• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

よたはちのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

アウトランダーPHEV PIVOT DUAL GAUGE DXT-H 不具合

アウトランダーPHEV PIVOT DUAL GAUGE DXT-H 不具合皆様、こんばんは

今日は、アウトランダーPHEVに取り付けていたPIVOTのメーター(DXT-H)についてです。

すでに車もないですが、本日問い合わせがあったのでご紹介とお詫びのブログです。

パーツレビューや整備手帳に書いてあるDXT-Hですが、アウトランダーPHEVだとバッテリー上がります。2015年の9月には分かっていたのですが、すでに車両入れ替えを決めており、本日とある方から、問い合わせがあり思い出しました。

記載が遅くなり本当に申し訳ありませんでした、その間にレビューなどをみて取り付けた方、お詫び申し上げます。

メーターを取付てから4ヶ月で1回目のバッテリーあがり(リアにある12V)、このときドラレコやメーターの追加機器を教えディーラーにて検査するも、特に異常なし。1週間ぐらいで再度バッテリーあがり。

もう一度よく検査してとお願いし、追加メーター(DXT-H)が電源供給もとと確認。

但し、1回目4ヶ月もOKだった理由、2回目1週間しかもたない原因はわからないとの事。ディーラーの整備の方いわく、ちゃんと電源OFFになる時とならない時があるらしいとの事でした。
製品としては、気に入っていたのですが、すぐ取り外し、車売却になります。

記載が遅くなり本当にすみませんでした。
Posted at 2016/02/29 21:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月29日 イイね!

マツダがミニバンから撤退へ?SUVに注力?

マツダがミニバンから撤退へ?SUVに注力?マツダがミニバンの生産・開発から平成29年にも撤退する方向で検討していることが29日、分かった。世界的に人気が高まっているスポーツ用多目的車(SUV)などへの注力に向けミニバンの生産能力を振り向ける。北米や中国で成長するSUV市場に経営資源を集めて業績拡大を目指す。

 マツダは、ミニバンのラインナップとして「MPV」「プレマシー」「ビアンテ」の3車種を展開。ファミリー層を中心に人気を集めて、22年には国内で約4万4千台を販売したが、競争激化により27年の国内販売は約1万1千台と、4分の1まで縮小していた。

 マツダは日産自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給するプレマシーを含めた生産を順次中止し、次期モデルも開発しない見込み。ミニバンを生産する宇品工場(広島市)の生産能力については、北米向けに今月から生産を始めたSUV「CX-9」の新型車向けなどに充てる方向だ。

--------YAHOOニュースより-------

こんなニュースが出ていました。さすがに、マツダ規模でミニバン3車種は多いと思っていたが・・・まさかミニバンをまったく作らないのもど~かと、思ったり思わなかったりします。

登坂能力や燃費の観点からミニバンディーゼルを待っている方などもいたと思うし、話が本当だとしたら少し寂しいような気がします。個人的には、プレマシー(MAZDA5)あたり残してよいのでは?なんて思っていますが・・・

ハイブリッドをもってないと、ミニバンでは苦しかったのかも・・・・

ちなみに、先週ツイーターがついた(^^)今度、暇な時でもレビュー&手帳UPします。

Posted at 2016/02/29 15:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてです。今までは、閲覧ばっかりだったのですが、これからはいろんな情報を発信していきます。まあ、ぼちぼちですけど・・・・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29     

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
結局、マツダに戻ってきました(^^) アテンザワゴン XD PROACTIVE AWD ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2014年12月25日に納車しました(^^) 集合住宅のため充電設備はありませんが、『 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前期ですよ~(うふっ) とても15年式にはみえないでしょ(うふふっ)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation