久しぶりに【LOCK音】ネタのような気がしますが(^_^;)
ご存じかとは思いますが、【LOCK音】のオプションに【LINK BLINKER】という商品があります。

【LOCK音】の音に連動して、パパッとハザードランプを点滅させるオプションパーツです。
すでに最近の車では、純正キーレスリモコンでロック/アンロックするとハザードが点滅するのがほとんどですが、大半の車はロック時に1回、アンロック時に2回が定番です。
実はこの商品、ほとんどのユーザー様が、その純正のハザード点滅に合わせて、【LOCK音】の回数を合わせてる方が多いのですが、せっかく回数が自由に設定できる【LOCK音】を買ったんだから、ハザードの点滅を【LOCK音】に合わせたい!というユーザー様からのご要望で登場した商品なんです(^.^)
※切替スイッチもユーザー様の声から登場しました(^^)v
国産車の場合は、ハザードスイッチかウィンカーレバーあたりから、ほぼ問題なくハザードの電源が引っ張り出せるのですが、輸入車の場合、ちょっとだけややこしい。
前後左右、各ウィンカーの配線に接続しないとキッチリ光ってくれない。
主に6ヶ所、場合によっては8ヶ所に配線を接続する必要があります。
じゃあ、【LINK BLINKER】の配線をそのまま分岐して接続すればいいんですか?って話になるのですが、そのまま接続すると車両側からもらった電源が場合によっては、違う形になって逆流する恐れが出てきます。
それを解決するパーツが
【LINK BLINKER用ウィンカー分岐ハーネス(ダイオード付) 】です。

このパーツを使えば輸入車でも、電源が逆流することなく安心して配線を接続することができます。
1つの配線から2本に分岐して、それぞれに逆流防止のダイオードを入れてあります。
例えば6ヶ所のウィンカー線に接続する場合の車だと、このパーツが合計3つ必要になります。
価格は1つ\1,260(税込み)です。
輸入車のオーナー様で【LOCK音】と【LINK BLINKER】を付けてカッコよくドアロック/アンロックしたい方は是非ご使用ください。
きっとお役に立ちますよ(^_-)-☆
輸入車に取付ける場合、ウィンカーデータが必要な方は、シリアル番号を添付の上、どしどしメールにてお問い合わせください!
→info@lockon.to
データのある車種については、惜しみなく提供させて頂きます(^^♪
※ただしデータの無い車種はごめんなさい(^^ゞ
Posted at 2009/07/02 21:52:06 |
トラックバック(0) |
LOCK音 | 日記