• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月02日

Mスポちゃんにモアパワーを。

Mスポちゃんにモアパワーを。 今日は朝から嫁さんと長男を駅まで送る予定があったのでMスポちゃん出動、そして今は朝マック中の私です。
もちろん朝ご飯は食べておりますが、ソーセージマフィンのあのちょっとしょっぱい感じの味が大好きなんです。
まあ、健康には食べ過ぎはあまり良くないとは思うんですけどね。
で、そんなMスポちゃん、最近チンクちゃんばかり乗っていると何というか重さを感じでしまうよね、みたいな。
うーむ、ノーマルの3気筒1.5リッターの限界って、これはやっぱあるよなあ。


見た目は好みなんですよ、間違いなく。
メルボルンレッドのボディーカラーに濃いガンメタのMスポホイール、そこからブルーのキャリパーが見えているところもカッコ良いですし。
でもモアパワーは欲しくなってきますよね。
チンクちゃんのツインエアエンジンのほうがパワー感を体感出来るというか、運転していて楽しいのはチンクちゃんだよなあ。
もちろんMスポちゃんだって実用上は全く問題ないレベルには速いと思いますが、最初にアクセル踏んだ時のパワーの出方というかトルクの出方というか。
私の好みとしてはアクセルを踏んだ瞬間からグイッとクルマが前に進む、引っ張られる、みたいな感じなんですよね。
1シリーズの場合だとやはりM135とかじゃないと厳しいのかな?その感覚を求めるためには。
あるいはむしろディーゼルの118dのほうが、出だしからのトルクの盛り上がりを感じられて満足するのかもしれません。
そうか、そういう観点から考えると、私の場合EVとの相性は良いのかもしれません。
構造上というか理論上、EVは調整次第でいきなりMAXパワーにもなるんですよね?
半年後にやってくるバリューローンの最終回、その後どうするのかマジメに考えないとなー。
ちょっと前にもネタにしましたけどね。


さて、実は最近一つ困っていることがありまして。
11月に入ったので私の無職ニート生活も1年5ヶ月目に入ったわけですが、最近外に飲みに行くことに対して嫁さんが良い顔をしなくなってきまして。
私は誘われたら予定がない限りは必ず飲み会には参加することを心がけていますので、そうですね、月に3~4回くらいは飲み会に参加していたりするのですが。
メンツは大学時代の友人、高校時代の友人、PTAのオヤジチーム、あとは伊勢丹時代の友人あたりなのですが、無職の私としては誘ってもらえるだけでとても嬉しいですからね。
それでですね、今日もあるんですよ、南越谷で。
今日は高校時代の友人グループの中のひとつなのですが、男子3名女子3名、もちろん全員昭和42年生まれの同級生ですが、ま、合コンではありませんがいくつになっても楽しいですからね、こういうのは。
はい、まだ嫁さんに伝えられていないんですよ・・・
一応、ここ数日PTA関係でちょっと早急に集まって問題解決の話し合いをしなくちゃいけないかも、なんてことをジャブ打ちしておりますので、嫁さんが帰宅したらその線で話してみようかな。
嫁さんはブログを読んでいませんから、これでバレることはまずありませんが、さあうまく誤魔化せるか!
(嫁さんも普通に友達とランチや飲み会しているので、決して私だけということではありませんよ~)
ブログ一覧 | BMW F40 | 日記
Posted at 2023/11/02 09:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

早朝成田、ってレンタカー運転?
nonchan1967さん

これで税込400円とは恐ろしかばい。
nonchan1967さん

近頃の若者は男子でもネイルは必須ら ...
nonchan1967さん

ちょっと嬉しい並びです。
nonchan1967さん

結局買い替えせずに済んだ。
nonchan1967さん

年内最後の洗車、って多分今年3回目 ...
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2023年11月2日 10:00
人気者だけあって結構お誘いありますね。大事なことです♪
私はそこまで誘いはないので、街まで送迎付きでお願いできます(笑)
昨日春に控えるキハ308、3回目の車検見積もりをしてきたのですが、消耗品、劣化品等でこんなものと言えばこんなものなのでしょうが、いっぱしの価格でした。それにしてもプジョーは各モデル、代替わりすると目まぐるしく変わりますなぁ😅208以外はつまみ食いすらしたくありませんでした。
コメントへの返答
2023年11月3日 9:02
とりあえずあいつは暇だから呼べば絶対に来る、と思われているようです。
ま、それも重要な私のポジションということにしておきましょう(汗)
ヨーロッパ車は消耗品をしっかり交換してこそ、当初の性能が維持出来るという部分もあるでしょうから、ある程度の出費はやむなしなんですかね。
現行の208はカッコ良いですね。
だけどプジョーはこれからあの牙みたいなライトをアイデンティティにするのかしら?
2023年11月2日 11:10
まあ奥様の気持ちも分からなくはないです。
あまり変な小細工してあとで揉めるより、後ろめたいことがないなら正直に高校の友人と伝えた方がよろしいかと(^^)
コメントへの返答
2023年11月3日 9:04
ちょいと悩みましたが、結局PTAで乗り切りました。
ちゃんと送り迎えもしてくれたので大丈夫だと思います!(笑)
まあ、あまり調子には乗らないようにいたします•••
2023年11月2日 15:27
BEVのトルクの立ち上がりはスゴイですから、それがお好きなら良いと思います。低速トルクが無い高回転型エンジンみたいなドラマはありませんけど😅自宅充電出来る環境ならベスト。ガソリンスタンド行かなくていいですし。しかしリセールバリューが気になる人には向かないカモです。まだどうなるかわからないですもんね💦
コメントへの返答
2023年11月3日 9:07
以前電動スクーターを足にしていた時も、モーターならではの出だしのスピード感が良いよなあ、なんて思ってはいたんですよ。
一応自宅充電も問題ありませんし、いずれは、ということにはなるのかなぁ、と。
リセールは恐怖ですね。
補助金等をフル活用してなるべくお得に購入するのが鉄則でしょうか。
2023年11月3日 18:21
130iに14年乗ってましたが、あれはよかったです。発進時におおめにアクセル踏むとホイールスピンするくらいのパワーですから。しかし、265psだと250km/hが限界で、その限界で走り続けるのはつらかったので、300psくらいあると少し余裕ができるかなというところです。

電気自動車だと最高出力が高くても、バッテリーマネージメントのつごうでその速度は出ないのでしょうか。ただでさえ航続距離が短いのに、そんな速度で走るとめちゃくちゃ電費が悪くなりそう。

電気自動車は、音がないのもさみしいですね。130iは、120km/hくらい、4速5000rpmくらいからアクセルべた踏みで加速していくときの雄たけびが気持ちよかったです。こういう話も、もうすぐ昔話になっていくんでしょうね。
コメントへの返答
2023年11月3日 19:38
コンパクトな車体にハイパワー、楽しそうですよね。
もちろん右足に節度が必要だとは思いますが。
そうなんですね、やっぱりアウトバーンだとそれだけのパワーでも物足りない感じなんですね。
日本の環境とはやはり違いますね。

確かにパワーを出せば出すほど電費は悪くなりそうですね。
それは電動スクーターを乗っていた経験で何となくわかります。

そのうち電気自動車特有のサウンド的なものが趣味の対象になったりするのかしら。
モーターの駆動音みたいなの。
内燃機関を楽しめる最後の時代なんですかね、今って。
ちょっと寂しいですね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation