• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

開幕戦目前

 
photo 老師 北海道倶知安町HSPサーキットにて
2010 HSPR 第4戦 より

このミンカラのPVではアクセス数しかわからないのですが、
私のアメーバの方のブログ「老師の夢工房」では
アクセス解析で「HSPR」などの検索で私のブログにアクセスが
あることが判明しています。

このミンカラブログとアメーバブログのアクセス数を足すと
一日に500件に近くなるようになって来ました。

私のページは写真のページなので純粋に写真を見ている方も
多いのですが。

大体が同じ内容なのです。
ここにコメントできないけど
見ているという方は、私としてはアメーバのブログの方に
アクセスしていただきたいのです。

あちらだとID持っていなくても気軽にコメントできますしね。 



明日から6月。
HSPRの開幕戦までカウントダウンになってきましたね。

去年の最終戦からいくつかフォトを持ってきましたので
DVDの画像と写真で雰囲気の違いなんかをご覧いただければと
思います。



朝の車検風景。



チームテンレイ CAR NO.86 ピットでの様子。



車検待ちのDTCCマシン



ここから4枚はレース中のフォト。
今年は流し撮りばかりの単調な画面がぞろぞろ並ばないような
画面を作りたいですね。

そのためにも望遠の距離を倍に伸ばしたんですけどね。




















Posted at 2011/05/31 20:55:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | レースカー フォト | 日記
2011年05月30日 イイね!

大通り公園のライラック



PHOTO 老師 大通公園ライラック祭り
使用カメラ:NIKON D-300S

前回の道庁での八重桜・チューリップをご覧になっていない方は
そちらもご覧ください。

日曜日の冴えない天気の中、道庁を後にして大通公園にやって来ました。



ライラックの花が8分~9分咲きで、花の香りが漂っています。

 
ライラックは赤紫のような色と青紫っぽいのとか白っぽいのとか
あります。



空が曇っていて光源が厳しい中、カメラの調整で何とかしました。



ライラックはまた名のを「リラ」ともいい、ライラックが咲く頃には
気温が冷え込むことがあるためにこの冷え込みを「リラ冷え」と
呼びます。



↑ちょっと青紫っぽいですね。

 

 

今回はライラックをしっかりと撮影してきました。
ライラックの全体風景を撮れるような場所があればいいのですが、
枝っぷりはいま一つ。

桜の撮影もいい場所があればいいのですけど。

Posted at 2011/05/30 19:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 フォト | 日記
2011年05月29日 イイね!

今期撮影用装備 完成



今日は撮影用の部品を買いに札幌へ。

カメラと三脚の間に付いている板状のステーがそれで、
レース撮影で三脚を使って流し撮り可能なようにしました。

今年のHSPRでの撮影で去年からの問題点は一応
全て解消ということで。

三脚の回転軸がカメラの全長の中心付近に無いと
三脚装備で流し撮れないのですよ。

でも、手持ちで撮影もしますけどね。



このステーはカメラを2台乗せる事ができるので
望遠と広角で同時に撮影なんてことも・・。

めったにないでしょうけど^^;

 
可能性があるのはこっちで、撮影しながら同時に動画撮りも。
去年のSLニセコ号の撮影でやりたかったのはこれでした。

 
札幌駅で今日はついでにこの寝台特急トワイライトエクスプレスを撮影。



青いDD51の重連が好きですね^^

 
おや、釧路行きのスーパーおおぞらがいます。
昨日の占冠でのトンネル内での車両火災、もう片付けたようですね。
さっきラジオで流れてきたニュースでは6両全焼だとか・・。

 今日は買い物とこの撮影した後は大通公園でのライラック祭りと
道庁赤レンガ前での桜撮影の目的もありました。

そのフォトも後ほど公開していきます。


Posted at 2011/05/29 16:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月28日 イイね!

土曜日の倶知安・羊蹄山



photo 老師 北海道倶知安町にて

週末はまたお決まりのように曇り空と雨。
午前中はまだちょっと晴れ間があったので小樽から車で
倶知安までひとまわりしてきました。

八重ではなく普通の桜がまだ咲いています。

 
ニセコの連山の方角



HSPからも見えるこの羊蹄山は
今日は山頂に雲がかかりごらんの通り・・。



再びニセコ連山。
畑はトラクターが出て土起こしの最中。

 
↑は去年の今頃の羊蹄山。
晴れていればこのぐらいの写りにはなるんです。

7/17のHSPでの86DAYには晴れて
各地から集まった方々にこの風景を見ていただきたいですね。



去年の最終戦より DTCC DT1クラス
TEAM TENREI CAR NO.86

PHOTO 老師
Posted at 2011/05/28 18:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 フォト | 日記
2011年05月27日 イイね!

届きました^^



NAKAYAMAさんよりポスターが届きました。
ありがとうございます^^

こういう印刷物になってみるとなんか自分で撮ったような
感じがしないというか妙な感じです。

過去に小樽倉庫NO.1で開催された写真展でのポスターに
なってますが、そのときもそうでした。

一つ思ったのは「羊蹄山」コース内から撮っておいて良かったなと
思いました。
こういう風景写真は元来の私の写真ですし、
こういうものを作る時には欲しくなりますからね。



PHOTO 老師 HSPR DTCC より





Posted at 2011/05/27 19:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | レースカー フォト | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 5 6 7
89101112 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation