• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀 ~SilverBullet~ 弾のブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

勉強させていただきました。

昨日の晩・・・

赤FC:「実は横乗りをお願いしたいんで・・・次、中山に行くときがあったら教えてください」

で、今日の昼前・・・

ALTEX002:「なんとか森がこれから中山に来いって言うから・・・赤FCくんが行くなら行くけど、行くぅ?」


できれば事前にヘルメットやらグローブやらシューズやらを準備(←ナゼ!?)しときたかったんですが、せっかくのタイムリーなチャンスなんで営業マンスタイルのままALTEX002さんと合流し中山へ行ってきました(^_-)-☆

現地には、なんとか森S14号の他に、金○のアルテッツアくんが走行中。
そしてなぜかpiyoさんもお目付け役(?)としてスタンバイ。

今回、ぜひ横乗りしたかったのは・・・
ライン、もあるんですが、大まかな中山の攻略方法というか雰囲気を掴みたかったんですよね。

1秒以上もの差が、どこで生まれてるのか。

乗り手とか戦闘機のポテンシャル以外の、コース攻略部分で何かズレてる部分があるんじゃないのかと・・・。

ALTEX002:「ラインもそうかもしれないけど、用はクリップでの姿勢でしょ」

確かに。
ただ、そのクリップの位置すら怪しいんです(-_-;)

同乗のまま数周が経過。

同乗中のベストは4秒9\(◎o◎)/

自分で走ってないんで結果はわかりませんが、何かがつかめたような・・・そんな気はしました。

何がつかめたのか・・・
それはナイショと言うことで・・・
以上、オシマイ(^_^;)/~~




で、終わったら怒る?
苦情が来る?

多分、来ないでしょうけど、今まで築き上げた人望に影響が出てはいけないので続きを(笑)


まず大きく感じたのが『待ち』が非常に長い。
『待ち』と言うよりも姿勢変化のための『タメ』の方が正確かな?

1コーナーや最終コーナーが特にそうなんですが、コーナーへの進入アプローチからの『タメ』が全然違う。
『待ち』きれずにアクセルを入れ、アンダー気味で立ち上りの姿勢が取れてない自分と、『タメ』ながらリアをスーっと動かし立ち上り側のクリップへ着くころには姿勢を整えているALTEX002さん。

単にリアの荷重を抜いて向きを変えてるってだけじゃなくて、その上でさらに姿勢が変わるまで、立ち上りの姿勢になるまで『タメ』ている感じ。

加速できる体制が取れてる場所が違う。

スタンド前も、意外に車速を落としきる感じ。
それもリアが暴れるほどに短時間で車速を落としきれる技術があってですけど。

落としきってのフロント荷重で一発目の向きを変え、立ち上りのトラクションでさらに脱出方向へと向きを変えつつ加速。

コの字も意外に小さいラインなんですが、ここは意図的にリア荷重を抜いてオーバーで曲げて立ち上がる感じが強いです。

S字も思ったよりは攻めてない?
曲がりにくい車(?)を振りっ返しでコンパクトにS字をまとめ、馬の背のラインを直線的に。

ALTEX002:「進入のラインなんてどうでもいいんよ。ただクリップの姿勢だよね」

確かに。
進入のライン自体は大きく変わりが無い気がしますが、立ち上りでの姿勢がまるで違う・・・。

コース攻略の差、技術の差・・・。
勉強になりましたm(__)m

その後、ALTEX002さんは減衰の調整をして、さくっと本日ベストの4秒0。

ALTEX002:「とりあえず・・・みんカラ見てるソ○さんに伝えといてよ」

ALTEX002:「あと、フルスロさんは出てきてくれないかな?」


その間・・・

コース上では、なんとか森くん vs piyoさんのS14によるワンメイクが繰り広げられており、

piyo &なんとか森:「乗ってもいいですよ」

と私にもラブコールをいただきましたが

(なんとか森くんの奥さんのタイムにすら届きそうな気がしない)

のでご辞退させていただきました(^_^;)


ある意味、シューズとグローブを用意して無くってよかったのか!?
あ~やっぱり乗ってみて、今日掴みかけた何かを確かめればよかったのか!?

とりあえず・・・最速戦へ向け、イメトレの毎日です(-_-;)
Posted at 2009/01/06 18:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 6 78910
111213 141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation