• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀 ~SilverBullet~ 弾のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

TUNING FESTA 2013 ~ 2日目 予選・決勝レース ~

土曜のフリー走行を終えたブログを書き終えたらTELが鳴った。


「 今、動画見てるけど全体的に進入スピードが遅すぎるよ 」


色々と話を聞いてると、ブレーキポイントがかなり早い?
その上、減速しすぎてる?

確かに、昔のFC時の感覚でブレーキ踏み始めると、結構余った。


でもね・・・なんとなく怖かったのよ。


とりあえずスピードリミッターをカットさせて、いくらか良くなればと思った日曜。
予選の20分では何もできずだった。


ブレーキもっと奥でもイケる!


と思って気持ち頑張った1コーナー。
直前に巻かれていたオイル消しのオガクズを踏んでリアがムズムズして戦意喪失。

アレよアレよ予選の混戦に翻弄され、気づいたら何故かDefiのワーニングが発動。

え?えー?

前オーナーのセットなのか規定値なのか、油温120度でワーニングが発動。
S2000の油温120度が大丈夫なのか悪いのかも解らず、初めてのワーニングに予選は終了。

そして後に気づいた。

フロントのナンバープレートを外し忘れていたことを。
まさに、岡山国際サーキットに飲まれているのは自分だ!ということに。


予選のタイムは56秒台
周囲のS2000勢は49~52秒台と群雄割拠でわきあいあいと盛り上がっている。
やれ、スタートがどうだ!1コーナーがどうだと。

私なんてアレよ。

スタートのカウントダウン見えるのかが心配だったよ。



そんな長~い、ポツンとした孤独な時間を挟み決勝。

スタートは別に頑張らなくても、エンストだけしなきゃいいや~レベルでボーっと出た。
いや、S2で練習したこと無かったし、クラッチが滑るのも怖かったしってのが強いか。

すると後ろから何台か、ロケットスタートで抜いていくS2000。

少し 『 おっ! 』 と火がついてS2000を追う。
で、まことに残念ながら決勝レースの動画が撮れていなかった。
グリッドで余裕を持ちすぎて、焦ってスイッチ入れたら入ってなかったみたい・・・。

終始、岡山国際サーキットに飲まれている!

で、とりあえず接触だけは絶対にNGだと言い聞かせつつ、前を行くS2000を追う。
何周目かのリボルバーで前をゆく白いS2000(香川ナンバーだったかな?)に上手く着けたので、そのままパイパーでインへ側へ入り込む。
知らないドライバーなので少し怖かったけど、後ろから見てるとちゃんとコッチの位置を確認してくれてるのが解ったのでありがたかった。

その前ではロケットスタートで飛び出していった黄色のS2000に赤いS2000が引っかかってる。
最後尾につけて見てると1・2コーナー、ヘアピン・パイパーでは刺せそうに思えた。

とりあえずヘアピンで少し遅れ気味だけどイン側に頭をねじ込んでみたら、一切、躊躇無く閉められた。
意図的なのか、見えてないのか、知らないドライバーだから解らない。
ペース的には黄色いS2000が少し遅いのか、ブロック気味なのか、赤いS2000が追い立ててるのだけど抜けきれずの展開が続く。
ソレを見ながらヘアピン・パイパー・1コーナーでつついてみるけど、この辺も私の経験値の低さで抜くことができなかった。

ちなみに決勝レース7周の内、6周目で当日ベストの55秒9が出ていた。
今から考えれば、順位関係ないし熱いバトルでもなかったから後続車を見つつペース落として単独アタックをしてみれば良かったな。


ちなみにナンバープレートを外しても7周目の途中で油温は120度を超えてワーニング発動。
後ろを見つつ、ペースダウンでゴール。

とりあえず、初マイスターカップ・久々の岡山国際サーキットを無事に走り終えることができました。
タイムに関しては、軒並み49秒だ!50秒だ!と周りが出しているので恥ずかしいばかりだけど、ま、コレはコレで次への課題ということで。

ちなみに何台もS2000と走ったけど、ストレートで2.2の恩恵を感じることは残念ながら無かった。
これは当然ながらコーナーの脱出スピードの差と・・・給排気のチューニング度合いの差で4・5速の伸びが少しキツイのかな?
ただ、ストリートもあるのでマフラーは静かなほうがいいし、コレもコレで。


12月もどこかのサーキットに行けるといいなぁ。
Posted at 2013/11/18 18:56:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2013年11月16日 イイね!

TUNING FESTA 2013 ~ 1日目 フリー走行 ~

TUNING FESTA 2013 ~ 1日目 フリー走行 ~秋晴れの一日。
すがすがしい気持ちで行ってきました。


TUNING FESTA 2013


久々の、そしてS2では初めての岡山国際サーキット。




でしたが・・・
まぁタイムはさっぱりでした(^_^;)


ただ、フリー走行に行ってて良かった、発見できた点もありました。

まずは画像のサーキットカウンター。
実はAndroidの携帯アプリ 『 GPS Laps 』 を初めて使ってみたのですが、サーキットカウンターとしてはバッチリ!

正式なタイムは 1`57.331
GPS Laps は 1`57.386


残念ながら、なぜかロギング機能は使えなかったのですが、これはこれで使える。
( ログできなかったのはSIMカード抜いてて通信できないからなのか? )


そして、もう1つ。


スピードリミッターが生きていました。
バックストレートでリミッターが入った時には、エンジン壊れたか!?と焦ったのですが・・・
冷静になってスピードリミッターだと気付くまで、思いきって踏めないしさっぱりでした。





明日もあるので対策を色々と探ってもらいましたが、そもそも、サブコンで処理できないの?
ってトコに辿り着き、PCつないで設定をみるとそれらしきチェックボックスが。


『 スピードリミッターカット 』 を 使 用 し ま す か ?


『 ハイ 』 にしてリミッターがかかるか確認したら、無事に5速レブまで踏みきれました。
これで明日は、もう少しマシな走りができればいいんだけど。





一応、今日のベスト。
ブレーキポイントもラインもシフトも探せずに時間だけが過ぎていった・・・。
Posted at 2013/11/16 21:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2013年11月12日 イイね!

召集令状、再び!

召集令状、再び!知らぬ間に郵便ポストに届いてました。


元愛機FCはホームに絞り込んでチューニングしていた事もあり・・・
なかなかサーキットに足が向かない戦闘機でした。

それもあって、S2を選択した理由の中には


『 気兼ねなくどこでも行ける戦闘機 』


という点も重要だと織り込んでいました。



当然、参加費等の出費があるのでお財布との相談は欠かせませんが。


なので気兼ねなく、ふら~っとサーキットへ行ってみようかと。
7~8年前にFCで走ったっきりの岡山国際サーキットとか、ふら~っといいよね~。
ふら~っとの雰囲気で 『 マイスターカップ 』 に・・・


は、激しく場違い感がする(ToT)


まぁでも、周りのS2勢が奮って参加してるし、お祭りっぽくって楽しみだ。

Posted at 2013/11/12 14:11:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation