• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

どうでもいいこと始めちゃった…キツネ様やらなきゃいけないのに。

あはは…昨日は天気が回復したものの、風が強かったため、キツネ様の補修は出来ず。。。

で、ふと思い出したのが、先日落札しちゃったこれ。


なぜか勢いに任せてポチっちゃったんですが…程度はそれなりだったので「お安く」落札したつもりだったんですが、そのあとで検索したら


…出るわ出るわ、同じ工具箱がもっといい状態で、しかもオリジナルの色のまま、もっとお安く(爆)

ダメですね、お酒入った状態でのヤフオクは。。。



さて、ご覧のとおりこの色は後から塗られたものでして、しかも汚い。
加えて変形もかなり酷いので、蓋がきつくて開け閉めに支障がある状態。。。

ジャンクです、明らかに。



なので、逆に好き放題出来るわけでして…オリジナルにはいっさいこだわらない性格ですので、好きなように直して色塗ろうと思い、さっそく着手!!

油汚れをキレイに洗い流して、改めて見ると…思い切りここが凹んでるから

蓋の心棒が歪んじゃってて開け閉めがキツイことが分かりました。

なのでさっそく心棒を抜き出して、蓋と本体を分離。
そしてその心棒の通る穴の位置を確認し…ずれちゃってるのを叩いて、摘まんで引っ張って…チカラ技で修正します。


今回は以前入手した「板金用ハンマー」と「当て金」が初めて活躍…いい仕事してくれたようです。

が、そこは素人板金の悲しさ…
心棒を通した蝶番に当たる部分が一か所

折れちゃった(泣)

接着剤じゃ付きませんので、泣く泣くこの補修は諦めます。。。


そして何とか心棒もすんなり通せるようになるまで修正できましたので


続いて塗装の剥離。
以前、ホイールの塗装剥離で使用したスプレーがちょっとだけ残ってましたので、それを吹き付けましたが…どうやら今回塗られている塗料は「普通のペンキ」のようで…あのシワシワペリペリの状態にはならず、ただ溶けだすだけ(爆)

なので、シンナーぶっかけて、地味に何度も拭き取る…。



で、蓋はとりあえずなんとかなりそうだったので、

早々と見切りをつけて
サーフェーサーをブシューっと。


対する本体側は、結構な錆びだらけだったので…ここで一旦終了。

明日以降で、本体の錆封じと、適当な塗装をやって、早々と終えたいと思います。



待ってろよぉ、キツネ様!!
Posted at 2022/03/20 06:07:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation