミスがあるモノですが・・。
簡単な作業過ぎてか、何も起こらず(笑)

自らの愛馬Z1000としては、リムテープが無くなったことでモノクロで統一されて綺麗に見えるようになりました。
ただ、希少でしょうが同年式のZ1000との差別化?という観点では・・・
新車は1色設定という事も相まって、似たり寄ったりの見た目になっちゃうのかもな?とも。

気にし過ぎですね(笑)

町中で見かけたことが無いのも、Z1000の良いところです!
Posted at 2020/05/09 16:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年05月06日 イイね!

リムテープ

リムテープGWの最終日。

外出自粛時ですが、所用のために吉備中央町の諸先輩方の元へ。
お披露目も兼ねてZ1000で向かったのですが・・・


やっぱりリムの赤は・・・無しよなー


諸先輩方のお一人にはすでに一度、Z1000をご披露済み。
その時にもバッサリと切り捨てられていまして。



Z1000の納車時に、車体のステッカーは剥がしてもらいました。
ただリムテープだけは、敢えて「残しておいてください」とお願い。
全身、モノクロで「塊感」を出す方向なのですが、ワンポイント赤はアリ?との狙いでした。

ただ確かに。

ワンポイント赤は、要らないかも?
そう思って、画像編集してみました(笑)
簡単な加工はすぐにアプリでできる世の中、こう見比べると・・


無しかなぁ


リムテープ無しか、あってもシルバーっぽい色が綺麗そうな気がしてきました。
リムテープ、今からでも綺麗に剥がれるかな~?

吉備中央町の諸先輩方と話してる時に、一緒に作業すればよかったー。
Posted at 2020/05/06 23:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2020年05月01日 イイね!

今年のGWは。

今年のGWは。毎年、GWには備北サーキットでのBBQを慣例としていましたが・・


緊急事態宣言


世界中を席捲している病原菌に微力ながらも抵抗すべく、今年は提案せず。
というか、どうやら備北サーキット自体が営業自粛されているそうで。

残念・無念ではありますが、今はまず「うつらない」「うつさない」が第一。

このGW期間中も、極力、他者との接触を遮っていきたいと思っております。



そんな中、ちょっと興味があったので「リストマウント」を入手。
四輪時には室内にカメラを固定して車載動画を撮影していましたが・・

バイクも同様に車体に固定か、大半はヘルメットマウントが主流だそうで。

ただ個人的に、できるだけバイク車体・ヘルメットに手を加えたくないなぁと。
それほど頻繁に撮影しないだろうし、サーキット走行などのスポーツ走行も視野には入れていない訳だし。
そうなると自分自身の体自体にカメラを固定=「リストマウント」という考え。

はてさて。

今後のバイクライフの1つの遊び方として使える物かどうか?
初夏のような陽気にも誘われ、テストをしてきました。





外出自粛が叫ばれている昨今、ソロツー自体も賛否があるかと思われます。
単独行動・コンビニ等立ち寄り不可・安全第一と自らのバーを課しておりますので、ご容赦ください。
Posted at 2020/05/02 23:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2020年04月04日 イイね!

桜日和

桜日和日中の気温も20度を超える桜日和。

本来ならば、お花見宴会シーズンですが…

新型コロナウィルスの猛威

「三密」はもちろん、交流すら自粛すべき昨今。
世界中が暗いムードですが、こんな時こそ。
どこに寄るでもなく、愛馬と共に走り出す。

青空が広がる中、満開の桜を、風を感じながら楽しんできました。

日本人ならではの趣でしょうか。



ありきたりですが、皆様もご自愛くださいませ。
Posted at 2020/04/05 11:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2020年03月21日 イイね!

1000㎞

1000㎞コロナウィルスの影響が渦巻く昨今。
未曽有の疾疫災が、春の日差しを楽しむべきこの三連休をも飲み込み・・

私もゴルフ予定が急遽キャンセルに。



ならばこそ、と独り愛馬に跨り出発。


53号から空港線。
429号へ抜けてその先のTSUTAYAへ。
休憩がてら漫画を購入し、来た道をグルッと回って帰る。


遠回りしながら春の恩恵を全身に浴び、心地よい疲労感で無事帰宅。
走行距離も1000kmを超え、一応、慣らし運転範囲も終わった事に。

贅沢な三連休の中日。
これからいただくビールも、きっと格別の味わいでしょう。
Posted at 2020/03/21 18:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation