• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

よたはちのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

CX-3発表!

CX-3発表!皆様、こんばんは(^^)さて、表題のとおりです。

ん~、どうだろう・・・

マツダファンの私でも、さすがに飽きてしまいました。

内装もデミオと同じで変わらないし・・・




ん~~~



RXシリーズもないし、個人的にピンとくる車がない、今のマツダ!内装も高級になり安全装備も付いてるし、走りもよい、本当は文句ないはずなんだけどな~

どの車種も微妙になんか違う感じ・・・

マツダがどうのよりも、私自身が離れてしまったのかもしれない。
Posted at 2014/11/19 17:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車(RX-8以外) | クルマ
2014年11月11日 イイね!

RXシリーズ(ロータリー)の復活はない!

RXシリーズ(ロータリー)の復活はない!皆様、こんばんはです(^^)

今日、YAHOOニュースを見ていたら、衝撃的な記事を見つけました。







以下記事抜粋
----------------------------------------------------------------------------------
これは11月10日、『オートモーティブニュース』が報じたもの。同メディアが、マツダの小飼 雅道 社長兼CEOにインタビュー。同社長兼CEOは、スポーツカーのRXシリーズを復活させる計画はない、と話したという。

その理由は何か。小飼 社長兼CEOは「これ以上、車種ラインナップを増やすことは、現時点のマツダにとって難しい」と同メディアにコメント。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-00000044-rps-ind
----------------------------------------------------------------------------------

とても、寂しい発言ですね(T_T)

スカイアクティブの好調が続いているのでてっきり、RXシリーズが復活間近!かと思っていたので・・・悲しい・寂しい記事でした。

過去50年間マツダの技術者が守ってきたマツダ魂が消えてしまったかのような記事。厳しいのは今に始まった話ではないし、次期RXシリーズを待ち望んでいた、ユーザーからすると本当に寂しい記事でした。

もし、厳しくてもCEOとして、ロータリー復活のため、『我々マツダ社員一同は精一杯、頑張ってます』ぐらいの発言をして欲しかった。(ToT)小飼 雅道 社長兼CEOの発言は、まるで、『小さい子供にサンタクロースなんているわけないじゃん』と言っているようなもの。

マツダファンとしてではなく、一車好きとしてRXシリーズ(ロータリーエンジン)の復活を願っています。コレは、マツダに限った話ではないですが、最近ではD1やサーキット動画など殆ど見なくなりましたが、たまに見るとちょっと悲しくなります。

シルビアや180・FC・FDなど、旧車で頑張っているオーナーさんたち。メーカーの人って何も感じないのかな?日本で売れなくても、海外の日本のスポーツカー好きも新型のFRターボ車をきっと待っていると思いますよ。

頑張れマツダ!がんばれ日本自動車メーカー!
Posted at 2014/11/11 20:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ車(RX-8以外) | クルマ
2014年09月27日 イイね!

新型デミオ(ガソリン)に乗ってきましたぁ~(^^)

新型デミオ(ガソリン)に乗ってきましたぁ~(^^)皆様、おはようございます。(^^)昨日、新型デミオに乗ってきました。結論から言うと、良かったです。

試乗したのは13Sになりますが、ガソリンエンジンもなかなかなもので、平坦基調な場所では特に不満もなく滑らかに走りに満足です。

実際購入するのであればXDと思っていたのですが、これだったらガソリンでもいいじゃねぇ!またまた、悩みそうです。

DEデミオより中低速のトルクが上がっているということなので、DEから乗り換えでも、動力性能には不満がないと思われます。



ひとつ気になったのは、SPORTモードと通常走行モードの設定が両端に位置していること。通常走行モードでは、アクセルレスポンスがエコ方向になっているためか?、登坂部にさしかかった場合、アクセルの踏み増しの量がふえて、すぐキックダウンしてしまう。

SPORTモードでは、アクセルレスポンスは良いが、シフトアップしても欲しいところでも同じギアで引っ張っていってしまう。



この手のデバイスを装備するのであれば、エコ・ノーマル・スポーツの3種類が欲しいところである。

特に今回のデミオは燃費に特化することなく、ZOOM-ZOOMなのだから、スポーツモードのアクセルレスポンスと通常走行モードのシフトタイミングをノーマルモードとして追加できれば、日常においても、もっと気持ちよく走れるのではないか?と思いました。

ちなみに、私はモード切替は好きではありません。(単純にめんどくさいので・・・笑)

内装関係では、白ベースのLパケ以外は期待していなかったですが、13Sもなかなかよかったです。これだったら、全然問題ナッシングぅ~という感じでした。

最近では、エアコンの温度や風量・風向など表示される車種がほとんどだと思いますが、新型デミオはなかったと思います。もともとない車種からの乗り換えなら、気にもならないですが、いままであったものがなくなると、あれっ?と思うかも知れませんので、上位車種からの乗り換えの方はチェックしてみてください。



また、今回シート(座面)の長さが少し短くなっているため、身長の高い方、普段浅く座る方は違和感があるかもです。試乗の際には、要チェックかもしれません。

こちらは、メーターです。(^^)もうおなじみといったところですが、BMアクセラと共通のもの。



センターメーターの脇を四角く囲っているため、表示スペースが分割されます。一見カッコイイですが、タコメーターや警告灯などの表示が小さく見にくいデザインではないかと・・・ヒューマンマシンインターフェース(HMI)とか言っているのであれば、もう少し見やすいレイアウト・デザインを考えて欲しいものです。

個人的にはNDロードスターのメーターがお気に入りです(^^)こちら




エイトのメーターはこんな感じになっています。



余談ですが、よくスピードメーターのデジタルは嫌だとか、見にくいとかいう記事を見かけます。実は私も昔はアナログ派で、スピード&タコメーターはアナログじゃないとダメ!!!と思っていました。

しかしエイトオーナーになり、デジタルスピードメーターを使うようになったら、意外と便利で見やすいのです。人間って不思議なもので、デジタル数字になると、きっちりした数字で走りたくなる(私だけ?)

また、速度が変わっても、見る位置が固定なので、一発で焦点が合う。アナログだと針を探して、焦点を合わす。の2段回。若い方は大丈夫だと思いますが・・・歳をとるとそんな感じに思えます。

最近では、自動車メーカーもコスト削減なので、180kmではなく輸出仕様の例えば、260kmメーターなどをそのまま付け、普段よく使う40km~60km付近の間隔が狭く、スピード管理がしにくい(但し、サーキットユーザーには便利ですね)

などなど、意外にデジタルスピードメーターっていいとおもっちゃいます(^^)

但し、今でもタコメーターは絶対アナログの方がいいと思います。車の不調もわかるし、シフトアップポイントもわかりやすい、気持ち的に燃える(萌える)等々の理由から・・・

話はそれましたが、新型デミオのちっちゃいタコは見づらい。使いづらい。と思います。いまだにMT乗りだからかもしれないですね。


最後に、個人的に気になっているのがテールランプです。



CX-5・BMアクセラ・DJデミオに共通なのですが・・・テールランプがなんか出っ張っていませんか?ワザトこのようにしているのか?防水対策なのか?鋼板のプレスの関係か、デザインなのか?よくわからないですが、他車はボディーに埋め込んでる感じなのに、最近のマツダ車はボディーに貼り付けている感じ・・・せっかく美しいとか言われているのに、後付的な作りが、残念です。

完全に私だけだと思うが、そんなことを思った試乗でした。

毎回文句しか書いてないけど(^^; 実はほぼ満点に近いです。

いよいよ、乗り換えか?ちなみに、コーティングやらパックDeメンテとかJAFとかつけたら、270万まで行っちゃいました~『わおぉ~』でも、XD・LパケでメーカーOP・フル装備ですから・・・

今日、明日と試乗される方も多いと思いますが、じっくり楽しんでください(^^)

毎度さえないレポですみません。

最後に、乗り換えたような写真を(笑)

手前にデミオがあるので、大きくみえますね



ひとつ、言い忘れました。

試乗から帰ってきてバックで駐車したのですが、白線(下)が全然見えなかったです。実はサイドミラーをしっかり調整していなかったのもあると思いますが、エイトより見づらいとは思いませんでした。これは、予想外・・・社外のバック時下向きになるデバイスがいるかもしれません。購入希望の方は、実際バックも試してくださいね~

それでは、

今日も、

おしまいです(^^)
Posted at 2014/09/27 09:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車(RX-8以外) | クルマ
2014年09月24日 イイね!

マツダ新車種 ワールドプレミア?

マツダ新車種 ワールドプレミア?皆様、こんばんは(^^)

先日、carview!のニュースのところで、ロサンゼルスモーターショー(11月)にマツダが3車種のワールドプレミアを行うと言う記事を見つけた。

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20140923-10211107-carview

内1台は完全オールニューということで、噂の『CX-3』あたりがお披露目されるのではないか?(私の勝手な憶測)と思っちゃいました。また、サプライズで『次期ベリーサ』なんてあったら嬉しいかも・・・

あと2台については、デミオ(mazda2)と、どうやらCX-5のマイナーチェンジモデルになるのではないか?みたいな記事をみつけました。

CX-5マイナーするんの?早くない?などと思いながら検索してみると、ヘッドライトとテールランプがデミオっぽくなっていました。

興味のある方は下記URLで覗いてみてください。

http://www.autoblog.com/photos/mazda-cx-5-spy-shots-1/#photo-2840441/

ちなみに、新型ロードスターは先日発表されたので、別で展示されるような記事をどっかで見たような気がします。

まあ、私、英語とか全然わからないし、翻訳も所々意味不明なので、話半分としてください。

と言う訳で、今日もおしまいです。

ちなみに、先日、こんなものにも乗ってきました。

外装


内装


機会があれば、また今度紹介します。
Posted at 2014/09/25 00:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車(RX-8以外) | クルマ
2014年09月15日 イイね!

新型デミオ・新型ロードスター

新型デミオ・新型ロードスター皆様、こんばんはです。久しぶりのブログになります(^^)

我がエイトは一段と快調で9月に車検を通し、乗り換えたい病も一段落してきました。しかし、先日の新型ロードスター発表をかわきりに、新型デミオの先行予約開始と・・・魅力的な話題がつきません。

夕方コンビニによったところ、上記のように新型デミオの本が売っていたので、思わず買っちゃいました。(^^)マツダのHPでも見積シュミレーションが出来るようになったみたいなので、興味のある方はシュミッちゃってください。

XDのLパケでやったら、260万(乗り出し)ぐらいいきました。結構いい値段ですが、外車などと比べるとやっぱり安いような気がシマスネ。

クラスを超えるとか小さな高級車とか言われていますが、デミオとして1~3世代までのイメージが残ってるうちは、デミオが250万!高いな~と思わざる終えないような気がします。実際は、安全装備フル装備なので、そこらへんを『安い・安全・安心』と思うか、『いらん・じゃま・外せと』思うかで個人的価値が変わるような気がします。

DEMIOは乗り換え候補なので、これからビール片手に熟読したいと思います(^^)

こんな感じ①



こんな感じ②



興味ある方はコンビニ(私はファミマで買いました)へGO!



ちなみに、新型ロドですけど、ネットではカッコイイと言う意見が多かったように思います。個人的には、『やばいカッコイイー』と思う角度と、『ちょっとな~』と思う角度激しく混在しているような感じでちょっとバランスが悪いような気がしました。(個人的意見なのでご勘弁を・・・)

と言うことで、ちょっと新型ロドをいじってみた(開発者およびファンの皆様すみません)

オリジナルフロント正面


加工①(新型デミオ)のグリルを貼り付けてみた。ヘッドライトも少しイジリ~の


加工②(50/50)


オリジナル側面


加工(ボンネットを低くして、前輪オーバーハングを短くしました)


歩行者頭部保護基準の影響か?ボンネットがかなり高い、NC3のようにアクティブボンネットは使えなかったのかな?軽量化の影響でタイヤハウスが小さいのも、ボンネットの高さをより誇張しているように思えた。

たぶん実車をみれば、そんなこたどうでもいいぐらいかっこいいような気がする。

そんなわけで、今日もおしまいです。
Posted at 2014/09/15 19:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車(RX-8以外) | クルマ

プロフィール

はじめましてです。今までは、閲覧ばっかりだったのですが、これからはいろんな情報を発信していきます。まあ、ぼちぼちですけど・・・・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
結局、マツダに戻ってきました(^^) アテンザワゴン XD PROACTIVE AWD ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2014年12月25日に納車しました(^^) 集合住宅のため充電設備はありませんが、『 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前期ですよ~(うふっ) とても15年式にはみえないでしょ(うふふっ)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation