• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+



イイね!
2022年09月24日

盗難の実態:CANインベーダーの恐ろしさ

盗難の実態:CANインベーダーの恐ろしさ ここ最近、急激に増えている盗難手口:CAN INVADER(キャンインベーダー)。
CANはController Area Networkの略。
車両BUS規格の一種で、ホストコンピュータなしでマイクロコントローラやデバイスが相互に通信できるように設計されていて、最近のほとんどの車両に使用されている、人間で言うと、毛細血管のように張り巡らされている信号。
INVADERは直訳すると侵略者、侵入者ですが、CANを乗っ取られることから、CAN INVADER(キャンインベーダー)と言われています。









画像はある車両のエンジンルーム下から撮影した画像ですが、
とても無防備な状態でコンピュータが設置されています。
ここにはだれでも簡単にアクセスすることができます。

オーナーさんは、この無防備な状態を知ることなく、
いとも簡単に車両盗難の被害に遭うわけです。

これが脅威的な盗難方法で、
車両のマスターキーが無くても、
車両コンピュータに侵入することができれば、
無傷でドア解錠、マスターキー複製、エンジン始動が
簡単にできてしまい、あっという間に盗まれてしまいます。

新型レクサスLX600、トヨタランドクルーザー300、
ランドクルーザーPRADOも含めて
全国各地でかなりの盗難被害が発生しているようです。

先日、岡山でも何件かの未遂事件があり、
当社で盗難防止装置を施工させていただきました。


自分の愛車は大丈夫と思っていても
窃盗犯は常に盗難のチャンスを窺っています。


カーセキュリティーIGLA ALARM、CLIFFORDなど
クラフトマンでは盗難防止対策も積極的に行っておりますので
ぜひ防犯のプロにご相談くださいませ。

alt

alt


関連情報URL : https://craftsman-jp.com
ブログ一覧 | カーセキュリティ | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/09/24 12:01:06

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[パーツ] #MINI ブラックユニオンジャックテールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/459109/car/2812284/10017929/parts.aspx
何シテル?   07/29 22:44
■アンサーバックシステムのLOCK音です。 とってもカッコいいアンサーバック音を鳴らすパーツです。 ハリウッド映画「ワイルドスピード」ドミニクRX-7が...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセス・エボリューション用賀店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:53:12
 
アクセス・エボリューション目黒店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:51:43
 
Craftsman(岡山県) 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2011/05/13 16:34:23
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 75° ANNIVERSARIO (アバルト 695 (ハッチバック))
2024年11月8日納車 アバルト695 75°アニヴェルサーリオ_LHD(MT_1.4)
アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 Racing Orange (アバルト 695 (ハッチバック))
2024.3.16納車 ABARTH 695 Competizione オレンジレーシ ...
ミニ MINI Craftsman MINI JCW GP3 (ミニ MINI)
2020年9月26日納車
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2020年11月9日納車 MINI CROSSOVER Cooper-SD(F60LCI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation