• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀 ~SilverBullet~ 弾のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

開放感

開放感今年も恒例


THUNDER BIRD BBQ大会


4回目の今年も、GW中1番の快晴の中で開催されました。
備北サーキットの走行やBBQも、もちろん楽しいのですが・・・

毎回、行き帰りの道中も大満喫。

●おさんに先導していただき、広域農道をツーリング。
朝夕なので上手く直射日光も避けつつ、オープンにして新緑の風を感じました。





せっかくのサーキットで実は少し試してみたい、練習してみたい事があったのですが、コース内には各種の機体が。
ついつい我を忘れて走ってしまい、残念な部分もありつつ。

それでも丸々1日。

いつもの面々と堪能できて満足。





シロビアさんの練習走行も撮影しましたが・・・
iPhoneの縦撮りだったので、見にくかったのもまた残念。
Posted at 2019/05/04 02:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備北サーキット | クルマ
2018年05月05日 イイね!

今年も開催! THUNDER BIRD BBQ大会 in 備北サーキット

今年も開催! THUNDER BIRD BBQ大会 in 備北サーキット早いものでもう1年。

GW恒例のBBQを備北サーキットにて開催しました。
しかしGW突入直後のトラブルで、S2は走行自粛中でしたが・・・



ヒデキに現地で出張修理をお願い!



備北サーキットに到着すると、さすがのヒデキ!
なんと作業開始から瞬殺で修理が完了。

BBQ係のつもりが、ソソクサと走行受付を行いました。

とはいえ、今回はコース貸切の状況で走行はAコースのみ。
AコースはS2は元より、FCでも走ったことが無いが。
とりあえずは走ってみてから・・・と走行準備していると驚いた。


グローブも四点ベルトも持ってくるのを忘れている!!


深層心理で走る気が無かったのを痛感。
ちゃんと持ってきてたレーシングシューズすら、午後からは履き忘れてスニーカーでドライブしたり。


まぁ、こんな軽い感じがいいよね。





BBQ前後に数本走り、14時頃のコースインで当日ベスト(GPS)。

備北といえば!とシロビアさんもストーキングしてみたり、





15時頃に最後のコースインで、何台かを追っかけてみたり。





ヒデキの出張修理のおかげで、思いの外に備北を満喫(笑)
シロビアさん買い出しのお肉も美味しくガッツリいただき大満足の一日でした。




夕方、帰宅し速攻で洗車していると・・・

リアタイヤ付近からオイル滲みを発見。
タイヤを外して下回りを覗き込んでみたら、どうやらデフケースからオイルが滲んでいる。


楽しい一日の終わりに、またまたガックリ。
Posted at 2018/05/06 02:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備北サーキット | クルマ
2017年05月04日 イイね!

GWだよ! THUNDER BIRD BBQ大会

GWだよ! THUNDER BIRD BBQ大会去年に引き続き、今年もチーム主導で備北サーキット。
なかなか一堂に会して、とはいかないけれど都合の合う面々で。

ドリフトもアリ
グリップもアリ
メインのBBQ集中もアリ

肩ひじ張らずに一日を共に過ごすにはちょうどいい。

去年は炭に火を起こす記憶しかないが、今年は無事にS2で来れたし。


備北サーキットはS2で初、FCでもずいぶん昔に2回ほどかな??
今、履いてるZⅡ☆も多少温存したかったし、実際にコースインしてみると意外にブレーキにツライ?
という事で、午前中に軽く走るのみで走行は終わらせようと決めていた。





ロガーでは全開1周目が一番タイム。
詰めどころは多々あるけれど、詰めなくてもいいかな(笑)





11時前には最終走行を終え、BBQ準備。
ビールが飲めないのは残念だけど、お肉が美味しくて満足。

そしてせっかくの備北なので、やっぱり本物の横に乗っておかねば!ってことで。





日に焼けたし、疲れたけれど、昨年のガッカリ感を取り返した気がして帰宅後のビールが上手い。
Posted at 2017/05/04 23:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備北サーキット | クルマ
2016年05月01日 イイね!

久々の

久々のGWという事もあり、久々にチームで活動を。
と、いっても残念ながら直前のトラブルで我がS2は不動に・・・。

そのため私はバックアップで炭に火を起こし続けていました。

炭で煙るテントの先には爽やかな青空。
談笑する歴戦の先輩方とそれぞれの戦闘機。
そのバンパーにはチームの証となる青いステッカー。

私の原点はココにある。


次の機会にはこの2台に混ざってS2の青いステッカーも並べよう。
並べられるように頑張って走り続けよう。



Posted at 2016/05/01 22:33:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 備北サーキット | クルマ
2013年04月22日 イイね!

祝!シロビアさん!

21日の日曜に 『 備北サーキット 』 で行われた 『 岡山ドリフトNo1決定戦 』 にチームの先輩が出場。

結果!


無差別クラス 2位


岡1決定戦 優勝


お見事です\(◎o◎)/
早速、YouTubeにアップされてる動画を拝借!





動画:7分1秒から走ってるS13が先輩ですが・・・
5分56秒から走ってる黄色いAE86にも見おぼえが・・・


どうだったのよ、RFRくん!
Posted at 2013/04/22 21:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備北サーキット | クルマ

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation