• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀 ~SilverBullet~ 弾のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

複雑な心境?

「 FD出す時は連絡くれるって言ってたのに・・ 」

前回の出撃を踏まえ、某猛者達からのご連絡をいただいた。
実際はソフトな物腰ながらも、私の脳内では・・・

「 FDで出てこいや! 」

と聞こえる((+_+))

しかしながらコレはいい機会なのである。
某 S2 の猛者は、現状、我がホームでもTOPクラスの走りだし、
もう一方の、FDを乗り継いできた元FDマイスターであった Z34 の猛者は

核には核を!

と某所での名言通り、今回のためにわざわざFDを借り出してくるという。
両者に失礼のないように(嫁用)弐号機を洗車し、いざ出撃!


まず先頭にFDマイスターが立ち、二番手に弐号機、三番手にS2の並びで。
グッドタイミングか、最終的にはこのバトルが・・・

カプチ・S15(NA)・エボⅨ・MR-Sも合流した大所帯になる。


まずFDマイスターを追う1本目。
ストレートの加速はコチラが優位だと思っていたのだけど、2速の伸びで後れを取る弐号機。
焦りながら追いすがるも、1台差前後を詰め切れず。

個人的には6:4でヤラれた感が漂う。


前後入れ替え、先頭に立った2本目。
現状での全開で逃げるものの、決定的なマージンを奪うどころかプレッシャーを感じ続けた。

「 互角だったんじゃない? 」

とは、ベストポイントで観戦してた某S2氏の感想なのだが、手応えとしては厳しく、そして熱いバトルであった。
まさに FDワンメイク の醍醐味を味わい、さらに他車種への FD の戦闘力のアピールの場となった訳だが・・・

片やFDから離れた者、片やFCにこだわる者が FD を駆って走っていた事を考えると
FDの戦闘力の証明こそが自らを複雑な心境へと陥れるのであった。
Posted at 2011/08/15 05:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現役ランナー | クルマ
2011年08月06日 イイね!

弐号機の戦闘力

愛機は今、リフレッシュ休暇中(笑)
これ幸いと『弐号機』・・・

( あくまでも 嫁用弐号機 の略 )

に乗り込み出撃♪


実は先週も、ピークタイムを外して弐号機でコースインしており、
単走でとりあえず懸案の『エアロが擦る場所』は確認済み。

今週はソレを元に、追走で戦闘力を計ってみる^m^


コースイン直後、黒S15を発見し追撃。
よしよし^m^

続いて白EPのアキくんを追いかけてみる。
ふむふむ^m^

さらに、カリスマを追うOh~くんを追ってみるが・・・
初の2名乗車が原因か、ペースアップしたためか『エアロが擦る場所』が増えてしまう(-_-;)


でも、やっぱりFD。

さすがの戦闘力な気がする。
愛機に比べると、重さからか止まらないしレスポンスも鈍い・・・
前置きI/Cの影響か水温にも気を使うし((+_+))

それでも、普通に走れてしまう。
恐るべしFD・・・。


今日の総仕上げとして、同乗走行中のOh~くんを強襲!
Oh~くんにはハンデ戦(コッチは1名乗車だったからね)だったけど、
自分の中では弐号機の手応えを感じて、今日もビールが美味いのであった。
Posted at 2011/08/07 06:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現役ランナー | クルマ

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation