• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

引退を免れました・・・(汗)

引退を免れました・・・(汗) 私のクルマも平成3年登録車。ここまでくるとさすがに頭の中では引退も覚悟するようになってきた矢先、先週のブログでお話した事実が発覚。冷や汗2
同じローレルに乗られていらっしゃるみん友さんからオーバーヒートには気をつけるようアドバイスされ、年明けから毎日のようにボンネットを開けてクーラント液の補充および確認と、5日からの通勤の際には走行中の水温計の確認をしてきたのですが、今週になって 写真左の少なくともゴムホースつけねからの漏れに気づきと異常なほどの冷却水のリザーバータンクの水量の減り方に愕然・・・(-_-;)
“ こりゃあ、マジでヤバい・・・ がまん顔  これで万が一 オーバーヒートやっちまったら完全にアウトだな ”
当初 13日の6か月点検にクルマ持って行くのでそこまでは何とかなるかと甘い気持ちがあったのですが、一転 11日のお昼休みの間に日産に事情を説明して前倒しでクルマを持って行って入院させました。冷や汗2

昨日、日産から連絡があって私でも想像できたラジエーターの老朽化による冷却水漏れとの話を聞いたのですが、さすがに新品部品はないけどリビルト品等で何とか直しますって言っていただいたとき、思わず涙が出ました。
前回はプラグだったので私の中では楽観的なところがありましたが、今回はこのクルマのオーナーになってから初めてのラジエーターの老朽化ですからね。( 滝汗 )
そもそも今では どこの箇所であっても部品がなかったら99.9%アウトだって覚悟していたんで、本当に今回 以前お話しいたしましたアリオンではなく おそらく私にとって最後であろう次のクルマもいろいろ調べて正直なところ決めていたんですよ。( どこか、いつかお話しいたしますね。冷や汗

60になる私を拾っていただいたこの会社を退職するまで ここまで苦楽を共にしてきたローレルでの完全クルマ通勤、せめてオーナーとなって30年まではこのローレルに乗り続けていたいと本気で思っていただけに真面目にホッといたしました。

年式のいったクルマを乗り続けていくって、もちろん本当にそのクルマが好きであるということは前提なんでしょうけど、 “ 運 ” や部品取りを含めた相当な執念、経済的なこと等を含めてかなり厳しいのではないかと。( 大汗 )

それにしても、いいディーラーさんに巡り会えました!わーい(嬉しい顔)
最後はここに私のクルマをいつも展示していただけたら感無量です。本当に差し上げますよ。
日産って、かつてこんなみなさんに自慢できるクルマがあったんだって!わーい(嬉しい顔)

いづれにせよ、カミさんに愛想つかされないところまではこのローレルを乗り続けていきますね。(汗)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/13 11:13:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和6年をふりかえって
シンボリルドルフさん

捲土重来( けんどちょうらい )
シンボリルドルフさん

箱スカの2番目の顔です、ワンピース ...
P.N.「32乗り」さん

エントリーされました!
シンボリルドルフさん

部品が…
S.Z.さん

日産90周年記念ムービー | NI ...
Leeyamakunさん

この記事へのコメント

2024年1月13日 11:49
アッパーホース…丁度今回自分のローレルも交換したところです(*'▽')

ラジエター等の冷却系に関して、ローレルはまだ比較的部品が出るので、今のトコはまだ安泰…ではあるものの、今回無事に修理完了されたようで
何よりです(^_^;)

一方で、最近のクルマなら壊れない…なんてコトは無く、実は今週月曜日にオヤジのVWゴルフはパワステが壊れまして…(汗)

現時点で34万円という修理見積が言い渡され愕然…現在他の手段が無いか模索中です…(泣)
コメントへの返答
2024年1月13日 17:21
こんばんは!

正直 ダメかなって思ったことは事実です。
どこまで乗り続けていられるでしょうか・・・(-_-;)

今のクルマ、修理代が高過ぎですね。
ちょっと私では無理がありすぎる。冷や汗2
2024年1月13日 13:53
シンボリルドルフさん

こんにちわ!

原因究明と純正品がなくてもリビルト品で修理可能との事で本当に良かったですね(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

目標にされてるその日までローレルに乗り続ける事ができますよう福岡より応援してます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
コメントへの返答
2024年1月13日 17:06
こんばんは!

とにかくここまで乗り続けてくると、延命できたことよりも 故障して道に停まってひんしゅくをかけなくって良かったと思うようになりました。(汗)

だって、日産の誇れるハイオーナーカーの一台ですからね。
オーナーの一人として、このクルマをそんな惨めな状況にはいたしません。

ありがとうございます。冷や汗
2024年1月13日 14:23
こんにちわ~

30年以上も使えたラジエーターはある意味すごいかもしれませんね!

ラジエーター本体はリビルト品や社外品があるので、年式が古くても意外と何とかなりますよ。

たぶんディーラーとお話はされたと思いますけど、ラジエーター付属のゴムホース類に関しては、部品があるなら出来る限り交換することをおすすめします。
コメントへの返答
2024年1月13日 17:10
こんばんは!

以前交換したオルタネーターを含めて、よくここまでもったものだと驚いているんですよ。

さすがですね。冷や汗
ラジエーター付属のゴムホース類も今回交換する可能性があります。
2024年1月13日 15:34
こんにちは〜
ローレル、大事に至らずに修理が終えられて良かったですね(^^)
私のレガシィも過去にラジエター交換しましたが、このあたりはリビルト品がまだ出るんですよね。
金額は別としても、まだ部品が出ることで走り続けられるのはオーナーとして助かりますよね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2024年1月13日 17:15
こんばんは!

いやいや、ボンネットを開けてみて あと交換していない箇所って一体どこなんだろう?って思うくらいにここまで交換してきました。冷や汗2

それにしても、よく部品があったものだと・・・(汗)
2024年1月13日 16:50
お疲れさまです☆彡
本当毎度ローレル愛
みんカラ1だと思います
がんばってください😊
コメントへの返答
2024年1月13日 17:18
こんばんは!

マジでここまでこのローレルに乗り続けてこれたこと自体が奇跡。

圏央道もできましたし、今年はお会いしたいものです。冷や汗
2024年1月13日 18:36
お疲れさまです。
修理出来て良かったです!
リビルド品といえども結構な出費だったのでは
しかし、案外と新品よりリビルド品の方が丈夫な時があったりします(^^ゞ
コメントへの返答
2024年1月14日 8:47
おはようございます!

部品が来週末に届くということではありますが、“ 私のところに帰って来れるんだ ”って、今は信じられない思いで一杯です。

あまり、一台のクルマを長く乗り続けていくというのも何ですね・・・冷や汗
2024年1月13日 19:13
こんばんは~

しっかり原因を特定して修理可能とのことで、ホント良かったですね。
愛車との日々をこれからも楽しみましょう(^-^)
コメントへの返答
2024年1月14日 9:11
おはようございます!

とにかく、自走可能な状態で持って行くことができて本当に良かったです。( 苦笑 )

これだけの名車、今回は直ることよりもオーナーとしてせめてレッカー走行だけは2度とさせない思いだけでした。冷や汗2

これほどまでに思うクルマにまだ乗り続けていられることを、心から幸せに思っております。
2024年1月13日 22:01
こんばんは~

急なトラブル、事なきを得た様で良かったです。
少しでも長く所有出来る様に願ってます。
コメントへの返答
2024年1月14日 8:56
おはようございます!

偶然とはいえ、再就職先がディーラーさんのすぐ近くだったんですよ。

これも何かあるのかな???冷や汗

2024年1月14日 0:42
こんばんは!
私のZもクーラント漏れでラジエーター修理しましたね。
ここで修理しておけば、当分安心して乗れるんじゃないかと思います。
2024年もお互いがんばって維持して行きましょう!
コメントへの返答
2024年1月14日 8:59
おはようございます!

今度はどこがヤバいですかね?

是非 今までの経験でのこと、奥多摩で教えて下さい!わーい(嬉しい顔)
2024年1月14日 20:46
はいさい♪

大事に至る前に見つかって良かったですね。出先で急にクーラントダダ漏れでオーバーヒートなんて、シャレになりませんよね。

ウチのクルマは、交換歴2回かなぁ。
最初はオートマブローのときに、ディーラーの売上のために交換。もう1回は例の事故上がりのときですね。

ラジエーター屋というのが存在するので、なんとか部品は確保できるのではと思います。
コメントへの返答
2024年1月15日 7:10
おはようございます!

それにしても、よく30年以上ももったものだと思います。
部品があってホッといたしました。冷や汗

まだまだ交換していない箇所があるだけに、この先も悩みは尽きないことでしょう。( 苦笑 )
2024年1月14日 21:27
こんばんは~
オーバーヒートまでに至らずに、かつリビルド品で対応できたとのことで良かったですね。Dラーさんの対応にも恵まれ、愛情を注ぎながら”運”にも恵まれないととクルマも長く乗り続けられないですね。

うちのレガシィは、やはりLLCがアッパー部分から漏れ始め、安さに魅力を感じて8年前に地元佐世保のラジエター屋さんのリビルド品に交換してます
・・・(^_^;)

いろいろトラブルはありますが、お互い少しでも長く維持していきたいですね。 
コメントへの返答
2024年1月15日 7:13
おはようございます!

お恥ずかしい話、ラジエーターなんて私の中ではノーマークの箇所でした。

ボンネットを開けたって、リザーバータンクの冷却水の量なんて確認すらしたことがなかったです。冷や汗2

また一つ、経験させていただきました・・・(-_-;)

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation